artに関するkazwatのブックマーク (27)

  • ストリートギャラリー | 沼津信用金庫

    昭和62年11月、店新装とともにウィンドギャラリーとして市民の方々に物の芸術にふれて戴く目的で誕生致しました。 商店街の小さな小さな美術館は沼津市の一角から芸術・文化を発信し続け、紹介するジャンルも洋画・日画・彫刻・工芸・書と多岐にわたり、著名作家から有望な新鋭作家まで数多くの作家作品を紹介してまいりました。 夜間は10時までスポット照明を点灯し商店街を明るく照らし市街のアートスポット、安らぎの空間として市民の皆様から高い支持を戴いております。

    kazwat
    kazwat 2022/09/04
    沼津駅より徒歩。
  • 豊田市美術館

    オンラインチケットを購入する前に 必ずご確認ください。 常設展のオンラインチケット販売はありません。 無料対象に該当しませんか?(無料対象者はこちら) その他の割引制度は確認しましたか?(各種割引はこちら) オンラインチケットでは各種割引はご利用いただけません。 団体割引(20名以上)をご利用の方は、団体申込みのうえ当日窓口でお支払いください。 団体割引料金は、各展覧会ページでご確認ください。 予約確定後は、お客様都合によるキャンセル、返金、変更はできません。 営利目的でのチケット転売はお断りしています。 会期最終日のオンラインチケット販売は、16:00までとなります。 オンラインチケットを購入する前に 必ずご確認ください。 常設展のオンラインチケット販売はありません。 無料対象に該当しませんか?(無料対象者はこちら) その他の割引制度は確認しましたか?(各種割引はこちら) オンラインチケ

    豊田市美術館
    kazwat
    kazwat 2020/11/22
    "わが青春の上杜会 − 昭和を生きた洋画家たち",2021.01.05-2021.03.14
  • 美術史・建築などを勉強したい人のためのわかりやすくて奥深い「入門の1冊」

    美術や建築、音楽などについて論じた、興味はあるけど何から読んだらいいかわからない。専門書は高くて手がでないし、難しそう。 当の「はじめの1冊」は、廉価で、わかりやすく、それでも折に触れ読み返せるような、その度にたくさんのヒントをくれるだと思います。 知らない名前がたくさん出てくるかもしれません。それでも、それを暗記してわかったふりをするようにあなたをいざなう文章はひとつもでてきません。 ボロボロになるまで繰り返し読んでいける、そんな「はじめの1冊」を選びました。 著者 エルンスト・H. ゴンブリッチ 出版日 ゴンブリッチの『美術の物語』は、1950年に出版されてから、世界中で愛読されながら何度も何度も版を重ね、ついに数年前日語にも訳された1冊です。このの素晴らしい魅力のひとつは、同じ図版を繰り返し参照し続ける点にあります。その時代の人々が、過去の何を参照し、自分たちの生きる現在を

    美術史・建築などを勉強したい人のためのわかりやすくて奥深い「入門の1冊」
    kazwat
    kazwat 2016/12/05
  • 美術館はだれのための場所?

    7月26日の日曜日は上京しているアーティストの友人二人と下北沢で会う約束をしていたのだが、東京都現代美術館でやっている展覧会「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」展で会田誠の一部の作品が撤去されてしまうかもしれないと知り、だったらその前に觀ておきたいと思い三人で清澄白河まで足を伸ばした。 動機はあくまでも「撤去される前に実物をみておきたい」ということ、それ以上でも以下でもなかった。ただ、ネット上では「檄文」の画像や文面しか伝わってこず、もう一つの「安倍首相に扮したらしい映像」がどのようなものか、まったく想像がつかなかった。なので、自分としてはそれを観たいという気持ちが大きかった(「檄文」への評価はネットだけでもおおよそできたし、実物をみても変わらなかった)。 さて、実際に東京都現代美術館に行ってみると、親子連れのお客さんがかなりいるものの、恐れていたほど混み合ってはいなかった。常設

    美術館はだれのための場所?
    kazwat
    kazwat 2015/07/29
    “美術館はだれのための場所か。それはもちろん、オーディエンスのための場所である。一人のクレーマーのための場所ではない。”
  • Provisional Studies: Workshop #1 “1946–52 Occupation Era, and 1970 Between Man and Matter”

  • 藤田直哉「前衛のゾンビたち――地域アートの諸問題」を巡って

    「すばる」掲載の藤田直哉氏「前衛のゾンビたち―地域アートの諸問題」を巡って、まとめ主にみつけられた範囲の応答を中心にまとめました。 ★基的に編集は閉め切っていますが、希望があれば検討の上対応します。 ★広範な議論になっておりますが、細部まで議論を採録できておりません。おおよそのアウトラインを示す意図で編集しています。 問題ありましたらご連絡ください。 ※別途「藤田直哉氏「前衛のゾンビたち―地域アートの諸問題」、演劇の問題として考えると」というまとめがあったようです。http://togetter.com/li/717032

    藤田直哉「前衛のゾンビたち――地域アートの諸問題」を巡って
    kazwat
    kazwat 2014/09/08
    「すばる」10月号所収の表題論文を巡って。
  • 本誌記事一覧 | CHEMODAN

    kazwat
    kazwat 2014/07/14
    "ロシアの今をチェマダン=トランクのように詰め込んだ、若手研究者によるオンライン雑誌".
  • 日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ

    田中爲芳 オーラル・ヒストリー 第1回 公開 佐々木正芳 オーラル・ヒストリー 第1・2回 公開 立川正憲 オーラル・ヒストリー 第1・2回 公開 奥野惠 オーラル・ヒストリー 第1・2回 公開 出光真子 オーラル・ヒストリー 公開 シンポジウム 「戦後日美術の群声」 2017年7月9日 日美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴは、美術の分野に携わってきた方々にインタヴューを行い、口述史料として収集・保存している団体で、2006年に美術史の研究者や学芸員によって設立されました。以来、継続的にインタヴューを行い、口述史料として収集しています。サイトでは、そのインタヴューを書き起こした文章および一部映像記録をオーラル・ヒストリーとして公開しています。 もっと詳しく

    日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ
    kazwat
    kazwat 2014/03/03
    美術関係者へのインタビュー・アーカイブ。すでに故人となった人のものもあり、貴重。
  • 美術館・アート情報 artscape

    ©1996-2024 DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd. 掲載画像・その他の無断転載・転用を禁じます。 アートスケープ/artscapeは、大日印刷株式会社が運営しています。 アートスケープ/artscape、アートワード/Artwordsは、大日印刷株式会社の登録商標です。 artscape, Artwords are the registered trademarks of DAI NIPPON PRINTING Co., Ltd.

    美術館・アート情報 artscape
    kazwat
    kazwat 2013/08/22
    展覧会情報、レビュー他
  • 戦争と芸術とプロパガンダと

    菅野完 @noiehoie 藤田嗣治の「サイパン島同胞臣節を完うす」という、サイパンでの民間人玉砕を描いた大作があるんだけど、あの絵は藤田と思えないほど精細で、グロテスクですらある。あの絵は、藤田にとって「ゲルニカ」だったんだと思う。 菅野完 @noiehoie 「サイパン島同胞臣節を完うす」の真ん中では、ライフルを口にくわえて足で引き金を引こうとする瞬間の男性が描かれ、その脇では、母親が赤ん坊の首を絞めている。ああいう絵から「国威発揚」要素なんか読み取れるはずがない。素直に観れば反戦画。 菅野完 @noiehoie 先日、あの絵を観た。張さんと二人で、藤田の「サイパン島同胞臣節を完うす」のあの巨大なキャンバスの前で立ちすくんだ。同時代の他の戦争画と並べられた藤田のあの絵は、僕たち二人を鷲掴みにした。あまりにも異彩だった。

    戦争と芸術とプロパガンダと
    kazwat
    kazwat 2013/05/22
    藤田嗣治の戦争画について。
  • マガジン - ART iT(アートイット)

    青森公立大学国際芸術センター青森(ACAC)が、アーティスト、キュレーター、リサーチャーなど、文化芸術活動に取り組む表現者を対象とする年度のレジデンス・プログラム「SPINNING SCAPES」への公募を開始。

    kazwat
    kazwat 2013/03/28
    展覧会情報のほか、評論やインタビューなど。
  • 「MOTアニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる」展@東京都現代美術館

    同展をめぐるさまざまなつぶやきです。 http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/140/1 企画:西川美穂子 @nishico22 作家:森田浩彰 @hiroakimorita | Nadegata Instant Party (中崎透 @tohru51 | 山城大督 @yamashirodaisuk | 野田智子 @tomokonoda )| 奥村雄樹 @oqoom | 佐々瞬 @sasashun | 下道基行 @shitamichimotoy | 田村友一郎 @Yurkiewich | 田中功起 @kktnk 続きを読む

    「MOTアニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes 風が吹けば桶屋が儲かる」展@東京都現代美術館
    kazwat
    kazwat 2013/02/07
  • リレーショナル・データベースの世界

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kazwat
    kazwat 2013/01/25
    カントール、カンディンスキー、シェーンベルク他。
  • 東京の美術館情報《ぶらり美術館》

    日時を指定して美術館へ行こう! 入館するまでに行列、室内に入っても混雑の不満が解消できる、予約制の展覧会。

    kazwat
    kazwat 2012/11/07
    .
  • エルンスト・ゴンブリッチ「『美術の物語』について」 - YouTube

    "Ernst Gombrich (author) on Story of Art″に日語字幕を付けました。 翻訳は辻憲行 (twitterID=nori_1999) 芸術係数(http://gjks.org) 元の動画は https://www.youtube.com/watch?v=CSfFWhT9nOE

    エルンスト・ゴンブリッチ「『美術の物語』について」 - YouTube
    kazwat
    kazwat 2012/08/14
    本の方も早く読まなきゃ。
  • http://www.kamiya-muse.or.jp/

    kazwat
    kazwat 2012/08/02
    かみや美術館。愛知県半田市。
  • Hara Museum | Door to Art

    Alternative content このサイトをご覧になるには、最新のMacromedia Flash Player プラグインが必要です。 This site requires latest Macromedia Flash Player Plug-in.

    kazwat
    kazwat 2012/07/05
    杉本博司展、行きそこねたのでこれで雰囲気だけでも。原美術館、やるなぁ。
  • http://www.sugakuart.com/index.php

    kazwat
    kazwat 2012/02/12
    「2変数関数を金属加工技術を駆使して立体グラフ化した、ステンレス製のアート・オブジェ。」
  • 西洋絵画、西洋美術の画像・壁紙と解説 : サルヴァスタイル美術館TOP

    彼女は彼女であるが故に彼女自身を否定するのです。彼女は彼女が彼女自身であるというどうしようもなく安くちっぽけな自覚の上に在ることを知って、いや、知らないのか?彼女は弱い。だからしぶといのだ。 偉大なる絵画をご紹介です! フランシスコ・デ・ゴヤ作 『着衣のマハ』 95×190cm | 油彩・画布 | プラド美術館 近代絵画の創始者フランシスコ・デ・ゴヤが手がけた数多くの作品の中でも最も有名な作品のひとつ『着衣のマハ』。作は画家が≪マハ≫(※マハとは特定の人物を示す固有の氏名ではなくスペイン語で<小粋な女>を意味する単語)を描いた作品で、『裸のマハ』を制作した翌年以降(1800-1803年頃?)に手がけられたと推測されている。作と『裸のマハ』は画家の重要なパトロンのひとりで、権力を手にしてから皇太子や民衆を始め様々な方面から非難を浴びせられた宰相ゴドイが所有しており、その為、一般的にはこの

    kazwat
    kazwat 2011/06/19
    .
  • Google Arts & Culture

    Foaling around The Junier's horse is painted in Rousseau's characteristic Naive style, its spindly legs out of proportion with its body. Who are these characters? These are Henri Rousseau's neighbours, the Junier family, who ran a grocery near where the artist lived in Paris. Rousseau is sat to the right, wearing a straw hat! A very good boy Rousseau often populated his scenes with exotic animals,

    Google Arts & Culture
    kazwat
    kazwat 2011/06/02
    .