タグ

ブックマーク / b-zone-s.com (8)

  • 住宅ローンの金利引き下げ交渉前にやったことと交渉で成功したポイント

    住宅ローンを組んで10数年。 半年に一度、銀行から送られる「返済予定表」を見るたびに、結構な金利を払っているなぁ、と思っていました。 それと、ネットで自動配信される住宅ローンの広告がありますが、その金利が随分と低く設定されています。 それを見るたびに高い金利を払わされているというイヤな気分になっていたのです。 同じ銀行のローンなのに、新しく組んだ人のほうが自分よりもずっと低い金利で済むのを見せつけられるわけですから、ね。 もちろん、低い金利は、住宅ローンを新規に組む客や、借り換えする客を取り込むためのいわゆるキャンペーン金利です。 釣った魚にエサをやらないのと同じで、もうローンを組んでいる顧客にサービスするほど、銀行は太っ腹、ではありません・・・。 すでに住宅ローンを組んでいる身としては、低い金利の適用を受けるためには、他の銀行で借り換えるしかありません。 この事務手続きがとても面倒なのと

    住宅ローンの金利引き下げ交渉前にやったことと交渉で成功したポイント
  • 4人家族の携帯電話料金を見直したら、年間32万円節約できそうです

    変更した回線内訳私が所有する携帯電話は、既にdocomoから楽天モバイルに切り替えております。 何の問題もなく使えて、かつ、月額料金が7,000円近く安くなりました。 一方、家族が所有する4回線分(うち一つはiPad専用)は家族割で、かつ、2年縛りの違約金を払うのが馬鹿らしいということで、契約切り替え時を待つことにしておりました。 この4回線のうち、2年縛りが解除となったiPad分はwifiでしか繋げていないので契約終了とし、もう1回線分を楽天モバイルに切り替えたのです。 (残り2回線分は、来年の2月が契約更新なので、そのときに切り替える予定なのですが・・・、今日、一緒にやっておけば良かったと大後悔) docomoで契約変更したときのやりとりiPad分の契約終了とするためには、docomoの店頭でないとできないとのこと。 10時の開店に少し遅れて入店すると、すでに1時間待ちとなっています。

    4人家族の携帯電話料金を見直したら、年間32万円節約できそうです
  • 黒川博行の直木賞受賞作「破門」(疫病神シリーズ)は、本もドラマもおもしろすぎ!絶賛、おすすめします

    著者・黒川博行氏について黒川博行氏が手がける作品は、ジャンルとしては、警察小説、ハードボイルド小説が主流です。 初期のころに書かれていた骨董品をめぐる詐欺話などミステリー系も、すごくおもしろいです。 その多くの作品は関西を舞台に、ひと癖もふた癖もある人間が登場し、まるで掛け合い漫才のような会話を交わしながら、「いざこざ」や「ごちゃごちゃ」を繰り広げるというもの。 スピード感ある展開、洒脱な言い回し、「お!」と思わせる落し方、などなど、まさに一級のエンターテイメント小説が揃っています。 黒川博行氏自身、ヒゲ面で飄々とした風貌ながら、時折、鋭い眼光を投げつける人物。 かなり、ネットリした大阪弁でのしゃべりも含め、一筋縄ではいかない人との印象。 氏が描く作品に、そのまんま登場してもおかしくない雰囲気をお持ちの方なのです。 ちなみに数年前、黒川氏は週刊現代でグリコ・森永事件の真犯人として扱われまし

    黒川博行の直木賞受賞作「破門」(疫病神シリーズ)は、本もドラマもおもしろすぎ!絶賛、おすすめします
  • 全国市町村ジグソーパズルをやると、地方自治体の「ムダさ加減」が実感できますよ

    全国市町村ジグソーパズルとは名前のとおり、全国におよそ1800ある市町村と東京特別区で、都道府県の地図を完成させるものです。 市町村パズルは何種類もありますが、私はこの「全国市町村ジグソーパズル」が一番、性に合っています。 シンプル、だけど、なかなか手強いところが良いんですよね。 ゲームの流れは簡単。 スタートを押して、やりたい都道府県を選ぶと地図が出ます。 ここに、市町村のパーツをはめ込んでいくのです。 パーツはマグネット方式で、正しい位置にはまると、そのまま固定されます。 だけど、行ったことがなければ、見たことも聞いたこともない市町村だらけ、おまけに地図には境界線が描かれていないので、それはそれは難儀するのですね。 どうしても分からないときは、図の左上にある「||」をタッチして、メニューから「完成図を見る」を選択すると、下の通り地図が表示されます。 上部の「」のマークは、各市町村のウ

    全国市町村ジグソーパズルをやると、地方自治体の「ムダさ加減」が実感できますよ
  • 都会で紅葉と秋の気配を楽しむなら練馬の光が丘公園がおすすめ

    練馬区の光が丘に行ってきました。 ここは戦中は陸軍の「成増飛行場」、戦後は長く「グラントハイツ」と呼ばれる米軍の宿舎があった場所で、昭和48年に返還されて以降、大きな公園がいくつもある大規模団地として開発されたものです。 10年ほど前まで練馬に住んでいたので、この光が丘公園には、当時まだ小さかった子供たちとしょっちゅう遊びに来ていました。 引っ越してからは訪れることもなくなったのですが、ふと、どうなっているのかなぁと思い立ち、散歩がてら出かけてきました。 光が丘駅周辺地下鉄大江戸線の終点「光が丘駅」。こちらは、駅ビルというか、駅上にある商業施設「IMA」です。 すでに秋の気配でいっぱいです。 光が丘のシンボル、ごみ焼却炉のえんとつ。 ちなみにこちらは、練馬区役所の展望台から撮影したもの。えんとつは写真左側です。 やっぱり、目立ちますね。真ん中に映っている緑は豊島園遊園地です。 季節の公園

    都会で紅葉と秋の気配を楽しむなら練馬の光が丘公園がおすすめ
  • TPPとは何か?について超ザックリとまとめてみた

    TPPって何?TPP承認案・関連法案が先日、強行採決されました。 山農相の二度に渡る失言問題があり、また、採決も議院運営委員会に相談無く行われたこと、さらに、国会対策委員長が「強行採決し、ぐじゃぐじゃになる結果を経験した」と発言するなど、法案の中身そのものよりも、政局的な面ばかりがクローズアップされています。 一方、次期アメリカ大統領に内定したトランプさんは、選挙公約で「TPPから撤退する」と宣言し、これによって多くの指示を得たとの説もあります。 政治的にとても重要な課題であるTPPですが、 そもそもTPPって何?なんでこんなに反対意見が多いの?って聞かれても良くわからないってことありませんか? そこでTPPについて、あらためて調べたことを超ザックリと記したいと思います。 *ブログでご好評?をいただいている「超ザックリシリーズ」と同様、概略を理解することを最優先に、まるっとまとめた内容

    TPPとは何か?について超ザックリとまとめてみた
  • 「春夏秋冬 雑談の達人」(堀本裕樹・著)を読んで

    突然ですが、下記の1~4の言葉、それぞれで共通していることがあります。 それは、何でしょうか? 風船、火鉢、麗か(うららか)ラムネ、短夜(みじかよ)、香水十六夜(いざよい)、野分のわき、夜なべ木枯こがらし、牡丹鍋、山眠るいかがですか? もともとご存知だった方もいらっしゃるでしょう。 また、この記事タイトルを見てお気づきになった方も。 正解は、俳句の季語。 1から4の順番で、春・夏・秋・冬、それぞれの季節を表す言葉です。 先日、屋で見つけた「春夏秋冬 雑談の達人」(堀裕樹・著)という、雑談に関するハウツーかな、と思って手にしたのです。 内容は、俳句先輩と男子くんの2人が日常的な場面で何気ない会話をかわしていきます。 (女子ちゃんや鈴木部長などといった人物も登場します) そのなかで、風流人である俳句先輩が季語を使い、それに関して解説が添えられているというもの。 上の1から4に書いた言葉

    「春夏秋冬 雑談の達人」(堀本裕樹・著)を読んで
  • 「できない理由を探すよりできる方法を考えろ」と上司から言われたときの対処法

    上司からムチャクチャな命令をされて、「できません。なぜならば・・・」と答えたら、「できない理由を探すよりできる方法を考えろ」と言われて困ってしまった。そんなときにどうすれば良いか対処法をご紹介します 会社で上司から、無理難題とも言うべき「絶対にできない無茶振り」をされることってありませんか? 勇気を振り絞って 「できません」 と答えたら、鬼の形相で 「できない理由を探すよりできる方法を考えろ!」 とさらに追い討ちをかけられたら・・・。 もし、自分の上司がこんな対応をする人だったら、ほんとうに困ってしまいますよね。 こちらでは、業務命令という名目のもと、できないことを平気で無茶ぶり上司に対して、私が行ってきた対処法をご紹介します。 今、お困りの方、ぜひ、参考にしてください。 言ってることは正論「できない理由を探すよりできる方法を考えるべき」 この言葉、いたって正論です。 「どうすればできるの

    「できない理由を探すよりできる方法を考えろ」と上司から言われたときの対処法
  • 1