ブックマーク / techwave.jp (20)

  • インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] インターネット上では情報が上から下の一方通行ではなく、相互に横に流れるー。そう言われるようになって久しいが、実際には「横の情報の流れ」の形ってはっきりと体系だって語られることが少なかった。マスメディアに代わって力を持つと言われるようになったインフルエンサーからの情報発信だって、所詮は上から下への一方通行の情報の流れ。 ところが最近読んだ「Grouped: How small groups of friends are the key to influence on the social web (Voices That Matter)」というの中には、横同士の相互の情報の流れについて興味深いデータや考察が幾つも掲載されていた。 参考までに代表的なものを幾つか見てみよう。 大半のコミュニケーションは親密な数人が相手 の中で紹介されていたのは、Stefana Broad

    インフルエンサーより「仲のいい少人数グループ重視」の時代へ 書評「Grouped」【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • ブラウザ上で実際にコードを入力しながら学べるプログラミング言語学習サイト「CodeStudy」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間: 1分] 学生エンジニア・デザイナーを対象とした求人情報サービス「JEEK」を展開するTechouseは4月5日、サイト内にプログラミング言語を習得できる新コーナー「JEEK CodeStudy」を開設した。 プログラミング言語学習というと、テキストか動画のインプット型が大半で、“よし、やるぞ” と始めるまでが億劫。ところがCode Studyは、実際のプログラミングと同じようにコードを入力しながら、インタラクティブに学習することができるため、集中しやすく習得しやすくなっている。 解らないことがあったらTwitterやFacebookで質問するという割り切りも、実は現実に則しているわけでいい感じだ。 あたかも当にプログラミングをしている感覚で学べる 解答を入力するエリアは、プログラミングで使用するエディタさながらのふるまいをするため、初めてプログラミングをするという人にも感覚

    ブラウザ上で実際にコードを入力しながら学べるプログラミング言語学習サイト「CodeStudy」【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー前編 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:7分] DECOLOG(デコログ)というケータイ・ブログサービスをご存知ですか?TechWave読者には初めて耳にする方も多いかも?DECOLOGは月間ページビューが60億、10代後半から20代前半の女の子に圧倒的に支持されるケータイ・ブログサービスです。モバイルページビューは、ミクシィやモバゲー、Yahoo!モバイルに次ぐ規模。そんなDECOLOGを運営するミツバチ・ワークスの代表取締役で、TSUTAYAオンラインの立ち上げメンバーでもあった光山一樹さんにお話を伺ってきました。今回の取材はとっても新鮮でした。一言で表現しようとすると、どうしても便利な「ギャル」って言葉になってしまうけれど、実際のブロガーはそれくらいの年齢層の普通の女の子。そんな彼女たちのお話を聞いていたら、ある意味外国より異文化かもなんて思っちゃいました。新規ブロガー登録が数件だったサービス開始当初から、月間

    月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス”DECOLOG”のストーリー前編 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    kceejp
    kceejp 2010/10/06
    参考になるよなぁ / 月間60億ページビューを誇るケータイ・ブログサービス"DECOLOG"のストーリー前編 【三橋ゆか里】 : TechWave
  • PingめぐりApple、Facebookが1年半交渉も実らず 対立鮮明に【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:3分] 米Business Insiderは、Apple音楽SNS「ping」に対する協力関係をめぐり、AppleとFacebookが1年半にわたり交渉を続けたが今だに合意に達していないと報じた。 それによるとAppleは、Facebookの中のユーザーの人間関係を通じて音楽を推薦、購入する仕組みの構築を考案し、Facebookに持ちかけたが条件面での交渉が難航したもよう。Appleのスティーブ・ジョブズ氏がWall Street Journalに語ったところによると、Facebookが「やっかいな条件を突きつけた」のだという。 Appleはその後、Facebookが一般に公開しているFacebookConnet機能を使って勝手にFacebookのデータを利用としたが、FacebookがAppleからのアクセスをブロックしたという。 Business Insiderによると、

  • 「GeoHexのご紹介」【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)

    [視聴時間:約20分] 9月20日にパシフィコ横浜で開催された第6回ジオメディアサミットから「GeoHexのご紹介」の動画。 【テクニカルセッション】 GeoHexのご紹介 sa2da さん GeoHexとは、ヘックス(六角形)で世界を分割する技術です。普通の矩形(正方形)では、斜め方向の図形への距離が上下左右の1.4倍となるのに対し、六角形では、隣接する図形が当距離になっていることが特徴。また、位置情報を六角形の領域として表示できるため、ピンポイント過ぎて困るプライバシー上の問題にも対応できるようです。 PR:TechWaveではイベント企画、ustream中継、記事化をお手伝いします。詳しくは「イベント支援事業のご案内」ページで。

    「GeoHexのご紹介」【第6回ジオメディアサミット】 | TechWave(テックウェーブ)
    kceejp
    kceejp 2010/09/21
    TechWave : 「GeoHexのご紹介」【第6回ジオメディアサミット】
  • 「はてなココ」にみる「はてな流」、代表の近藤さんにたっぷりお話を聞かせていただきました!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    2010年4月のサービスリリースから約5ヶ月、はてなの位置情報サービス「はてなココ」のユーザ数は現在34,000人。7月中旬にリリースされたiPhone版も好評な注目の「はてなココ」について、代表の近藤さんにお話を伺ってきました。サービスの特徴や、人気サービスを生み出す「はてな」のこだわりなど、たっぷりお伝えします。 はてな流、新サービスのつくり方 新しいサービスのリリースについて、「打率三割だけど失敗も数」と話す近藤さん。そんな彼が率いる「はてな」では、まず1週間ほどかけてプロトタイプを作るそう。仕様書を書いてその通りに作るのではなく、まず作って社員に実際に使ってもらう。ユーザを観察することでアイディアや偶然の発見があったり、そもそも一定量のユーザが楽しめるサービスかどうかを早くに見極めることが可能になる。これはイケる!と判断されたサービスだけが、その後2ヶ月ほどかけて一般ユーザへのリリ

    「はてなココ」にみる「はてな流」、代表の近藤さんにたっぷりお話を聞かせていただきました!【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    kceejp
    kceejp 2010/09/15
    TechWave : 「はてなココ」にみる「はてな流」、代表の近藤さんにたっぷりお話を聞かせていただきました!【三橋ゆか里】
  • 「mixiチェック」正式発表【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    ミクシィが興味、関心を持った情報を、友人と簡単に共有できる新しいコミュニケーション機能「mixiチェック」のサービスを始めると発表した。 発表文から一部引用。 「mixiチェック」は、興味・関心を持った情報を、簡単に友人・知人に共有できる『mixi』の新しいコミュニケーション機能です。mixi ニュースやミクコレ(mixiコレクション)など、興味・関心を持ったトピックや情報を1クリックで、友人・知人に共有することが可能です。チェックした情報は、友人・知人の『mixi』のTOPページおよび、「最新のチェック」に掲載されます。 自分の興味・関心を友人に知らせることができるだけでなく、友人がどんなことに興味を持ったのかも知ることができます。また、お互いがチェックした情報に「イイネ!」やコメントなどのフィードバックをつけ合うこともでき、「mixiチェック」をきっかけに、友人との新たなコミュニケーシ

  • mixiの新プラットフォーム戦略明日発表=Facebookの戦略とどう違う【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    ミクシィは新戦略発表イベント「mixi meetup 2010」を都内のホテルで10日に開催し、mixi新プラットフォームを発表する。 新プラットフォームに関しミクシィ幹部は、今年6月に開催されたInfinity Ventures Summitでその概要を明らかにしている。(関連記事:ゲームを超えたソーシャルの価値を作る=ミクシィ新オープン戦略発表へ) それによると、発表するのはメディア・デバイスプラットフォーム、ソーシャル支援プラットフォームなどと呼ばれる新戦略。海外展開の戦略についても言及があるもよう。 ミクシィ関係者は「これまでのオープン化はいわば序の口。これからmixiの格的なオープン化が始まる」という。 蛇足:オレはこう思う 日格的なソーシャル化時代に突入するのだろうか。 2008年の末に発表されたmixiのオープン化って、mixiの中でサードパーティがゲームを運営してい

  • : TechWave

    場所やモノの「タッチ」して、お出かけ情報を記録したり共有できる位置情報サービス「ロケタッチ」に、待望のケータイ版、PC版、iPhoneアプリ版が登場しました!サービスローンチから約1.5ヶ月、積極的なプロモーションなどを行うことなく、すでに5,000ユーザに使われている「ロケタッチ」。今回の各種プラットフォーム対応で、人気によりいっそう火がつくことが期待されます。ロケタッチの生みの親であるライブドア新規開発グループ・シニアマネージャーの佐々木大輔さんにお話を聞いてきました。 ■「ロケタッチ」って? 位置情報をベースに、お店やモノ、犬やなどの動物、景色といったスポットに“タッチ”して、自分と友達の地図をライフログ的に充実させたり、ガイド的に利用して楽しめる位置情報サービス。現在登録されているスポット数は22万件以上、今後は毎月数10万単位でスポットを追加していくそう。スポットはユーザ自身が

    : TechWave
  • エリア×ランチでいつでも最新情報が楽しめて共有できるサンゼロミニッツ。CEOの谷郷さんにインタビュー。 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    最近ちょっと楽しみにしてるのが、30min(サンゼロミニッツ)のニアミス通知。30minで自分がチェックインしたお店に他のユーザがチェックインすると、「@tsuruakiさんとニアミスしました」なんてプッシュ型通知がiPhoneに届くの。あ、あの人も○○でランチしてるんだ、なんて既に知っている人との共通点が嬉しかったり、まったく知らない人と巡り合う機会になったり。そんな気になるニアミス機能含め、つい1週間前に大幅アップデートを迎えてパワーアップした30minについて、CEOの谷郷さんにお話を聞いてきました。 ■サンゼロミニッツってどんなサービス? ランチできるお店に関する旬な情報を、厳選されたブログからピックアップして掲載するサンゼロミニッツPC版。ブログ記事以外に、電話番号や営業時間、地図などのお店の詳細情報も確認できます。PC版の他に、iPadiPhoneAndroidでもアプリも

    エリア×ランチでいつでも最新情報が楽しめて共有できるサンゼロミニッツ。CEOの谷郷さんにインタビュー。 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
    kceejp
    kceejp 2010/08/18
    TechWave : エリア×ランチでいつでも最新情報が楽しめて共有できるサンゼロミニッツ。CEOの谷郷さんにインタビュー。 【三橋ゆか里】
  • 米Grouponが日本のQ:pod(クーポッド)を傘下に=日経【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    経済新聞は、クーポン共同購入サービス最大手の米Grouponが同業のQ:pod(クーポッド)の株式の過半を取得すると報じた。Grouponは週内にも、Q:podが実施する第三者割当増資を引き受け、発行済み株数の過半を取得するという。 Q:podは、独立系ベンチャーキャピタルのInfinity Ventures LLPと、モバイルコンテンツやダイレクトセールス事業の株式会社パクレセルヴとが今年6月に、共同支援で立ち上げたGroupon系サービス。7月28日にはTwitterのフォロワー数が1万人を超えたほか、7月の月間売上が約1600万円に達し、日の共同購入型クーポンサイトの中で売上ナンバーワンになった(同社調べ)と発表するなど、順調に売り上げを伸ばしているもよう。 8月2日には大阪、福岡エリアでもサービスを開始したほか、秋までに15都市でのサービス提供を目指しているという。 【追加情

    kceejp
    kceejp 2010/08/18
    TechWave : 米Grouponが日本のQ:pod(クーポッド)を傘下に=日経【湯川】
  • どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    僕自身、最近はあまりmixiを使うことがないし、たまにmixiをのぞくと、ほとんどのマイミクのみなさんは休止状態。僕の周りのネットの先端を追い続ける人たちにとって、コミュニケーションのメインツールはTwitterに移行したようだ。 でも実はmixiは順調に成長を続けている。特に若いユーザー層の人気は不動である。僕はmixi関係者と話をする機会があるのでこのことを知っていたけれど、僕の周りの比較的ネットに詳しい人たちってmixiがコミュニケーションツールとして順調に伸びている話を意外に知らない。最先端な人であればあるほど、知らない傾向があると思う。なので10日前ぐらいに発表された資料なんだけど、最先端ユーザーのためと、そして僕自身、この情報を記録として残すために、遅ればせながら取り上げたいと思う。 主要データを見てみよう。 ・登録ユーザー数2100万人 ・月間ログインユーザー数1430万人、

    どっこい、mixiは伸びていた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 米GoogleがSlideを買収=ソーシャルゲームが激戦地域に【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 Googleが,Zynga出資に続き,中堅ソーシャルゲーム・デベロッパーであるSlide社を182百万ドルで買収したと米国ブログメディア(TechCrunch, VentureBeat 等多数)が報じた。 Googleが買収したSlide社は中堅サイズで,最新Facebookデベロッパーランキング(AppData)では16位,MAUで延べ約1466万人のユーザーを持つデベロッパーだ。 Googleは先月7月11日にも,秘かにZyngaに100-200百万ドルを投資(ソフトバンクと同ラウンド)したことをTechCrunch(元記事)にスッパ抜かれている。そしてその記事では,複数ソースからの情報として,今年後半に登場する予定のGoogle Gamesを睨んだものであると報じている。 【ロゴ出所: Mashable記事】 Google

    米GoogleがSlideを買収=ソーシャルゲームが激戦地域に【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)
    kceejp
    kceejp 2010/08/05
    TechWave : 米GoogleがSlideを買収=ソーシャルゲームが激戦地域に【ループス斉藤徹】
  • ソーシャルテクノロジーはわれわれを幸せにする【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    前の浅沼ヒロシさんの「ポスト・モバイル―ITとヒトの未来図 (新潮新書)という書評エントリーの中に、著者である岡嶋さんの「私は基的に自分が不幸になる様しか想像できないのだ」の一言が紹介されている。まるでトム・クルーズの映画「マイノリティ・リポート」のように、情報技術がわれわれの行動をすべて把握してしまう未来、プライバシーの権利さえないような未来に対し、岡嶋さんは「それは、善悪を超えて、単に事実です」としながらも、どうもしっくりこないようだ。 わたしも岡嶋さん同様に、未来はそうなっていくと思うし、それが善悪を超えて、事実だと思う。ただわたしは岡嶋さんとは異なり、こうした情報技術が社会を、われわれ一人一人を幸せにしてくれると思っている。確信している。 確かにわれわれの行動はかなりの部分を情報技術が把握するようになるだろう。自分のプライバシーがどんどん世の中にリークしていくようになる、と思

    ソーシャルテクノロジーはわれわれを幸せにする【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    kceejp
    kceejp 2010/08/05
    法律の言うプライバシーとお客さまの思うプライバシーと会社の考えるプライバシー
  • Facebook5億人突破=で、いったいどんな会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    米大手コミュニティサイトFacebookのアクティブユーザーが5億人を突破した(英語の発表文)。破竹の快進撃を続ける同社だが、日ではまだ馴染みが薄い。いったいどんな会社なんだろう。 一言で言えば、Google全盛の今のインターネットを、次の時代へと導く会社である。 6月8日に出版されたThe Facebook Effect: The Inside Story of the Company That Is Connecting the World(David Kirkpatrick著)の中で、Facebook関係者が自分たちとGoogleの違いを次のように述べている。「Googleはコンピューターを中心としたグローバル化を進めている。コンピューターですべて解決すると考えている。だから彼らはソーシャル化の波に乗り遅れたんだ」。 Googleは「世界中の情報を整理する」ことをミッションに掲げて

    Facebook5億人突破=で、いったいどんな会社【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • Facebookの「いいね!」ボタン、1日30億回=Google超えるレコメンデーション可能に【ループス斉藤徹】 | TechWave(テックウェーブ)

    株式会社ループス・コミュニケーションズ代表取締役 斉藤 徹 Facebook’s Developer Network(サイト)を運営するEthan Beard氏が恐ろしいデータを発表(元記事)した。 Facebookの「Likeボタン」(日では「いいねボタン」)が,なんと一日あたり30億回クリックされているとのこと。オープングラフが発 表されたF8コンファレンスでは10億回だったので,50日弱で3倍になった計算だ。Facebookのアクティブユーザー数は約5億人なので,一人あた り日に6回ほどもLikeしていることになる。 また,Likeボタンをプラグインしているサイト数はすでに35万に達したとのこと。こちらも1ヶ月間で約20万サイト増加した。 Likeボタンがウェブに配置されることは,Facebookが世界中の人々のモノやコンテンツに対する「今の好み」を収集しているということだ。 しか

  • ツイッターのFacebookアプリに、ツイッターをやっている友達をフォローできる新機能 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)

    ツイッターが、それぞれFacebookとLinkedlnのアプリに大きなアップグレードを加えたことを発表しました。自分のツイートを Facebookに表示できるのはもちろんのこと、世界最大のソーシャルネットワーク上の友達がツイッターをやっているかどうかを教えてくれて、その友達をFacebookから直接フォローできちゃうそうです。アップグレードされたアプリはこちら。 湯川さんも記事にされていましたが、日でFacebookはまだまだこれから。でも、世界の主要国でみると、Facebookがその国の最大SNSになっていない国はたったの4ヶ国。この膨大なFacebookのつながりをツイッターに持ってくることで、当然ユーザ数の増加が期待されます。 Linkedlnでつながっている友達も同様にツイッターでフォローできるそうですが、完全にキャリア・仕事よりのSNSなのでこっちはどこまでユーザに歓迎される

    ツイッターのFacebookアプリに、ツイッターをやっている友達をフォローできる新機能 【三橋ゆか里】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 日本でも3ー5年でFacebookがトップSNSに?=Zuckerberg氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    世界で5億人以上が登録している巨大SNS、米Facebook。日でも登録者数が増えているという話を聞く一方で、「Facebookの使い方が分からない」という意見を耳にすることも多い。日ではmixi、gree、モバゲータウンという日発のSNSがしのぎを削っている状態だし、ソーシャルメディアという範疇ではTwitterも勢いがある。そういう状態であるにも関わらず、FacebookのCEOであるMark Zuckerberg氏は3年から5年以内に日でもFacebookがトップSNSになる可能性が十分にある、と主張したという。 英guardian.co.ukなどが報じたところによると、Cannes Lions International Advertising Festivalで講演した同氏は、世界でもFacebookがトップSNSの座についていない主要国は、ロシア中国韓国、日の4つ

    日本でも3ー5年でFacebookがトップSNSに?=Zuckerberg氏【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 楽天の世界戦略【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)

    過去7日間のIT関連ニュースの中で自分にとって最大の関心事は、楽天の世界へ向けての動きだ。実はTechWaveでは記事にしなかったのだが、20日に米Wall Street Journalが楽天による米ネット通販大手バイ・ドット・コムの買収を報じている。買収金額は2億5000万ドル(約225億円)。全額現金での買収。楽天は、ネット通販ならびにネットで世界のトップ企業になるのが目標だという。 楽天はこれまでにも2005年にアフィリエイト大手の米リンクシェアを買収したり、今年1月には中国の百度(バイドゥ)と仮想商店街を構築するため合弁事業を立ち上げる計画を明らかにしている。一歩一歩、世界に向けて駒を進めている。 ネット通販での世界的な競合といえばeBayやAmazon.comになるが、こうした先行企業と楽天の一番の違いは楽天は出店企業に権限を与えていることだろう。これまでのネット企業は、経済合理

    楽天の世界戦略【今週のピックアップ】 | TechWave(テックウェーブ)
    kceejp
    kceejp 2010/05/24
    TechWave : 楽天の世界戦略【今週のピックアップ】
  • 24時間365日ニュースを監視するヤフー・トピックスの現場【浅沼ヒロシ】 | TechWave(テックウェーブ)

    前回取りあげた『ネットの炎上力』には、J-CASTニュースのアクセス増の仕掛けや工夫が書かれていたが、アクセス増の大きな要因の一つとしてヤフーニュースからのリンクが挙げられていた。 J-CASTニュースが「ヤフーニュース」へ配信したニュースには「関連記事のリンク」が付いていて、ヤフーニュースを読んでいたはずなのに気がつけばJ-CASTニュースを読んでいる、という仕組みだ。 なにしろ、ヤフーニュースの月間閲覧数は45億ページと圧倒的に多い。グーグルからの流入も多いが、やはりヤフーニュースからの流入にはかなわないという。 影響力の大きいヤフーニュースのなかでも、人気コーナー「ヤフー・トピックス」の効用は絶大で、ふつうの記事の数倍から数十倍のアクセスがあるそうだ。『ネットの炎上力』著者の蜷川氏は、「トピックス以外の記事はおまけのようなものだ」、「大変な『権力』を持ったコーナーである」とまで言って

    kceejp
    kceejp 2010/05/09
    Tech Wave : 24時間365日ニュースを監視するヤフー・トピックスの現場【浅沼ヒロシ】
  • 1