タグ

電子工作に関するkchaのブックマーク (1)

  • 電子工作を始めよう!

    ここではPICという電子部品を使う回路を中心に解説していきます。PIC(「ピック」と呼ばれています)を使うと、初心者の方にも実にいろんな電子機器が簡単に設計&製作できてしまうのです。 PICです。数百円の小さな電子部品ですが、かつてのマイクロコンピューターなみの性能を持っています。 まず、工具や部品をそろえることからはじめて、ハンダ付けの練習をしましょう。 次に、電子キットを組みたててみましょう。ここでは「PICライタ」キットを作ります。「PICライタ」とは、PICにプログラムを書きこむ装置で、PICを扱う上でなくてはならない装置です。これをいきなり作ってしまいます。 最後に3分間専用タイマー「ラーメンタイマー」をつくります。前章で自作したPICライタを使ってプログラムを書きこみ、自分で集めた部品を使って回路を組み上げていきます。ここまでできれば、自分で電子工作を楽しめるようになっているは

  • 1