タグ

ブックマーク / www.zaikei.co.jp (4)

  • ピンチとチャンスは表裏一体 新型コロナを株式投資の味方につけろ | 財経新聞

    新型コロナウイルスへの感染者拡大により、日株を含めた世界株は大幅調整を余儀なくされた。ギリシャ財政・中国バブル崩壊・米中貿易摩擦など、未知なるリスクをきっかけに大幅調整することは珍しくはない。 【こちらも】株価暴落! このピンチをチャンスに変えるインカムゲイン投資戦略 しかし、リスクが未知のものでなくなり始めると、相場は急回復するのが過去の経験則である。今回のウイルス騒ぎに関しても、最高の押し目買いになるのではと考えられる。 日のバブル崩壊やリーマンショックと異なる点は、金融引き締めによる下落ではないということである。あくまでも、感染者の収束が見えないため、経済に大きな打撃を与えるのではないかという不安が払拭されないだけである。 言い換えれば、収束が見え始めれば相場の下落が止まる可能性は高い。現に中国では、感染者の数が収束に向かい、相場は落ち着きを取り戻し始めている。 日時間3日夜、

    ピンチとチャンスは表裏一体 新型コロナを株式投資の味方につけろ | 財経新聞
  • 当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞

    headless曰く、 Microsoftフォント「Calibri」はパキスタンのシャリフ元首相が最高裁判所に提出した文書の偽造の証拠となっているが、カナダで再び偽造文書の証拠となった(裁判所文書、Canadian Lawyer Mag、National Post、Ars Technica)。 今回文書偽造が明らかになったのは、2009年に清算手続きを行ったカナダの通信会社Look Communicationsの元CEOだ。Lookは2009年に無線通信用周波数帯域など主要な資産を売却して8,000万カナダドルを得たが、取締役会の決定により1,700万カナダドルを補償金として元CEOや重役らに支払ったことから、Lookが返還を求める訴訟を提起。元CEOは約560万カナダドルをLookに支払うよう命じられた(裁判所文書[2])。 判決後、元CEOは破産の申立を行ったが、2件の不動産は3人の

    当時存在していなかったフォント使用で偽造文書発覚 再び | 財経新聞
  • ハーバー・ボッシュ法を超えた?新たなアンモニア合成法が開発 | 財経新聞

    ハーバー・ボッシュ法というのをご存知だろうか?水素と窒素を反応させ、アンモニアを作る化学的技法である。アンモニアを何にするかというと、主には肥料を作る。「空気からパンを作る技術」とも呼ばれ、これが登場したことにより人類の歴史が新たなステージに到達したとさえ言われる、史上に最も重要な発明の一つだ。1906年の登場から長く現役だったのだが、効率的にこれを超えるかもしれない新たなアンモニア合成技法が、東京大学と九州大学によって開発されたという。 ハーバー・ボッシュ法では、鉄などを主体とした合成触媒を用いる。新たな技法では、モリブデン窒素錯体を用いる。このモリブデン窒素錯体というのは自然に存在するようなものではなく、今回の研究のために新たに分子構造から設計したものであるという。窒素をアンモニアに変換する反応を引き起こすのに適したPCPピンサー配位子を持つ。常温・常圧下で驚異的な効率のアンモニア合成

    ハーバー・ボッシュ法を超えた?新たなアンモニア合成法が開発 | 財経新聞
  • 日本株暴落の原因は 年金基金、 「外国人の大幅に売り越し」は嘘/Miniトピック | 分析・コラム - フィスコ

    [Miniトピック] 5月23日に日経平均株価が歴代11位の暴落を演じたため、5月第4週の投資部門別売買状況が大変な注目を集めた。巷では、「日株暴落の原因は昨年からずっと買い越しを続けていた外国人がついに大幅に売り越しに転じた(アンワインド)ため」という解説が数多く流布されていたことから、外国人の動向が特に注目された。しかし、蓋を開けてみると外国人の売り越しはたった44億円であった。最も大きく売り越したのは、信託銀行(つまりは年金基金)で4,659億円だった。 この状況と23日までのNT倍率(日経平均/Topix)の異常ともいえる上昇から推察されるのは、今回の「日経平均の暴落」はやはり、最近「日経平均先物と日経平均の寄与度の高い一部の構成銘柄」を買い上がっていた短期筋が、それらについて一気に利益確定に走った可能性が高いということだ。今回の暴落の原因を正確に言い直すと、「日経平均という指数

    日本株暴落の原因は 年金基金、 「外国人の大幅に売り越し」は嘘/Miniトピック | 分析・コラム - フィスコ
  • 1