2018年2月4日のブックマーク (22件)

  • 第85回 一目瞭然! 通勤時間と睡眠時間を比べて分かること

    トリ君、ヒツジ君、明けましてオメデトウ! この連載が始まって4回目のお正月を迎えました。年もヨロシクね。 こちらこそよろしくお願いしまーす! それにしても、連載が始まって足かけ4年ですか……月日が経つのは早いな。 以前は2週おきに連載していたのに、最近は掲載間隔が開くことが多いので、そろそろネタ切れで連載も終了なんじゃないかとヒツジと心配してたんだぞー。ウチらの干支も終わったし、お役御免かな……って。 昨年は流行語大賞に「睡眠負債」がノミネートされるなど一般の関心も高まっているのに、やめちゃうんですか? いやー、ネタはたくさんあるんだけど、最近仕事が立て込んでどうにもならず、担当編集者のSさんに泣きついてペースを落としていたんだよ(汗) 私も仕事が忙しくなって時間が足りなくなると、ついつい睡眠を削ってしまうけど、「睡眠時間は生活時間の中の固定費です」と主張している手前、睡眠不足でダウンす

    第85回 一目瞭然! 通勤時間と睡眠時間を比べて分かること
  • 睡眠の質の向上のため、カフェインレス生活を始めてみた - 内向的な人は必見 - PEAKを生きる

    「カフェインが炎症反応を制御して長生きできるよ」という記事を書いた。他にも「コーヒーは飲めば飲むほど健康効果がアップする」のような話もあって、積極的にコーヒーは飲んでいた。 しかし、どうも睡眠の質が上がらない。そこでおなじみの「パレオな男」を読んでいたら、どうもカフェインレス生活をおくっているようだ。そこで、理由を探るために過去記事を読み漁った。 カフェインレスで元気になる? まずは「カフェイン断ちをしたら逆に元気が出てた」そのこと。ルールは1週間から2週間カフェインをとらない生活を行うこと。コーヒーや緑茶は完全にカット。紅茶・ウーロン茶・ココアもNGだ。そしたら元気になったということみたい。 ただ、これが効果があるのは遺伝によるみたいだ。10パーセント程度の人が高カフェイン感受性の遺伝子を持っており、カフェインによって強い反応起こしてしまう人だ。コーヒーを飲んだ後に心拍数が上がりやすい人

    睡眠の質の向上のため、カフェインレス生活を始めてみた - 内向的な人は必見 - PEAKを生きる
  • 深い眠りを導く! 3分間でOKの快眠ストレッチ

    なかなか寝付けなかったり、就寝できても夜中に目が覚めてしまったり…。睡眠の質の低下に悩む人が増えている。 企業向けに睡眠コンサルタントを行うニューロスペースが、2017年11~12月に、20~50代の男女846人に「睡眠に関するアンケート」を行ったところ、「睡眠に満足していない」と答えた人は実に58.0%と半数以上だった。睡眠に関する悩みは、多い順に「夜中に目が覚める」(中途覚醒)が32.5%、「寝つきが悪い」(入眠困難)が30.1%、「朝の目覚めが悪い」が29.1%、「しっかりと寝たはずなのに体がだるく爽快感がない」が27.8%という結果だった。 また、2016年の国民健康・栄養調査を見ても、19.7%の人が「睡眠で休養が十分にとれていない」と感じている。 睡眠時間を7~8時間確保することはもちろん大事だが、睡眠には量だけでなく、質の問題もある。時間的には十分眠ったはずなのに満足感がない

    深い眠りを導く! 3分間でOKの快眠ストレッチ
  • 睡眠負債解消の切り札!?世界初の抱き枕型睡眠ロボット『Somnox』|@DIME アットダイム

    多忙な中、深くストレスを抱え、深刻な睡眠不足に悩んでいる「現代人」。 ちなみに人間は、1日の3分の1を睡眠に当てる事が必要とされていますが、残念ながら2015年の厚生労働省の調査によると、1日当たりの睡眠時間が、日中に眠気を感じると言われる分岐点である、約6時間未満の人の割合が、なんと39.5%だったそうです。そして、世界では5人に1人が睡眠不足だとも言われています。これは由々しき問題です。 残念ながら、ぐっすりと睡眠を取りたいとはいえ、疲れや緊張で、なかなかリラックスして眠りに入れず、結果的に睡眠不足を解消できないのが現代人の悩みの種でした。 デジタルガジェット全盛のこの時代、ストレスを解消して、リラックスして熟睡ができる、そんな都合の良い商品は存在しないのでしょうか……? 実はあります。 このたび、クラウドファンディングサイト(不特定多数の人がインターネット経由で、財源の提供や協力など

    睡眠負債解消の切り札!?世界初の抱き枕型睡眠ロボット『Somnox』|@DIME アットダイム
  • 深い眠りを導く! 3分間でOKの快眠ストレッチ

    なかなか寝付けなかったり、就寝できても夜中に目が覚めてしまったり…。睡眠の質の低下に悩む人が増えている。 企業向けに睡眠コンサルタントを行うニューロスペースが、2017年11~12月に、20~50代の男女846人に「睡眠に関するアンケート」を行ったところ、「睡眠に満足していない」と答えた人は実に58.0%と半数以上だった。睡眠に関する悩みは、多い順に「夜中に目が覚める」(中途覚醒)が32.5%、「寝つきが悪い」(入眠困難)が30.1%、「朝の目覚めが悪い」が29.1%、「しっかりと寝たはずなのに体がだるく爽快感がない」が27.8%という結果だった。 また、2016年の国民健康・栄養調査を見ても、19.7%の人が「睡眠で休養が十分にとれていない」と感じている。 睡眠時間を7~8時間確保することはもちろん大事だが、睡眠には量だけでなく、質の問題もある。時間的には十分眠ったはずなのに満足感がない

    深い眠りを導く! 3分間でOKの快眠ストレッチ
  • 歯を磨くのと同等になるレベルに習慣化しろ! - 快眠、早起きするためのブログ

    こんばんは!今日も睡眠について語ります。 なかなか早寝早起きを習慣化するのは難しいですよね。 習慣の定着化は難しいですが、一度見につくと自然と無理せず行動できるようになります。 習慣化にかかる期間 習慣化しているかどうかの目安 習慣化を妨げる要因 ・飲み会などの誘惑 ・周りに流される ・テレビやスマホなどの娯楽 まとめ 習慣化にかかる期間 習慣化にかかる期間は一か月と言われています。 これは脳の機能によるものだと考えられています。 始めの2,3日は脳の認識では、イレギュラーな行動をしていると認識し、その行動を排除しようとします。よく言われる3日坊主はこの脳の機能によるもののようです。 そこから継続して3週間から1カ月くらいで、脳の認識としては、「あっ、これは正常な行動なんだ」と判断し、習慣化するようになります。 習慣化しているかどうかの目安 これはその行動をしなかったら、気持ち悪いと感じる

    歯を磨くのと同等になるレベルに習慣化しろ! - 快眠、早起きするためのブログ
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 睡眠時間が長くなると糖質摂取量が減る?英最新研究 - 栄養ミステリー

    試験前の勉強や、毎日の残業で帰宅が遅くなると、睡眠時間が確保できなくなりますよね。 イギリスの最新研究で、睡眠時間が短いと、糖質の中でも砂糖たっぷりのスイーツやハチミツなどが恋しくなることがわかってきました。 甘味依存症のようにスイーツばかりべている人は、睡眠時間が短いのかもしれませんね。 睡眠時間が長くなると糖質摂取量が減る? イギリスでは、成人の約1/3の人口が、十分な睡眠時間を確保できていないそうです。 そのため、睡眠不足によって引き起こされる、肥満、心血管性代謝性疾患などのリスクが高まると考えられています。 イギリスのキングス・コレッジ・ロンドンの睡眠研究で、それらの疾患予防のため、 イギリスの成人の推奨睡眠時間とされる7時間以上の睡眠を、対象者に促しました。 それと並行して、睡眠時間を増やすことによって、日常の生活での栄養摂取にどのような変化が起こるのかも検討を行いました。

    睡眠時間が長くなると糖質摂取量が減る?英最新研究 - 栄養ミステリー
  • 不眠や眠りが浅い人、疲れが取れない人に朗報!!!!寝る前に「小指に湿布」を貼るだけで疲れがとれるらしい!!!! : ふぇー速

    おハロー*・゚(*o∀o*).゚・* 以前TLに回ってきた記事の素晴らしさを語っても良いですかな?? この小指湿布の効果は当に当にっ当にすごい✨✨✨特に不眠や眠りが浅い人、疲れが取れない人には効果抜群過ぎるので是非やってみてほしい。小指湿布を始めてから毎日快適で元気です👍✨pic.twitter.com/JuMHflAT9H H — せる@FF8໒꒱とリノア໒꒱命(@serrinoa)Thu Jan 25 23:57:20 +0000 2018

    不眠や眠りが浅い人、疲れが取れない人に朗報!!!!寝る前に「小指に湿布」を貼るだけで疲れがとれるらしい!!!! : ふぇー速
  • なぜ"帰宅電車での居眠り"は体に悪いのか (三島 和夫) | プレジデントオンライン

    あなたは帰り道の電車で居眠りをしていないだろうか。それは夜間の睡眠の質を下げ、体を疲労させる最悪の行為だ。睡眠の専門家である三島和夫氏は、「つらくても『帰りは席が空いても座らない』などと決めたほうがいい」とアドバイスする――。 ※稿は、伊藤和弘・佐田節子著、三島和夫監修、『疲れをとるなら帰りの電車で寝るのをやめなさい』(日経BP社)を一部再編集したものです。 昼下がりに電車に乗ると、多くの人が席で居眠りしている姿が目に入る。みなさん、お疲れなのである。 仕事が忙しくて、ろくに眠る時間もないビジネスパーソンの間では、「通勤時間を睡眠にあてています」と言う人も少なからずいる。例えば、家で5時間しか眠れなくても、片道30分ずつ眠れば1日6時間眠れる計算になる、というわけだ。しかし、睡眠時間というものは単純に足し算してもいいのだろうか? もしそれが可能なら、「夕方に3時間寝た後、深夜に仕事をして

    なぜ"帰宅電車での居眠り"は体に悪いのか (三島 和夫) | プレジデントオンライン
  • Windows10が勝手にスリープしてしまう問題を解決した

    情報管理LOGの@yoshinonです。 最近、ノートPCを入れ替えたのですが、ちょっと目を離した好きに勝手にスリープに入ってしまうという(2分ぐらいで)問題に直面しました。あまりにも短時間でスリープモードに入ってしまうので、正直困ってしまい、解決策を探ってみたら、思ったよりも問題の根が深いことに気づきました。 今回は、Windows10のノートPCに見られる、この現象をどのように解決したのかについてのレポートです。 先日、使っているPCを入れ替えました。そうしたところ、ちょっと目を離したり、作業を中断しているとすぐにスリープに入ってしまう問題に直面しました。体感時間でおよそ2〜3分といったところです。 もちろん、電源関係の設定は、ちゃんとやっているにもかかわらず、この現象が発生するのです。 こんな風にすぐにスリープに入らないように設定されています。 なぜだ…。 それなのにも関わらず、設定

    Windows10が勝手にスリープしてしまう問題を解決した
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 国立がん研究センター公表の「がん5年生存率データ」から年齢・進行度などの影響を取り除いたリアルなデータを作成した強者が現れる

    国立がん研究センターが2017年8月9日に全国188の病院を対象にした、がん患者の5年後生存率データを初めて公表しました。しかし、生存率データは単に各施設の生存率のみを表示しており、年齢や進行度(ステージ)などがんの5年後生存率に大きく関わる要素によって分類されていないため、単純な比較ができない状態でした。この不便を解消するために、統計モデリングを用いることで年齢やステージなどの影響を取り除いた調整済みデータをStatModelingさんが公開してます。 統計モデリングで癌の5年生存率データから良い病院を探す - StatModeling Memorandum http://statmodeling.hatenablog.com/entry/best-hospitals-for-cancers 国立がん研究センターが公開した、全国のがん診療連携拠点病院におけるがん患者の5年後生存率に関する

    国立がん研究センター公表の「がん5年生存率データ」から年齢・進行度などの影響を取り除いたリアルなデータを作成した強者が現れる
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 健康に大切な運動4タイプとは?運動の重要性目的メリットはコレだ! - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと

    健康に大切な運動は4タイプ。その重要性や目的、メリットについて、またインナーマッスルとアウターマッスルを鍛える体幹トレーニングは、運動のレベルアップだけでなく体づくりの土台、健康にも重要であることを確認しましょう。 健康に大切な運動は4タイプ 運動の強さやメニューは誰が、何を目的に、どこで行うかによって違ってきます。身体の土台作りに大きく関わる体幹トレーニングについてご紹介する前に、健康に大切な運動についておさらいしておきましょう。 健康に大切な運動のタイプ 有酸素運動(持久力運動) 筋力増強運動 バランス訓練 ストレッチ(柔軟性を高める) 体幹トレーニングでこのポイントをおさえ、健康維持、運動のパフォーマンス向上を目指します。 運動は1回に10分以上の運動を1日に合計30分以上、ほぼ毎日行うことで十分効果を得ることが可能です。 運動をするまえには、ウオーミングアップ、終わった後はクールダ

    健康に大切な運動4タイプとは?運動の重要性目的メリットはコレだ! - 健康と日々の徒然~Anのひとりごと
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 痴漢、痴漢冤罪、女性専用車両、犯罪者

    身バレ上等な内容、支離滅裂、纏まりがないが我慢の限界なので載せる。メモ書きのようなもの。 追記修正予定。 私は今男子が9割を占める高校の生徒だ。 工業系の高校で、自分が工業系に興味をもった事から入学した。 幼稚園小学校は特殊な私立で、中学は平均的な女子校に通っていた。 女子校から半男子校(私のクラスは男女ほぼ半々の割合)に移ったことから、様々な既成概念を覆されることになった。 私がこの記事を書くことにした理由は「男尊女卑」だの「性差別から逃れたいと疲れた女性」「痴漢冤罪を恐れる男性」を沢山見てきて疲れてしまったからだ。 私はその高校に進学してからすぐに、軽く犯罪めいた男子の言動により、元々快く思っていなかった女性性に拒否反応を示すようになってしまって、その後も色々あって今は制服をスラックスに変えてもらっている。「中性的」「アイツという生別」という認識を持って貰えて幾分生きやすくなっている。

    痴漢、痴漢冤罪、女性専用車両、犯罪者
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 【写真付き】レースクイーン業界闇深について4

    みなさんこんにちは。名無しの338さんです。 囚人番号みたいでちょっとウケますw 第4弾は写真投稿も含め暴露していきたいと思います。 imgurなど多くのアドバイスに、賛否両論のコメントありがとうございます。 長文に拙い文章お付き合い下さい。 私が暴露した内容は証拠がないとやはり信憑性にかけますよね。 今回は写真付きで私が体験したこと思ったことや芸能界の裏側の繋がりの一部を書きます。 レースクイーン業界より芸能界全体の闇深になるのかしら。 338になった由来詳細は下記の2記事に書いてくれた方がいます。 ①https://osakaking.net/makura-manabe 元カレ関東連合で、グラビアの手越と3pしてた子→http://girlschannel.net/topics/10285 ②https://osakaking.net/takabeai-morishitayuri ■3

    【写真付き】レースクイーン業界闇深について4
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 発達障害の息子に母親がした道徳教育 難しい話は視覚的に説明 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 発達障害の息子に道徳教育をする方法を母親が解説している 息子は「人の話を落ち着いて聞けない」という特性があるという 難しい話は図や絵を見せながら視覚的に説明するそう 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    発達障害の息子に母親がした道徳教育 難しい話は視覚的に説明 - ライブドアニュース
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
    そもそも周りの優しさに気づくって高難度じゃね? 周囲の行動原理とか自分の行動原理を理解してメリットデメリットのバランス取る方がまだ実現可能性あるような気が
  • ダウン症の女の子の買い物に付き添ったときのこと - 分かちあいたいブログ

    ダウン症の女の子の買い物に付き添うことがある。何を買うのかは人が選び、小遣いの範囲内で購入する。人が働いて得た給料で買い物をするのだから何を選ぼうと口出し手出しは無用。ヘルパーはこうした付き添の仕事もする。 買い物を楽しむ姿を見ていると、親に付き添われ買い物していた自分の幼少時を思いだす。私の母は随分とヒステリックに「早く!」とか「だめ!」とせっかちにせっついてくるので買う楽しさが半減してしまい、よく祖母を買い物に連れ出しダダをこねて買ってもらっていた記憶がある。年寄りの気の長さにかこつけて購入に至るまで存分に物を吟味しゲットするというのは、この上ない満足感であった。 そんなことを思いだしながら店内を物色しているうちに買い物支援は佳境を迎える。買い物カゴに欲しい物を入れる動きがピタリと止んで、時おり無言で私の顔を見上げ神妙な顔つきをする。これはレジへ行こうという合図だ。何でもかんでもポ

    ダウン症の女の子の買い物に付き添ったときのこと - 分かちあいたいブログ
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 健康なうんこはマジで気持ちいい

    私は今まで、うんこをなめていた。といっても、物理的になめていたわけではない。 健康な脱糞がこんなにも気持ちいとは知らず、侮っていたのだ。 起床後1時間後に、下腹にズーンとした響きが来る。そうだ、大便が歓喜の声をあげて直腸に降りてきているのだ。 少しじらしながら、トイレに行く。響きは徐々に下腹の奥を圧迫していく。屁などの余地もない重量感だ。 ちょっと我慢した後という辺りが一番爽快になる。 便座に腰かけ、軽くいきんで肛門を開く。 それだけで直腸の圧迫はスルスルっと一気に便器に放出される。 漫画では「ブリブリ」と表現されるのが定番だが、当の快便の擬音は「スルッ」「ヌルっ」といったものになる。 もちろん、トイレットペーパーで拭いてもついてくるのは最低限だ。 私はこれを超快便と呼んでいる。 超快便は、出した感触によるイメージより現物が倍以上に多いというのが特徴であると思う。 通常の快便とされるのは

    健康なうんこはマジで気持ちいい
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 「子どもを産まない自由を強調する未熟な女性」は責められるべきか(Twitterまとめ) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    「子どもを産まない自由を強調する女性は未熟」と発言した方がいたらしいけども。「子どもを産みたがらないなんて子どもね(産むべき)」と言われたり「子どもが子どもを産むな」と言われたり。もうどうしたって何かしら叩かれるんだから好きにしたらいいと思う。責任取るのは自分— 志乃★LINEスタンプ販売中☆ (@shinoegg) 2015, 3月 29 「全ての女性は出産するべきであり、かつ精神的に成熟した女性しか子どもを作っちゃいけない」んだとしたら、だ。そんなことを言う時代の変化と多様性と他人の自由な権利を認められないお節介さんは精神的に成熟してると言えるのかっつー話ですよ。— 志乃★LINEスタンプ販売中☆ (@shinoegg) 2015, 3月 29 …で、そのへんどうなんだと思い、問題の記事を読んでみました。 「子供産まない自由を強調する女性は浅くて未熟」と金美齢氏 - Infoseek

    「子どもを産まない自由を強調する未熟な女性」は責められるべきか(Twitterまとめ) - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 1976年のドラマを見て振り返る「30年〜40年前の日本人のマナーは最低だった」のに「昔はマナーが良かった」という人がいるのはなぜかという話 - Togetter

    佐々木俊尚 @sasakitoshinao 1976年山田太一原作田宮二郎主演TBSドラマ「高原へいらっしゃい」を見ると、ホテルに接待ゴルフか何かで泊まりに来て「麻雀したい」「(スタッフの)お姉ちゃんをここに座らせろ」みたいな乱暴狼藉する会社員グループが出てきて驚く。 2018-02-03 16:25:47 佐々木俊尚 @sasakitoshinao 八ヶ岳の高原ホテルが舞台の「高原へいらっしゃい」には、これから初めての海外旅行に行くので事前勉強にと高原のホテルに泊まりに来る農協団体もいて、これは好意的に描かれるんだけど、ホテルのダイニングで浪曲をみんなで大声で歌ったり、何というかびっくり。 2018-02-03 16:25:47

    1976年のドラマを見て振り返る「30年〜40年前の日本人のマナーは最低だった」のに「昔はマナーが良かった」という人がいるのはなぜかという話 - Togetter
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
    昔の方がマナー良かったよ、力の強さによる序列が守られてるという1点では。地位が高くなれば好き放題できるけど、外力による抑制も働きやすいわけで体感では秩序が守られてるように感じるんじゃないか?
  • 発達障害当事者の生き辛さにとって本当に問題なのは、『病気扱いされているかどうか』ではなく、『差別されているかどうか』 - 自意識高い系男子

    80~90年代、ASDADHDは社会に包摂されていた…? p-shirokuma.hatenadiary.com ↑の記事では、空気が読めない、落ち着きがないといった特徴を持ち社会適応に苦労する人達が、ASDADHD発達障害という「病名」を与えられ、精神医学の「治療」の対象となったことについての是非が書かれている。 1980~90年代において、空気が読めないこと・落ち着きが無いことは、精神医療に直結する問題ではなかった。今だったらASDADHDと診断されるような人々も、当時の社会に適応するのに苦労はしていただろうし、当時だったら、たとえば「オタク」というレッテルを貼られて敬遠されるぐらいのことはあったかもしれない。だとしても、空気が読めないこと・落ち着きが無いことが病気に直結することはなく、そのような人は、社会のあちこちにそれそのままに暮らしていたように記憶している。 私が通ってい

    発達障害当事者の生き辛さにとって本当に問題なのは、『病気扱いされているかどうか』ではなく、『差別されているかどうか』 - 自意識高い系男子
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 『俺が被った痛みは差別だが、お前が受けた同様のそれは差別ではない』というフェミニストによる差別 - 自意識高い系男子

    女性に対する規範の押し付けは差別。では、男性に対する規範の押し付けは? togetter.com ↑について。 私はフェミニストではありませんが、女性差別を含むあらゆる差別は問題だと考えていますし、個人として可能な限り他者に差別を行わないよう注意しながら生き、不当な差別に反対していきたいと考えています。 そんな私が理解する差別の定義は、「特定の属性を持った人間が、偏見により不当な不利益に晒されたり、公平な扱いを受けられなくなること」です。フェミニズムは、この差別の中でも特に女性差別に抵抗していく理論や運動だと私は理解しています。差別反対運動の中の1部門、女性部門といったところですね。 今回、太田啓子弁護士の発言が批判された理由は、女性差別という自分たちが問題視する差別に過敏になるあまり、それ以外の差別をないがしろにし、当のフェミニストたちが批判してきたテーマと関連性がある差別を内包した動画

    『俺が被った痛みは差別だが、お前が受けた同様のそれは差別ではない』というフェミニストによる差別 - 自意識高い系男子
    kbeee
    kbeee 2018/02/04
  • 発達障害者が結婚について現実的かつ前向きに考えてみる - 旧・望月志乃の ひびわれたまご

    前回の記事で、発達障害の特性を持った女性が、婚活していることを理由に、誹謗中傷を受けたという話について書かせていただきました。 詳しいことは前回の記事を御覧いただくとして、簡単に説明しますと(あくまで私個人の予想ではありますが)、誹謗中傷の内容から、「発達障害が遺伝する可能性があるのなら、子どもを産んではいけない」し、「結婚するべきではない」という思い込みを抱えた人物像(おそらく同じ当事者)が浮かび上がったという内容です。 このブログのコメント欄だけでなく、ツイッターや、はてブコメ等を通して、様々なご意見をいただきました。ありがとうございました。 blog.shinoegg.com 頂いたご意見・ご感想を見ながら、考えてみたことをまとめてみます。 「言うまでもないこと」はまだまだ共有されていない 高確率で遺伝してしまうという暗黙の了解 ADHDの人はとにかく「心配」される 恋人に発達障害

    発達障害者が結婚について現実的かつ前向きに考えてみる - 旧・望月志乃の ひびわれたまご
    kbeee
    kbeee 2018/02/04