タグ

2016年5月24日のブックマーク (14件)

  • 2016年のロゴデザインのトレンド -2016 Logo Trend Report

    「Ombré(オンブレ)」とはここ数年、海外セレブたちが火付け役となって人気になったオンブレヘアーの美しいグラデーションで、特定の2色間をグラデーションでつなぐデザインです。ロゴデザインではこのグラデーションをベクターベースの面白い形状で色分けして利用しています。 Circles 完璧と無限を表現する美しいサークルは、非常に人気が高いデザイン要素です。最近のトレンドは、サークルの上にサークルを重ねたり、繰り返して使用しています。こういった幾何学的な形はシンプルであればあるほど良く、要素に区別をつける時にはフラットにしたり透明にしたり、グラデーションにしても効果的です。 Half and Half

    2016年のロゴデザインのトレンド -2016 Logo Trend Report
  • お札用貯金箱が半年でいっぱいになったので開けてみたらありえない金額が。。 - jijiろぐ 〜MEC食ダイエット中〜

    みなさん、お金は好きですか。わたしは大好きです。 どうせたいしたものに使わないんだから、だったら使えない場所にお金をどんどんいれていく・・・そう、開けられない貯金箱に。 去年10月頃から「おこづかい貯金」というものを始めました。 おばあちゃんの家からわたしの家は近いのですが、行くたびにおこずかいをくれるんですね。(認知症なのであげたそばからまたくれようとする。さすがにそれは断っています) なのでおばあちゃんからもらったおこずかいは全部貯金箱に入れていました。 おばあちゃんありがとうね。 時々母親もおこずかいをくれるので、それも入れたり。 臨時収入があるときはだいたい貯金箱へ。。。 お札用の貯金箱なので貯まるのは早い あと子どもへのお年玉(わたしももらったので私の分も)なども全部入れたり、とにかく使っちゃおうかな~とか雑念が入る前にエイッ!と入れてたかな。 セリアで見つけた100円のお札貯金

    お札用貯金箱が半年でいっぱいになったので開けてみたらありえない金額が。。 - jijiろぐ 〜MEC食ダイエット中〜
  • 医者いじめの村に潜入し調査実況するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/20(金) 10:51:03.615 ID:CPLTCNZhd 例の現場付近に着いたので動画録りながら周辺住民や診療所の人に話を聞く。 場合によっては音声だけにする。 農作業してたおばあちゃんが作業止めてずっとこっち見てるが気にしない。 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/20(金) 10:51:46.567 ID:ZQsWMySp0 あれ村の主導権とりたい宗教団体がいじめてたんだろ 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/20(金) 10:51:47.585 ID:Us6C87dpa 期待してるで 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/05/20(金) 10:52:04.026 ID:CPLTCNZhd 字が右から書いてる 5: 以下、\

    医者いじめの村に潜入し調査実況するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー
  • 本日午後1時、抜本的法改正成立!最速で確定拠出年金改正の重要ポイントを解説(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ※5/25 16:30に 個人にとっての改正ポイントまとめを追加記事しています。 →2500万人に朗報!最高に有利な資産形成枠が誕生する~確定拠出年金法改正最速解説その2(個人編) ※5/26 12:30に 企業と企業型の確定拠出年金加入者550万人に影響する改正ポイントをまとめ追加記事としています。 →マスコミも知らない法律改正「裏テーマ」550万人10兆円に大影響~確定拠出年金法改正最速解説(企業編 日午後、確定拠出年金法改正案が成立2016年5月24日午後の衆議院会議にて、確定拠出年金法(DC法)改正案が成立しました。今回の確定拠出年金法改正は、2001年10月にスタートしたDC法の抜的な改正を伴うもので、マッチング拠出を認めた法改正に続き、二回目の大きなてこ入れです。 確定拠出年金制度とは、個人ないし会社が積立金を拠出、個人が資産運用の判断(商品選択や売買指示)を行い、その成

    本日午後1時、抜本的法改正成立!最速で確定拠出年金改正の重要ポイントを解説(山崎俊輔) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • FXのニュースを集めるベストな手法と読み解くポイント3選

    FXは経済の知識が大切と聞いたので、とりあえず色々なサイトのニュースを読んだけど、“そもそも世界経済で為替はどう動くの?”“為替に関係のある重要なニュースって何なの?”“取引に有効なニュースってどう判断するの?”など、疑問を抱いていませんか? FXを始めるにあたって、情報収集は非常に大切になります。しかしながら、FX初心者が自力で為替に有効な情報を得るには、相当な時間を費やすことになるでしょう。また、ただ情報を収集しただけでは、どれが為替に大切な内容であるかわからず、正しく読み解くことはできません。 このページでは、「FXニュースの読み解きポイントとおすすめ媒体」について、私自身の10年以上のFXトレードの経験と、各種媒体の徹底的なリサーチをもとに、以下の流れに沿ってご紹介します。 FXのおすすめニュース収集方法3選ニュースサイトから為替動向を読み解く3つのポイントこのサイトで紹介している

    FXのニュースを集めるベストな手法と読み解くポイント3選
  • 台湾新政権、沖ノ鳥島の「岩」扱いを修正 日本を重視:朝日新聞デジタル

    台湾の行政院(内閣)は23日、日と海洋協力対話を立ち上げると発表した。馬英九(マーインチウ)・前総統は任期切れ間際に沖ノ鳥島を「岩」と断定したが、20日発足の新政権は「法律上の特定の立場を取らない」と修正した。蔡英文(ツァイインウェン)総統は日重視の立場を示すと同時に、政権交代後さっそく外交面で成果を上げたことになる。 沖ノ鳥島をめぐっては、4月末に同島周辺の日の排他的経済水域(EEZ)で操業していた台湾漁船の船長が海上保安庁に逮捕されたことを機に、馬氏が「EEZを設定できない岩だ」との主張を始めた。馬氏は同島周辺に海岸巡防署(海上保安庁に相当)の巡視船を派遣したほか、公文書で「沖ノ鳥礁」と書くよう指示を出していた。 これに対し、新政権報道官は「台日関係は台湾の対外関係の中で非常に重要」と位置づけ、「緊張を高めるいかなる行動も取るべきではない」とした。沖ノ鳥島周辺の巡視船は引き揚げる

    台湾新政権、沖ノ鳥島の「岩」扱いを修正 日本を重視:朝日新聞デジタル
  • 「完璧な湯切りは存在しない」 村上春樹風カップ焼きそばの「作り方」ネットで大反響

    「きみがカップ焼きそばを作ろうとしている事実について、僕は何も興味を持っていないし、何かを言う権利もない」――。こんな回りくどい書き出しで始まる「村上春樹風カップ焼きそばの作り方」がネットで大きな話題になっている。 村上春樹の「書き癖」をうまく抽き出し、短い文章の中に押し込んだこのネタ。投稿後に大反響を呼び、江戸川乱歩や夢野久作といった他の作家のバージョンも作られ始めた。 1週間余りで3万3000回リツイート この文章がツイッターに投下されたのは、2016年5月15日。冒頭に挙げた一文の後、「勝手に液体ソースとかやくを取り出せばいいし、容器にお湯を入れて三分待てばいい。その間、きみが何をしようが自由だ」と続く。 次に「読みかけのを開いてもいいし、買ったばかりのレコードを聞いてもいい。同居人の退屈な話に耳を傾けたっていい。悪くない選択だ」と出来上がるまでの時間の使い方をサラッと提案。 最後

    「完璧な湯切りは存在しない」 村上春樹風カップ焼きそばの「作り方」ネットで大反響
  • 録音された自分の声を聞くと「恥ずかしい」と感じてしまう理由 | ライフハッカー・ジャパン

    録音した自分の声が再生されるのを聞いて、「当にそんな風に聞こえているの?」と思ったことはありませんか。それはあなただけではありません。自分の声を聞くと恥ずかしい、と思う人がほとんどでしょう。The Science of Usがその理由を教えてくれました。まず、録音した自分の声が別人のように聞こえるのは私たちの頭蓋骨の生理機能のためです。自分の声を聞くときは、骨伝導という「特別の」スピーカーを通しているようなものなのです。詳しく説明しましょう。 声帯が振動して言葉を発する際に頭蓋骨も一緒に振動することで、内耳の渦巻管にも伝わるために骨伝導と呼ばれています。骨伝導は空気伝導に比べて低い周波数で伝わります。これが、自分の声を再生した時に聞き慣れないと思う理由の1つです。自分の頭を通して音を聞くとき、頭蓋骨を通すことで脳は実際よりも低い音で認識しているのです。 なので、残念ながら録音された自分の

    録音された自分の声を聞くと「恥ずかしい」と感じてしまう理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【やじうまWatch】マイナンバーが保存されたPCは修理NG? 富士通の修理規定の一文に注目集まる

    kazyee
    kazyee 2016/05/24
  • 東大文学部卒おばさんが、何がもったいないのか解説するよ

    http://seramayo.hatenablog.com/entry/2016/05/23/121352 東大文学部卒おばさんのレスポンスシリーズ第二弾((読みたい方がいるかはわかりませんが東大文学部卒おばさんシリーズの第一弾はこちら http://anond.hatelabo.jp/20150309011809 ))。 私はあなたの幸せも、それに自分の幸せも、否定する気はまったくないんだけど、自分の人生の何がもったいなかったかってことには答えを持ってる。 それは、東大卒という肩書きを持ちながら大企業に就職しなかったことでも、大学院に進学して研究を続けなかったことでもない。 ただ、他人の評価ばかりを気にしていたこと。それだけだ。 自分の経験を参考までに書くので、よかったら読んでくださいね。 「東大卒なのに、なんで?」と聞かれるたび、理由を答えるのが辛い ところで私は、あなたと専攻はかぎ

  • ”いいひと”戦略について - orangestarの雑記

    anond.hatelabo.jp 自分も、“基的に悪い人はいない、みんな良い人”と思ってるけれども、大体上みたいな感じで基非コミュですよ。 備えよう。 を殺す仕事 作者: 小島アジコ発売日: 2015/11/28メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 同じようなカテゴリの記事 大人になるのが怖い、またはマジメ系クズについて - orangestarの雑記 子を殺す仕事 - orangestarの雑記

    ”いいひと”戦略について - orangestarの雑記
  • 「将棋に似たゲーム」とは何なのだろうか? | やねうら王 公式サイト

    発端は、橋崇載八段の次のいささか不可解なツイートから。 <電王戦>将棋ソフトが連勝 118手で山崎八段降す(毎日新聞) – Yahoo!ニュース 指さずしてわかってた結果。こういうニュース見て誤解しないでほしいのは、彼は将棋で負けたのではなく将棋に似たゲームで負けただけ、ということです https://t.co/UXlvBKvcC0 — 橋 崇載 (@shogibar84) May 22, 2016 「将棋に似たゲーム」とは何なのだろうか?私には橋八段の真意はよくわからない。というか、このツイートだけでは誰にも正確にはわからないのではないかと思う。 コンピューターの将棋は異質だと言いたいのか、それとも機械と人間とでは条件的にフェアではないと言いたいのか、計算機に人間が敵うはずがないと言いたいのか、人と人とやるのが将棋来の姿でありそれ以外は将棋ではないと言いたいのか、それらをわざとぼ

  • 【4コマ漫画】当然の報い!?行儀が悪いのはハハのせい。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    今日は5歳の長男のお話です。 ぐらぐらしてるって言ってたもんね。 初めて乳歯が抜けたダイちゃん。 抜けた瞬間はびっくりした顔をしていましたが、この大人への第一歩がとっても嬉しいようで、ものすごく興奮していました。 私も初めて歯が抜けた時はこんなに嬉しかったのかなー。 目を輝かせて喜ぶ姿が、とても眩しかったです。 ……でも、記念すべき最初の歯が抜けたのはかまぼこ板のおかげ(¬_¬) あまりに嬉しすぎて、次の日から会う人会う人に「抜けたの!」と見せつけるダイちゃん。 するとね、皆さん優しいから、必ず、 「やったねー!いつ抜けたの?」「すごーい!どうやって抜けたの?」 って、訊き返してくれるんですよね。 それを毎回、 「かまぼこの板に残ってるかまぼこをこうやってべてたら取れた!!」 と、ジェスチャー付きで答える彼。 家で誰も見てないからってお行儀悪いことしてたら、ひょんなことから言いふらされる

    【4コマ漫画】当然の報い!?行儀が悪いのはハハのせい。 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    kazyee
    kazyee 2016/05/24
    普通に食べるより美味しく感じる不思議。
  • “不毛時代”続いたカルビー「フルグラ」がなぜ急激に売れ出したのか?

    “不毛時代”続いたカルビー「フルグラ」がなぜ急激に売れ出したのか?:製造ライン増強で年間500億円目指す(1/3 ページ) カルビーが8期連続で過去最高益更新と絶好調だ。その業績を支える柱の1つがシリアル品「フルグラ」である。この数年間で急成長を遂げており、2018年度ごろには500億円の年間売り上げを見込む。しかし以前は低迷期が長らく続いていた商品なのだ。

    “不毛時代”続いたカルビー「フルグラ」がなぜ急激に売れ出したのか?