タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp (9)

  • ITmedia オルタナティブ・ブログ

    なぜ「偉くなったら変えよう」は通用しないのか?あるいはChatGPTによる執筆アシスタント実験(プロジェクトマジック) 【図解】コレ1枚でわかるAI機械学習の関係(ITソリューション塾) 【書評】「ChatGPTによるプログラム制御入門」を読んだ。すごいだ(村上福之の「ネットとケータイと俺様」) 生成AI競争をめぐるオープンとクローズドの戦いが面白い!!(仕事人生がワクワクする!) オンライン会議における録画・文字起こし・要約までをやってくれるtl;dv の魅力(無料でもかなり使える!)(穂苅智哉の Webビジネス!日進月歩) 厚労省の気を見た。キャリア自律を支援してくれる、あまり知られていない無料サービス。(田中淳子の"大人の学び"支援隊!) 結局、働き方改革ってなに?(「走れ!プロジェクトマネージャー!」) 「退職代行サービス」を使うということ(「走れ!プロジェクトマネージャー

    ITmedia オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2011/01/06
  • 郵政事業に 破壊と再生を:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ

    新年早々、そりゃそうだよな~的な一報が入りました。 ◆日郵便債務超過の恐れ、大リストラを検討 このブログやtwitterで繰り返し訴えてきた郵政の再国営化反対。 小泉さんが05年夏、衆議院を解散してまでも、はっきり決めておきたがった郵政事業の民営化は正しかったということが、また証明されたと思います。 やはり迅速に3事業を民営化し、整理・合理化したうえで、IPO/資金調達すべきでした。2~3年以内に債務超過ですか。 まぁ、もともと郵政は郵便貯金、簡保のどんぶり勘定で無理矢理成り立ってますた。郵便仕事で赤字が出ていた分を貯金と簡保の単式簿記(預かってるお金は資金)穴埋めして、全体で黒にしてた感が強い。 それでもこのまま国営だったとしたら、利益なんて無視して増資に頼り、更に税喰いモンスター化するでしょうな。 しかし呆れはてるのは担当大臣というポジションに就き、そんな状況が可視化出来ている中

    郵政事業に 破壊と再生を:加藤順彦|Asian視座で未来予想:オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2011/01/06
  • 昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ

    Gizmode, CNET, Mashable と立て続けに記事になり,凄すぎると話題のPhotoSketch。 TwitterでもBuzzりまくっています。 【Twitterで旬な話題を調査できる "CrowdEye" より】 (2009年10月7日データ) それでどんなサービスかというと,ラフスケッチの情報をもとに,それに最適な画像をネットが集めてきて,しかも信じられないほど巧妙に合成写真を完成されるというものです。 開発元は Tsinghua University(清華大学)とNational University of Singaporeの共同チーム。 とにかく,まずこの動画を見てください。 PhotoSketch: Internet Image Montage from tao chen on Vimeo. つまり, ごく適当にイメージを書く。 これに名前をつける。 あとはシステ

    昨日からネットで大騒ぎ "PhotoSketch"が凄い件:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
  • Skypeがついに上場申請、フリーミアムなビジネスモデルの実態が明らかに:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Skypeがついに米国SECに上場を申請 (SECファイル)、そのフリーミアムなビジネスの全貌が明らかになった。 【2005 - 2010上半期 Skype損益概要】 まず損益状況からみると、2010年上半期の売上は406百万ドル(約350億円)、営業利益は1.4百万ドル(約1.2億円)、純利益は13百万ドル(約11億円)だった。参考まで2010年上半期のEBITDA(税引前利益に支払利息と減価償却費を加算したもの)は115.7百万ドル(約99億円)で、1年前から54%向上している。 なお昨年後半には、それまで100%株式を保有していたeBayと創業者グループとの間で法廷闘争があり、344百万ドル(約295億円)の損失を出していることが明らかになった。 【関連記事】 ・Skypeが再び独立企業に、eBayが投資家グループに株式65%を売却 - INTERNET Watch ・eBayのSk

    Skypeがついに上場申請、フリーミアムなビジネスモデルの実態が明らかに:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/08/11
  • 学生さんと会話して感じること:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ

    先週のことなのですが、新卒求人で学生さんと面接、それとは別に当社会長のお知り合いの息子さんとの面談を行いました。最近の若者は・・・という表現もよく聞きますが、いつの時代でもがんばっている人はがんばっているものです(抽象的でよくわからない表現ですが)。 そんな中、学生さんとお話しをして毎回思うのが、やっぱり技術志向が強いということです。IT系に応募してくるのでもちろん技術者を目指す人がほとんどなのは当たり前なのですが、たとえば、「いま(学生)のうちに、何をしておくのがよいでしょう?」という質問に対し、 ・プログラミングでは自ら何かを作り上げることに挑戦する。 ・コミュニケーションは技術以上に身につけるのが難しいので、今のうちから様々な人に会って話をする経験を。 ・言葉遣いや姿勢・服装などに注意すること。特に言葉遣いはなかなか直せないものなので。 というような話をすることが多いのですが、学生さ

    学生さんと会話して感じること:プログラマー社長のブログ:オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/03/29
  • リーマンショック以降の不況が味方してくれたわけ:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ

    ★続きものが続きます(笑)。振り返ってみるとリーマンショックのおかげで採用してくれた会社数がぐっと伸びました。今朝はそれについて。 自分として大いに勉強になったのは、チームで技術を蓄積するということの凄さです。個人の技術ブレイクスルーに頼るのではなく、チームでのアプローチをすると、より大きな、仕組みとしてのブレイクスルーができるという実体験でした。 ■リーマンショックによる新規案件総崩れ リーマンショックを機にした突発的な不況は、特にそれまでは絶好調の様相をしていた自動車産業に大打撃を与え、連鎖して製造業全体の元気を無くします。その結果、いわゆる新規投資が次々と凍結され、IT業界にも大きな打撃を与えました。 携帯電話で会社のシステムをリモートで使う、利便性や業務効率アップを謳うというようなものは、真っ先に検討がカットされます。CACHATTOはまさにそれに当たりました。2008年下期から突

    リーマンショック以降の不況が味方してくれたわけ:坂本史郎の【朝メール】より:オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/03/28
  • ソーシャルメディア時代のパーソナルタグ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    電通総研は18日に発表した「消費気分調査レポート Vol.5」の「ミニブログサービスの利用状況に関する調査結果」によると、Twitter/ Amebaなう/ Google バズなどのミニブログの利用率は1割弱となっています。半数程度は認知されており、今後の利用拡大が見込まれるところです。一方、ブログやSNSに関しては、だいぶ認知をされてきてます。 私の場合は、オルタナティブ・ブログとTwitterを併用し、それぞれの強みをいかして相乗効果を高める努力をしています。中でも特に意識しているのが、自分が発信する情報に対して「タグ」をつけることです。 ブログとTwitterでは、特に自分の得意分野を創り、発信をすることを意識しています。自分がある程度理解をして発信している分野は、「クラウドコンピューティング」と「情報通信政策」です。ブログでは、「クラウド」と「情報通信政策2.0」のカテゴリをつくり

    ソーシャルメディア時代のパーソナルタグ:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/03/25
  • 【第一回】 企業ツイッター,国内外の活用事例を総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    企業におけるツイッター活用がいよいよ格的になってきた。 フォーチュン100社中,65社がツイッター・アカウントの運用を開始したとの調査報告があったが,日でもいよいよ先進企業による実験的アプローチが格化してきた。当記事では,ここに来て急増している国内事例も含め,現時点でのツイッター事例総まとめを試みたい。 ■企業ツイッターの分類基準について 事例をまとめるにあたって,「ツイッター活用の目的」と「ツイッター活用ステップ」でマトリクス化してみた。まず簡単にその分類を説明したい。 ツイッター活用の目的は4パターンに分類した。 1.対話型エンゲージメント 主として広報部門が担当する。顧客との対話交流に主眼をおくブランディングツールとしての活用法だ。このタイプの主目的は,顧客とのエンゲージメントを深めることにある。 2.販促プロモーション 主として営業,営業推進,マーケティング部門が担当する。顧

    【第一回】 企業ツイッター,国内外の活用事例を総まとめ:In the looop:オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/03/24
  • Twitter上の影響力を数値化するKlout Scoreの全容を解明してみた:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ

    株式会社インフラコモンズ代表取締役の今泉大輔が、現在進行形で取り組んでいるコンシューマ向けITサービス、バイオマス燃料取引の他、これまで関わってきたデータ経営、海外起業、イノベーション、再エネなどの話題について書いて行きます。 Twitterのフォロワーは多い方がいいのか、そうでもないのか。議論が続いてますね。先日も書きましたが、フォロワーが1万人以上いる方は「量は質に転化する」ということをおっしゃいます。一方で「フォロワーがたくさんいたって、影響力がなければ意味ないじゃん」みたいなことを言う方もいます。「影響力」…誤解を受けやすい言葉ですが、後々明らかにしていくことにしましょう。 今日初めてPCTwitterクライアントHootSuiteを使ってみたところ、自分がリスト化している人のリスト表示の右端に、以下のような妙なマークと数字があるのに気づきました(なおこの画像はサンプル用に臨時リ

    Twitter上の影響力を数値化するKlout Scoreの全容を解明してみた:インフラコモンズ今泉の多方面ブログ:オルタナティブ・ブログ
    kazzyjay
    kazzyjay 2010/03/22
  • 1