2018年1月3日のブックマーク (3件)

  • なんで結婚しないのか

    ちょっと書かせて下さい。 正月になると普段会わない人と会う機会が増えてしまい、表題の質問を浴びて削られた35歳の女増田です。 なんで結婚しないかの答えは色々複合的なんだけど まず、子供が欲しくないの。 甥っ子、姪っ子を見てて、ふにゃふにゃの、まだ、人間らしくない時期はかわいいなぁと思うけど、その時期は一瞬で、自我が芽生えたあとの子供とか、完全に他人で、そんなのと何十年も付き合っていかないといけないとか怖くない?って思う。 そもそも自分は、自分の親のことがあまり好きじゃないの。別にすごい毒親とかいう訳じゃないんだけど、 父は自分が理解出来ないことは殴って解決するタイプの人で、 子供の頃から「言うこと聞かないから」「口答えするから」という理由でよく殴られてた。普通の親はそう簡単に人を殴らないと知ったのは大人になってからだった。 というと、父は異常者みたいだが、公務員で35年勤め上げ、毎日18時

    なんで結婚しないのか
    kbeee
    kbeee 2018/01/03
    リアルだとポシティブな感じの会話のネタにされてるだけだよな。これ、ネットだと子供に責任持てなくて浮気して結婚の契約守れない奴は結婚するなって結論に収まりがち。
  • 移住者はゴミ出しさえできず…自治会と結びついた「村八分」の実態 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 山梨県のある市で起きる「村八分」の実態を週刊新潮が報じた 1カ月前に移住してきた男性は、ゴミを捨てるために何キロも車で走るそう 集落のゴミ収集は自治体が運用し、加入しないとゴミ出しすらできないという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    移住者はゴミ出しさえできず…自治会と結びついた「村八分」の実態 - ライブドアニュース
    kbeee
    kbeee 2018/01/03
  • 田舎のおっさんに泣いてキレた話|ユカリ

    私の地元は新潟で、大学入学と共に上京してもう10年以上経つ。最近特に、地元にいることが窮屈に感じることが多くなった。 今回はそれが我慢の限界を超えた話。 今年の元旦。田舎でよく見られる光景だと思うが私の実家も例にもれず、狭い居間に入りきらないほど親戚が集まっていた。 ちょっとした特徴として言えることは2人いる従兄妹とは血が繋がっていなかったり、私の父親はその場にいなかったり、そして親戚でもないおっさんがその場にいたりすることだ。 親戚でもないおっさんと言ったがここではYさんとしよう。 Yさんは母の小学校からの同級生であり、母と同じ職場に勤めている。 普段母もよく飲んでいるし頼りにしている。 そして情けないことに両親が離婚している我が家は当に貧乏で、 私が学生時代に一度金を借りていたこともあった。(もちろんもう返済済みである) ここまでだとYさんはただいい人ということになるが、問題がある。

    田舎のおっさんに泣いてキレた話|ユカリ
    kbeee
    kbeee 2018/01/03
    戦うべき相手は母親ではないかね。Yさんも母親が許してるからそのように振舞える訳で、この方がその場への関わり方を選択できるよう母親に認めさせれば良い気が…