タグ

LINEに関するkazuyadesseのブックマーク (2)

  • LINEは2048ビットRSA採用 「暗号化が弱いためデータ流出の可能性」は「誤解」と技術ブログで説明

    LINEは6月26日、LINEの通信の暗号化について説明する記事を、技術ブログ「LINE Engineers' Blog」で公開した。「LINEの通信の暗号化が弱く、情報が流出する可能性がある」などの声は「誤解」と断じ、すべての通信方式でデータを暗号化していること、暗号化方式に2048ビットRSAを採用していることなどを明かしている。 ブログでは、「LINEで一般的に誤解されている情報」として、(1)暗号化方式が弱いため外部に情報が流出する可能性がある、(2)Wi-Fi通信ではデータが暗号化されているがモバイルネットワーク(3G、LTE)では暗号化されていない――の2点があると指摘。 モバイルネットワークでも暗号化していることを示すため、スマートフォンからLTEで「Test message send」と送信し、そのパケットをキャプチャしたとするファイル(pcapファイル)を開いた画像を公開

    LINEは2048ビットRSA採用 「暗号化が弱いためデータ流出の可能性」は「誤解」と技術ブログで説明
  • 個人情報漏洩を防ぐため、LINEを完全隔離して運用する方法。 - すまほん!!

    スマートフォン向けの無料通話アプリの先駆けとも言えるLINE。日だけで5000万人以上のユーザがいるとされ、特に若年層における普及率は目を見張るものがあります。しかしながら、未だにアドレス帳の自動送信による個人情報漏洩の不安を拭いきれず、まだ利用されていない読者の方もいるのではないでしょうか。僕自身、LINEを100%信用することができず、利用を控えてきましたが、とある事情でLINEが使う必要に迫られました。稿では、個人情報漏洩の心配なく、LINEを安全に運用する方法を紹介します。 ※この記事は100%の安全性を保証するものではありません。自己責任でお願いします。 概要 セキュリティの世界には「サンドボックス」という概念があります。サンドボックスとは、信頼出来ないプログラム(アプリ)を隔離された保護領域内で実行し、通常のデータ領域へのアクセスを防ぐことで、安全を確保する仕組みのことです

    個人情報漏洩を防ぐため、LINEを完全隔離して運用する方法。 - すまほん!!
  • 1