タグ

2006年1月10日のブックマーク (4件)

  • Passion For The Future: ヴォイニッチ写本の謎

    « デスクトップのスクリーンショットを定期保存、公開も可能なSG-Live | Main | 自爆テロリストの正体 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評ベスト10 アクセス数が多

    kazuya53
    kazuya53 2006/01/10
  • 2006-01-10

    実は「ALWAYS 三丁目の夕日」のプロデューサー陣に興味があったので、遅ればせながら見に行った。しかしプロデューサーの多い映画ですな(笑) おそろしいほどのベタベタの映画だったが、ヒットする理由がよく分かる。楽しい。 「男たちの大和/YAMATO」にハマっちゃうのが、自身や子供が下流社会へのベルトコンベアーに乗ってしまいそうなマッチョ層だとすると、「ALWAYS 三丁目の夕日」にはまるのは、少なくとも高度経済成長を経由して現時点では中の上ぐらいのポジションをキープしている50代より上の層だろうか。そんな人を上映館でもよく目にした。 「大和」「イージス」を角川&講談社的とするならば、「ALWAYS」はまさに小学館的。ある種の品の良いお坊ちゃんを連想させる。ともにこれからの日はどうなっちゃうんだろうねぇという不安があるわけだが……。 前者が「日人の矜持を取り戻そう」と主張するのに対して、

    2006-01-10
  • http://nya.livedoor.biz/archives/50292236.html

    kazuya53
    kazuya53 2006/01/10
  • 超・太っ腹!? 楽天からのお年玉♪

    現在、楽天市場で「無料で買い物」をした人が大量発生中だ。 ことのはじまりは、楽天市場「楽天ブックス」がやり始めた、1月末までの送料無料キャンペーン。 これにしたがい、ANAが「会員に500円分のポイントを差し上げます。この機会に会員になりませんか?」というプレゼント企画をはじめた。そして、AOL、asahi.comもそれぞれ「会員限定で、500円分のポイントプレゼント」というキャンペーンを立ち上げる。 これが12月27日のこと。 これらが全て、会員ではなくてもポイントが取れるようになっていたのだ。ANAの会員認証で入力する番号はデタラメでもよく、AOL・asahi.comに至っては、会員でなくても、クリックするだけでポイントが取れてしまう状態。 ANAは何故か「300円分のポイントプレゼント」という別のキャンペーンのポイントまで一緒に取ることが可能というオマケ付き。 赤文字部分は1/4に追