タグ

携帯電話に関するkchaのブックマーク (2)

  • ケータイ用語の基礎知識 第328回:OpenKODE とは

    「OpenKODE」は、Khronos Groupが策定した、携帯電話機などの組込機器向けAPIセットで、主にマルチメディア機能のAPIを規定します。 Khronos Groupは、さまざまなプラットフォームや機器上で活用できるメディア作成・再生のためのオープンな標準APIの作成を目指す標準化団体です。NVIDIAやインテル、ノキア、テキサスインスツルメンツなどが会員となっていて、「OpenGL」などのメディアオーサリングとアクセラレーションに関する標準を策定しています。 携帯電話に関連する規格ですと、2D・3Dグラフィックス描画のためのAPI「OpenGL ES」、2Dベクターグラフィックス規格である「OpenVG」、ストリーミングメディアの標準API「OpenMAX」、オーディオ用標準API「OpenSL|ES」などが同団体によって標準化された規格です。 標準化された規格を採用すること

  • 【Nokia Connection 2007】 ノキア、世界のユーザーニーズを探るリサーチ方法を語る

    ノキアのJan Chipchase氏 シンガポールで6月18日に開催されたノキアのプライベートイベント「Nokia Connection 2007」で、端末デザインをテーマにした講演セッション「Nokia Design Stream」が行なわれた。同セッションは、いわゆる外見上のデザインだけではなく、コンセプトから機能、サービスまでを含めたデザインをテーマとする。そのセッションの中で、Human Behavioural ResercherのJan Chipchase氏は、「Insight & Innovation: Design Research」と題した講演を行なった。 Chipchase氏の仕事は、端末デザインの基礎として必要な各種調査・研究を行なうというものだ。Chipchase氏は「ノキアは世界中でケータイを売っている。購入する人は、携帯電話黎明期と現在、将来とでは違うし、国や文化

  • 1