タグ

kchaのブックマーク (2,822)

  • これでprintデバッグから卒業!VS CodeでPythonデバッグ入門 - karaage. [からあげ]

    追記:VS Codeの入門書をZennでリリースしました ブログで扱ったVS Code関連の記事をまとめて、無料の電子書籍としてZennというプラットフォームでリリースしました。よければ、こちらも参考にしてみてください。 printデバッグから卒業したい! プログラムを書いて問題があったとき必要なのがデバッグですね。私はいつも問題が起こったとき、問題ありそうなところで print(ほにゃらら)として、気になるものを一つずつ中身を確認していました。 デバッガという言葉は知っていて、何度か試したことはあるのですが、いちいちコマンドを打つのが大変で、次にデバッグが必要なときは既にデバッガの使い方を忘れてしまい、結局また1からprintデバッグをするという体たらくでした。 しかし、いい加減もうちょっとレベルアップしないといけないと思い立ったのと、VS Codeというエディタを使いこなすと結構楽にデ

    これでprintデバッグから卒業!VS CodeでPythonデバッグ入門 - karaage. [からあげ]
    kcha
    kcha 2019/02/20
  • 「機械学習のための特徴量エンジニアリング」が良かったので訳者に媚を売る - Stimulator

    - はじめに - ブログでは恒例になりつつある、献されたので媚を売るシリーズです。 「機械学習のための特徴量エンジニアリング」は2/23に発売される、機械学習エンジニアのための書籍です。 記事は、筆者に媚びを売りつつ、どういった内容の書籍か、どういう人が読むと良さそうか、私がどう感じたかをつらつら書いていくもでのす。 機械学習のための特徴量エンジニアリング ―その原理とPythonによる実践 作者: Alice Zheng,Amanda Casari,株式会社ホクソエム出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2019/02/23メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る - はじめに - - 書籍の概要 - - どんな層に向けた書籍か - - 感想とか - - おわりに - - 書籍の概要 - 「機械学習のための特徴量エンジニアリング」は、謎のデータサイエン

    「機械学習のための特徴量エンジニアリング」が良かったので訳者に媚を売る - Stimulator
    kcha
    kcha 2019/02/20
  • 自作OSでは価値を生み出せないと思っていた過去の自分へ - livaの雑記帳

    結論を先に書くと、「インプット不足」。 自作OSをやっていた頃は、「イマドキ自作OSなんてやっても、もう既にLinuxあるし、意味ないんじゃないかなぁ」みたいな事を良く思ってたんですよね。 「自作OSをやる意味」として考えられるのは2つあると思っていて、 自分の技術力強化=素振り 既存OSにない価値の提供 かなと。まあ前者は良いとして、後者は「Linuxで十分じゃね?」という話。 この話は高校生の頃からだいぶ悩んでいて、学部生の頃もずっと悩んでいたんですよね。「既存OSにない価値」として具体例を挙げてる人もいたけど、何かしっくりこないというか、モヤモヤするというか、「それ、あなた以外に価値だと認める人ってそんな多くなんじゃないかなぁ」的な事を思ったりして、自分自身の自作OSのモチベーションにはできなかった。 これ、某緑のとか読んでOS楽しそうと思った人が、その後モチベを保てなくなって離脱

    自作OSでは価値を生み出せないと思っていた過去の自分へ - livaの雑記帳
    kcha
    kcha 2019/02/20
  • 【Shaderプログラミング】SurfaceShader入門 - VR 研究記

    Shaderプログラミングとは 入力したメッシュに対しての補正などをするコードです。 これを通した後に描画処理になります。 擬似空間での物質の質感を表現する方法は、3通りあります。 これは、Webで言うとCSSのような位置付けです。 難易度が高い順に説明します。 ・固定関数シェーダー (Fixed Function Shader) 最近のGPUではありえないですが、プログラマブルシェーダをサポートしてない古いハード用です。 これは、単調な色表現などになります。 ・サーフェイスシェーダ (Surface Shader) サーフェイスシェーダは、頂点情報をそのままでオブジェクト全体の質感を一元で設定する方法です。 画像のマッピングも出来ますが、リアルに近い表現はそこまで出来ないです。 今回は、こちらを説明します。 ・頂点 / フラグメントシェーダ (Vertex / Fragment Shad

    【Shaderプログラミング】SurfaceShader入門 - VR 研究記
    kcha
    kcha 2018/10/22
  • APSで連載しているRISC-V入門全8回がすべて公開されました - FPGA開発日記

    今年の初めくらいからAPSさんにRISC-Vの記事を寄稿していたのですが、全8回分が今回すべて公開されました。 www.aps-web.jp APSさんでの連載はこれにて終了になります。 今年の2月から1か月に1ずつ、合計8回分投稿させていただきました。 もともと入門者向けということであまりハードウェアの細かいところには触れず、使い方の部分に軽く触れるように説明しました。 あまり詳細なところには触れることはできませんでしたが、RISC-Vを始めたい人のイントロダクションにできればと思います。 www.aps-web.jp www.aps-web.jp www.aps-web.jp www.aps-web.jp www.aps-web.jp www.aps-web.jp www.aps-web.jp www.aps-web.jp

    APSで連載しているRISC-V入門全8回がすべて公開されました - FPGA開発日記
    kcha
    kcha 2018/10/17
  • Introduction to Unity Timeline

    Developers often use cutscenes to tell parts of a game’s story and engage the player. Some games use specially pre-rendered animated scenes with higher detail models, while others use the actual in-game models. Using in-game models can be a great cost and time saver to you because you don’t need to make new models, rigs and animations just for cutscene story moments. And just because you’re repurp

    Introduction to Unity Timeline
  • DE0(FPGA評価ボード)関係で参考になりそうなサイトのまとめ - ペリャウドの日

    最近はSoCとかで使うのが普通なのかもしれないが学習用なのでCyclone III。 DE0-NanoやDE0-CVもあり、LE数が異なるので購入の際には検討されたし。 Terasic - DE Main Boards - Cyclone - Altera DE0 Board 公式 Terasic - DE Main Boards - Cyclone - Altera DE0 Board ドライバ含む各種資料。台湾の大学の講義資料のリンクとかもある。 Terasic - Training - Tutorials FPGA全般のチュートリアル。 FPGA開発キットDE0の紹介 : まごころせいじつ堂 基盤とチップごとの役割の紹介。 DE0ボードを使った初めてのVerilog - My Tips コードを送って動作させるまでの丁寧なチュートリアル(スクリーンショットつき)有り。 [de0] -

    DE0(FPGA評価ボード)関係で参考になりそうなサイトのまとめ - ペリャウドの日
    kcha
    kcha 2018/04/20
  • Alexaの知識がないところからスキルを作ってみた | DevelopersIO

    はじめに モバイルアプリサービス部の中安です。 自分の手元に echo dot が届いてからというもの、すっかりラジオプレーヤーになり果てております(苦笑) でも、せっかくなので「カスタムスキルとやらを作ってみようじゃないか」と、見切り発車でほぼ無知識の中ほそぼそと作りはじめることにしました。そして、初心忘るべからずという意味も込めて、作っていく中で感じた感想やハマりどころなどを開発日記としてブログに書くことにしました。 そんなノリの開発日記なので、高度なAlexa技術記事を求めてここに来られた方はすいません、ここまでです。(;´∀`) もし今、自分と同じように「スキル作ってみようかなー」と思っていて、「でも、よくわからないなぁ」「何から始めたらいいのかなぁ」と思っている方にとっての参考になればと思います。 あかうんと スキル開発を始めるにあたって、意外と躓きやすいのがアカウントらしいで

    Alexaの知識がないところからスキルを作ってみた | DevelopersIO
    kcha
    kcha 2018/03/19
  • 電子マスカット【電子工作・エレクトロニクス工作】

    おしゃべりアラーム回路 デジタルアラームクロックのオプション回路です。成功すると楽しいよ。 解説3ページ2017/02/01

    kcha
    kcha 2017/05/18
  • ハード素人が32bit CPUをFPGAで自作して動かすまで読んだ本のまとめ - スティルハウスの書庫の書庫

    男子たるもの一度は自分でCPUを作ってみたいものだけど、ICでLEDをピカピカさせた程度の経験しかないハード素人な俺だったので、CPUを自作してる東大生などを遠くから見て憧れてるだけだった。しかしおよそ一年前のこと、「MIPSなんて簡単に作れますよ!」とKさん(←FPGAでLispマシンを自作するような人)に言われて、お、おぅ。。そりゃKさんはそうでしょうよ。。あれ、もしかして俺にもできるかな。。? と思った。この一言がなければ32bitCPUを自作しようなんて考えなかっただろう。 それから一年ちょい、とくに今年の正月休みやFPGA温泉でがっつりがんばって、なんとかMIPS Iサブセットの自作CPUが動いた。これはフィボナッチを計算してるところ。 ちなみに、これはこんな感じのフィボナッチのコードをCで書いて、 void main() { int i, *r = (int *)0x7f00

    ハード素人が32bit CPUをFPGAで自作して動かすまで読んだ本のまとめ - スティルハウスの書庫の書庫
    kcha
    kcha 2017/03/16
  • 機械学習素人が2か月半で機械学習を入門したことまとめ - あさのひとりごと

    ちまたでは、機械学習がブームのようです。 が、、まったく時代についていけていません。 しかし、機械学習、特に自然言語処理に精通した人の採用にかかわる仕事をしている、、、 にもかかわらず、自然言語処理どころか機械学習が全く分からない。 これでは、いけない。ということで 「機械学習をたしなむ学生の皆さんと、ふわっと雑談ができるレベル」 を目指して、2017年正月明けから勉強を始めました。 ちなみに、どんなにキリが悪くても1日3時間まで!と決めています。 そもそも機械学習に興味関心があるわけではない やらなければならない他の仕事がある 家事育児が優先 なので、すこしでも無理すると続かないためです。 「AIで世界を変えられる!」 「人工知能で想像もできない未来が、、、」 みたいなご時世の中、ありえないほどの低テンションで淡々と勉強しているわけで 逆に、そういう意識低い系人間はそんなに多くないでしょ

    機械学習素人が2か月半で機械学習を入門したことまとめ - あさのひとりごと
    kcha
    kcha 2017/03/16
  • aitendoのTN液晶をarduinoで制御してみる - inajob's blog

    aitendoで99円くらいで売っていたTN液晶をArduinoから制御してみます。 たぶんこれ http://www.aitendo.com/product/4410 HT1621BというチップでSPIみたいなインターフェースがある模様。 ネット上でもいくつか作例を見つけました。 http://honda.way-nifty.com/pocky/2013/09/tnts125v2-c211.html http://nakjack.blog.so-net.ne.jp/2013-01-13 CS チップセレクト RD 読み出しの時に使うっぽい 今回は使わない WR 書き込みの時のクロック DATA データ線 GND VDD LED A バックライト アノード LED K バックライト カソード で、CSを HIGH->LOWして WRを動かしながらDATAからデータを流していく。 調べた所

    aitendoのTN液晶をarduinoで制御してみる - inajob's blog
    kcha
    kcha 2017/03/15
  • 3 Ways to Run an Effective Meeting - wikiHow Life

    kcha
    kcha 2017/03/02
    会議
  • HoloLens アプリのインストール方法と最初にチェックしておきたい6つのアプリ – ナレコムAzureレシピ | AIに強い情報サイト

    こんにちは。ナレコム繁松です。 日でもプレオーダーが開始したので早速日版のHoloLensも予約しました。 第3回は既存アプリのインストール方法と実際に触ってみた感想を書いていきます。 HoloLensアプリとは Windows Storeよりインストールが可能です。 現在何百ものUWPアプリがHoloLensに対応しています。 UWPアプリとは Universal Windows Platform (UWP) アプリとはユーザーがWindows10デバイス(PC、タブレット、電話など)のどのデバイスでも利用可能にする、という考えのもと作られたアプリのことです。 HoloLensアプリのインストール方法 まず、HoloLensアプリのインストール方法を書いていきます。 今回は記事の中でも紹介している[Skype]のインストールを行っていきます。 ブルームでメニュー画面を開き[Store

    kcha
    kcha 2017/02/13
  • 10LEDシグナル部品パック

    10個のLEDを順番に点灯させたり点滅させたりできるLEDコントロールICの実験用部品セットです。順点灯や全点灯など、5通りの動作モードをDIPスイッチの設定で選択できます。点滅や順点灯のスピードを半固定抵抗でお好みに合わせて調節できます。電子工作初心者の方やキットから卒業されたい方が挑戦しやすいように実体配線図が説明書に掲載されています。 【ご注意ください!】 こちらの商品は店舗取扱い品の為、在庫数がリアルタイムで変動しています。 在庫状況によりご購入希望の数量をご用意出来ない場合があります。 ご購入前に在庫数の確認ご希望の方は下記「問合せフォーム」から連絡お願いします。 ▼問合せフォーム https://eleshop.jp/shop/contact/contact.aspx?goods=F8H414 ●使用IC:CDT7350-0 ●LED数:10個 ●動作モード:DIPスイッチで選

    kcha
    kcha 2016/12/13
  • Modeling Cars in Polygons — Ebal Studios

    First Published: 22 December, 2014 Last Updated: 16 September, 2016 By Ali Ismail Sections- Class A Surfacing - Reflection Artifacts - Solutions - Replication Test - Polygon Modeling Process - Render IntroductionThis tutorial examines the creation of polygonal meshes with high quality curvature to produce better reflections. Artists who have experience in modeling complex polygon hard surfaces suc

    Modeling Cars in Polygons — Ebal Studios
    kcha
    kcha 2016/11/04
  • 3D Game Engine Programming

    kcha
    kcha 2016/03/30
  • 安倍さんは「粗野・無知の和製ヒトラー」になった | 毎日新聞出版

    牧太郎の青い空白い雲 連載521 GWの間、安倍晋三首相と日に、何か空恐ろしいことが起こるような気がしてならなかった。 日米首脳会談後の共同記者会見。安倍さんが下ばっかり見ながら「日米同盟の歴史に新たな1ページを開いた!」と演説している最中、突然の突風。「棒読み首相」の手からカンニングペーパーが2、3枚、飛んでいってしまった。 不吉だった。 翌日、流暢(りゆうちよう)とは言い難い英語で安倍さんが演説をしたのを、メディアは「上下院で演説をしたのは安倍さんが初めて」とお世辞を並べた。こんな威勢のいい演説を聞かされると、空恐ろしいことが起こるような気がして......。 ×  ×  × ドイツの文学者、アンドリュー・ナゴルスキの『ヒトラーランド―ナチの台頭を目撃した人々』は世界7カ国で刊行され、いま、話題を集めている。 第二次世界大戦に米国が参戦する1941年末までの間に、ドイツを訪れたアメリ

    kcha
    kcha 2015/05/17
    メディアの癖に率先してレッテル貼りとか、それこそ「粗野、無知、無教養」として糾弾されるべき悪行なんじゃないですかねぇ?w変態新聞さん?
  • Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル

    By Robert Scoble フリーフードや24時間使用可能なジム、無料ランドリーなどさまざまな福利厚生がそろった夢の企業「Google」は、求人サイトGlassdoorにより作成された「給与&福利厚生が優れた企業トップ25」でも堂々のトップレートをたたき出しています。Googleではエンジニアの意見が尊重され、平均年収は約12万ドル(約1450万円)にもなるといわれていますが、そんなGoogleエンジニアになるために必要なスキル11個をBusiness Insider Indiaがまとめています。 11 skills you need to master to land a $100,000 engineering job at Google | Business Insider India http://www.businessinsider.in/11-skills-you-n

    Googleで1400万円以上稼ぐエンジニアになるためにマスターすべき11のスキル
  • 人は1ヶ月でエンジニアになれるのか

    This document summarizes a microservices meetup hosted by @mosa_siru. Key points include: 1. @mosa_siru is an engineer at DeNA and CTO of Gunosy. 2. The meetup covered Gunosy's architecture with over 45 GitHub repositories, 30 stacks, 10 Go APIs, and 10 Python batch processes using AWS services like Kinesis, Lambda, SQS and API Gateway. 3. Challenges discussed were managing 30 microservices, ensur

    人は1ヶ月でエンジニアになれるのか