タグ

2019年5月21日のブックマーク (2件)

  • ASCII.jp:Infrastructure as Codeが目的化していない?ABEJAの村主さんが問う|満漢全席を食らえ!JAWS DAYS 2019レポート

    クラウドの魅力のひとつが、インフラをアプリケーションのように扱える点にあると思う。これにより、それまで物理インフラを構築する技術を持っていなかったアプリケーションエンジニアでも、自分でサーバを立てたりネットワークを構築できるようになった。さらにコード化することで自動化などの恩恵も受けられる。その魅力、いや魔力は強いが、何でもかんでもコード化するのは正解ではないのではないか。ABEJAの村主 壮悟さんはそう問いかける。 コード化する努力は当に報われているのか? これは筆者の偏見なのだが、エンジニア、特にコーディングを生業とするプログラマーは、自動化が大好きだ。コマンドを手打ちすればできることを、その数倍の手間をかけてバッチやプログラム化し、「これで次回以降は楽になる」とほくそ笑む。個人的に「プログラマーは10の手間を惜しむために100の手間をかけて自動化する」と素人には説明している。その作

    ASCII.jp:Infrastructure as Codeが目的化していない?ABEJAの村主さんが問う|満漢全席を食らえ!JAWS DAYS 2019レポート
    kb84tkhr
    kb84tkhr 2019/05/21
    自分も違った意味で横道にそれてばっかりなので、本来やりたかったことを忘れないようにしないと > Infrastructure as Codeに疲れたので、僕たちが本来やりたかったことを整理する
  • メルカリが検索結果に「売れた商品」も表示するのはなぜ? 商品検索におけるUI/UXの考え方

    2019年2月26日、検索技術研究会が主催するイベント「Search Engineering Tech Talk」が開催されました。「検索」や「検索システム」にまつわる技術や手法を共有するイベント。第1回となる今回は、3人のエンジニアが、現場の経験を通して学んだノウハウや、検索にまつわる知見を語ります。プレゼンテーション「UIUXが無意識に検索行動に与える影響」に登壇したのは、株式会社メルカリDirector of Search Engineering の森山大朗氏。メルカリの検索結果を改善する上でわかった、情報検索と商品検索における違いを語ります。講演資料はこちら UI/UXが無意識に検索行動に与える影響について 森山大朗氏(以下、森山):みなさんお疲れさまです。今日はメルカリにお越しいただきありがとうございます。お酒も冷蔵庫の中にいっぱい入っていますので、飲まれたい方は、とくにハ

    メルカリが検索結果に「売れた商品」も表示するのはなぜ? 商品検索におけるUI/UXの考え方