タグ

経済に関するkazuya53のブックマーク (4)

  • 民主党政権は世界経済の爆弾 新政権は円高を容認するのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    8月末の総選挙での政権交代はほぼ確実な情勢だ。しかし、世間一般での人気とは裏腹に市場関係者の間では「初めて政権を担う民主党の経済運営は危うい」(大手機関投資家)と警戒されている。 民主党政権の誕生が、金融市場にもたらす影響として、まず思い浮かぶのは、長期金利の上昇だろう。子ども手当の創設や高速道路無料化など、現政権よりバラマキ度が強く、財源としての国債増発の可能性が高いためだ。ただ、国債を国内消化できる日では、長期金利上昇の影響はほぼ国内市場に限定されると言っていい。 長期金利上昇よりも危険なドル暴落 世界経済への影響を考えると、当に危険なのは外貨準備の見直し論だ。 外貨準備の在り方について、民主党の中川正春ネクスト財務相は、内外メディアに対し、「ドル安による為替差損を抑制するため、円建て米国債(サムライ債)の発行や保有外貨の多様化などが必要」との認識を示している。

    民主党政権は世界経済の爆弾 新政権は円高を容認するのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    kazuya53
    kazuya53 2009/08/20
    政権交代と同時に経済政策で素人運営になって経済が急激に危機に陥るというのはある種様式美とさえ言えるパターンなのですでに覚悟してます。他の面でなんか大きな成果出せればまだ良いんですがどうでしょうね。
  • 誰がビッグスリーを殺したのか:日経ビジネスオンライン

    米自動車大手のビッグスリーが、破綻の瀬戸際に追い詰められた。 「20世紀米国」の繁栄を象徴する産業を衰退させたのは誰か。 政治家と経営者、従業員――。 自動車産業の中心地、デトロイトを舞台に3者の非難合戦が続いている。 だが、時計の針を戻してみれば、真犯人の姿が浮かび上がる。 膨張する超大国の病は、そのまま国家的企業を蝕んでいった。 「明日は我が身」。怯える日メーカーはリストラに走り出した。 12月11日。米デトロイトのゼネラル・モーターズ(GM)社ビルは、氷点下の闇夜に包まれていた。凶悪犯罪発生率1位という不名誉な記録を持つ中西部の都市は、日が沈むと街から人影が消える。その中心で、巨大なタワービルは、眠れぬ夜を迎えていた。 20世紀、世界経済をリードした米国の象徴、GM。だが、急激な資金繰り悪化によって、年末までに40億ドル、3月末までに100億ドルという巨額の資金援助を議会に求めた

    誰がビッグスリーを殺したのか:日経ビジネスオンライン
    kazuya53
    kazuya53 2008/12/25
    社員たちへの非常識極まる待遇が許される市場環境ゆえにビッグ3は今死にかけているという事か。
  • 超高層ビル、海中ホテル、人工島・・・ バブル終焉でドバイは「砂上の楼閣」に終わるのか(MONEYzine) - Yahoo!ニュース

    kazuya53
    kazuya53 2008/12/06
    あんなんバブルに決まってるだろう。原油価格が落ちて窮地ってのもついこのあいだの状況からは隔世の感。
  • クルーグマン:財政赤字と未来 - P.E.S.

    クルーグマンのニューヨークタイムズのコラムです。これは明らかにこのマンキュ−のニューヨークタイムズへの寄稿(翻訳)を意識していると思います。 財政赤字と未来  ポール・クルーグマン 2008年12月1日 今現在、合衆国政府が経済を上向かせる為にどれほど積極的になるべきかについての激しい議論が起っている。私自身を含んだ多くの経済学者は、経済がこのまま落込んでいく事のないように非常に大規模な財政出動を主張している。だが他の者達は、その大規模な財政赤字が将来世代に課す事になる負担の事を懸念している。 しかし、赤字を心配している者達は完全に勘違いをしているのだ。現在の状況の下では、短期的によい事と長期的によい事の間にトレードオフはない。強力な財政出動は経済の長期的な見通しをも実のところ好転させるだろう。 財政赤字は長期的には経済を悪くするという主張は、政府の借り入れが民間投資を「クラウドアウト」し

    クルーグマン:財政赤字と未来 - P.E.S.
    kazuya53
    kazuya53 2008/12/03
    ”最善の行動は、今日の労働者とそしてその子供達の為に、経済を回復軌道に乗せるためにやれる事は何でもやる事なのだ”
  • 1