タグ

ブックマーク / hir0akitada.hatenablog.com (6)

  • ぎっくり腰の予防となったときの対処法! - 忘れっぽくなった僕の備忘録

    先日、23歳という若さでぎっくり腰になりました... まさか、この年でなるとは思っていませんでした。一度ぎっくり腰になってしまうと、癖になってしまい、この先も起こりやすいみたいです。80歳まで生きるとしたら、57年間ぎっくり腰に怯えながら生きていかなければなりません。そんなのたまったもんじゃありません。まだまだ、身体を使ってすることでやり残したことは沢山あります。そこで、少しでも再発の可能性を減らすために対策をまとめておきたいと思います。まだ、ぎっくり腰になっていない人は是非参考にして、しっかり予防して下さい! まず、ぎっくり腰とは? ぎっくり腰になったときの状況は? ぎっくり腰になった場合の治し方、対処法は? 短期間で動けるようにするには 起き上がるには 痛みが残っている間の対処法 痛みが和らいできてからの対処法 どういう人がなりやすいのか? ぎっくり腰の予防法は? 最後に まず、ぎっく

    ぎっくり腰の予防となったときの対処法! - 忘れっぽくなった僕の備忘録
  • できるだけ多くの情報を処理できるように、効率の良い脳の使い方を知る! - 忘れっぽくなった僕の備忘録

    最近、脳がオーバーヒート気味です。 研究関係、テレビ、ブログ、RSS、ツイッターなど頭に入ってくる情報量が多くなってきたことで、頭痛が度々起きるようになりました。特に、RSSとツイッターは少しスクロールしただけで、様々な情報が効率良く見られるようになった分、その多くの情報量を短時間で処理し続けることになるので、一通り見終わったころには脳がかなり疲れてしまっています。その後は、何するにしてもぼーっとしてしまって作業効率が下がっているように感じます。そういうこともあって、脳には情報を処理する早さ、持続力があることを再認識し、一日で処理できる情報に限界があるように思いました。ただ、情報社会である今、少しでも早く、またできるだけ多くの情報量を処理できるようになっておきたいので、今回は効率のいい脳の使い方をまとめたいと思います。 そもそも脳の処理速度を早くすることはできるのか? 脳に付加をかけて早い

    できるだけ多くの情報を処理できるように、効率の良い脳の使い方を知る! - 忘れっぽくなった僕の備忘録
  • 語彙力強化シリーズ!第七弾『どんな思い?』 - 忘れっぽくなった僕の備忘録

    どんな思いかを格好良く伝えたい! 私は知ってる語彙が少ないので、感想文を書くときにいつも同じような言葉を使って思いを書いてる気がします。でも、日々生じる感情は複雑で多様なので、感情を表す語句をストックして、できるだけそのときの感情と近い言葉で伝えられるように今回は"思い"に関する言葉をまとめます。ちなみに、アイキャッチ画像を新しくして、あたかも英単語を紹介しそうな雰囲気を醸し出していますが、バリバリ日語をまとめているので、注意して下さい。笑 あと、このブログの読者が100人越えました!!!いつも読んで下さっている方々、当にありがとうございます!!!こんなに読者の数が増えると記事を更新するのに緊張してしまいますが、あまり気負いせず自分の書きたいことだけを書いていこうと思います。なので、少しでも興味のあるものだけでも読んでいただけると嬉しいです。これからもよろしくお願いします。 語彙力強化

    語彙力強化シリーズ!第七弾『どんな思い?』 - 忘れっぽくなった僕の備忘録
  • 図書館巡りが楽しい!お薦めの図書館を随時更新します! - 忘れっぽくなった僕の備忘録

    図書館巡りが趣味の一つになりつつあります! 図書館って当にどこにでもあります。それもそのはずで、日に公共図書館だけで3,261箇所もあるみたいです。(2015年調べ)しかも、経年変化で見てみると1985年から現在まで増加し続けているそうです。図書館は老若男女楽しむことができる上、知識を付けることで最終的に社会に還元できると思うので、図書館に税金を費やすのは個人的に賛成です。そんな図書館もこんだけ数多いと、地域ごとにそれぞれ個性があって面白いことに気が付きました。まだまだ、訪れた図書館は数少ないですが、おすすめなポイントなどをまとめていこうと思います!随時更新していく予定です! 図書館巡りが楽しい理由! 関西の図書館 【奈良県生駒市】 生駒駅前図書館「木田文庫」 【奈良県生駒市】 生駒市図書館 【奈良県奈良市】 奈良市立中央図書館大阪大阪市】 大阪府立中之島図書館 【兵庫県神戸市】

    図書館巡りが楽しい!お薦めの図書館を随時更新します! - 忘れっぽくなった僕の備忘録
    kcski0828gmailcom
    kcski0828gmailcom 2016/10/22
    図書館巡りが楽しい!お薦めの図書館を随時更新します! - 忘れっぽくなった僕の備忘録
  • 大学を次席で卒業してあれこれ思うこと。 - 忘れっぽくなった僕の備忘録

    大学ではどれほど力を入れて勉強していますか? もしくは、していました? 私は、それはそれはくそ真面目に勉学に励み、その結果として、中堅の大学で次席の成績を修めることができました。(大学といっても学科の中でですが。)これは、これで一つ頑張ってきたことが形になったので、自信にはなりますが、ふとしたときに当にこれで良かったのかと思うことがあります。そう思う理由を、今の大学の教育システムを交えながら考えたいと思います。大学生の方やこれから大学生になる方に参考になればいいなと思います。 次席の成績で卒業できたメリット 研究室を選びたい放題 ! ご褒美が貰える! 両親・親戚に喜んでもらえる! 就活のときのネタになる!(ただし、大学院生の場合にのみ) 当に勉学に励んできて良かったのかと思う理由 身についていないと思うことがある 他にもっと自分のためになることがあったのでは?と思うことがある まとめ

    大学を次席で卒業してあれこれ思うこと。 - 忘れっぽくなった僕の備忘録
    kcski0828gmailcom
    kcski0828gmailcom 2016/10/20
    大学を次席で卒業してあれこれ思うこと。 - 忘れっぽくなった僕の備忘録
  • ”データマイニング”ならぬ”メモリーマイニング”がお薦め! - 忘れっぽくなった僕の備忘録

    埋もれてしまっている記憶ってありませんか? 情報過多の時代、様々な情報が次々と脳に入ってくるので、せっかくいい経験をしても埋もれてしまっていることが多いと思います。もちろん経験自体なくなることはないですが、少し手を加えるだけでその経験の価値を高めることができると思います。今回はその方法を考えてみたいと思います。 まず、タイトルにある”データマイニング”とは? じゃあ、”メモリーマイニング”とは? ”メモリーマイニング”が良いと思った経緯は? メモリーマイニングって、点と線を繋ぎ合わせてブロックを創る作業! じゃあ、どうやってやるのか? 具体的な方法を考えてみます! やっぱ、ブログはお薦め! まとめ まず、タイトルにある”データマイニング”とは? データマイニングとは、統計学、パターン認識、人工知能等のデータ解析の技法を大量のデータに網羅的に適用することで知識を取り出す技術のことである。 (

    ”データマイニング”ならぬ”メモリーマイニング”がお薦め! - 忘れっぽくなった僕の備忘録
  • 1