タグ

ブックマーク / www.americakabu.com (8)

  • おすすめの投資本3選【投資初心者必読書】 - たぱぞうの米国株投資

    投資初心者向けの、おすすめをズバリ3冊に絞る 初心者向けのおすすめ投資3選ということで、今日は取り上げてみます。 相場はどうしても上下動があり、一喜一憂しがちです。しかし、どのような時も拠り所となる「何か」があればぶれずに投資を続けることが可能です。 人の心理は市場が弱くなれば売りたくなり、高くなれば買いたくなるものですね。 当は真逆であるべきなのですが、それはなかなか難しいですね。そのために、資金を定額定期投資をしていくのが「誰でもできる投資法」ということになります。 今回ここでご紹介するは、誰でもできる投資法、長期投資に言及しているです。 おすすめ投資1冊目。「株式投資の未来 永続する会社が当の利益をもたらす」 株式投資の未来?永続する会社が当の利益をもたらす 作者: ジェレミー・シーゲル,瑞穂のりこ 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2005/11/23 メデ

    おすすめの投資本3選【投資初心者必読書】 - たぱぞうの米国株投資
  • 金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数 - たぱぞうの米国株投資

    純金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数 日における純金融資産保有額別の世帯数と資産規模をまとめた表が、今年も出ましたので紹介します。 自分がどの層にいるのか、ということをざっくりと把握するのに便利な表で、個人投資家の方々も目にしたことがある方が多いのではないでしょうか。 日富裕層は122万世帯、純金融資産総額は272兆円 | 野村総合研究所(NRI) 野村総合研究所が作成しています。 さて、毎年変わらないのはマス層が圧倒的に多いということです。ピラミッド型の名のとおり、この層を中心として上に行くほど数が少なくなっていきます。 つまり、超富裕層であるとされる5億円以上を保有する層に近づけば近づくほど数が少なくなります。超富裕層はたったの7万世帯です。マス層はおよそ4200万世帯もありますから、その数の違いは歴然です。 個人投資家の間でも、「億り人」と言って1億円の突破がとり

    金融資産保有額の階層別にみた保有資産規模と世帯数 - たぱぞうの米国株投資
  • 誰でもできる月間PV10万ブログ術 - たぱぞうの米国株投資

    10万PVという目標を達成しました。 ブロガーにとって、月間10万PVというのは1つの目標らしいです。それを遅ればせながら達成したので記事にします。 正直、私はあんまり文章を書くのが得意ではないです。書くのは嫌いではないですが、読みやすい文章というのが書けません。つまり、人を惹きつける文章が書けません。 そもそも、自分のことをブロガーとかいうのもおこがましいです。ただの株好きで、関連付けてちょっと思うことを語りたいだけの人です。真剣にブログに打ち込んでいる人からすれば、「ふざけないでね?」というレベルです。 また、記事の内容も米国株投資という偏った内容です。そのため、最初は月間3万、次に5万、さらに10万を目指してきたという経緯があります。自信が無かったんですね。最初から10万をめざしていたら、間違いなく挫折していたと思います。 ということで、4月から始めたブログですが、遅まきながらようや

    誰でもできる月間PV10万ブログ術 - たぱぞうの米国株投資
  • リオ・ティント【RIO】は世界三大資源メジャーの1つ - たぱぞうの米国株投資

    リオ・ティント【RIO】は鉄鉱石とアルミで有名な世界三大資源メジャー リオ・ティント(RIO)のチャートと配当 リオ・ティント(RIO)の基礎データ リオ・ティント【RIO】の配当と配当性向 リオ・ティント【RIO】のBPSとEPS リオ・ティント【RIO】の売り上げと利益 リオ・ティント【RIO】のキャッシュフロー リオ・ティント【RIO】は鉄鉱石とアルミで有名な世界三大資源メジャー リオ・ティントの歴史は古く、1873年にスペイン南部のリオティント鉱山の経営立て直しのために設立されたのが始まりです。もともとこのリオティント鉱山はスペイン国営でした。このとき、出資にロスチャイルド家が関わっています。 それに対して、1962年にイギリスのリオ・ティントと事実上合併したコンソリデーテッドジンク社(Consolidated Zinc Corporation)は1905年に亜鉛鉱山に関わる会社と

    リオ・ティント【RIO】は世界三大資源メジャーの1つ - たぱぞうの米国株投資
  • iシェアーズ MSCI EAFE ETF【EFA】は北米以外の先進国ETF - たぱぞうの米国株投資

    iシェアーズ MSCI EAFE ETF【EFA】とは iシェアーズ MSCI EAFE ETF【EFA】はMSCI EAFE インデックスへの連動を目指したETFです。アメリカ・カナダを除いた先進国の大型株、中型株への投資をしているETFということですね。 時価総額を考慮して投資を振り分けているので、日株への投資が多いです。実におよそ25%にもなります。米国株への投資をすでにしており、地域分散をしたい場合に使われることの多いETFです。 信託報酬は0.33%であり、ちょっと高めかな、という印象です。ベータ値も1.15とやや高いです。これは日市場やヨーロッパ市場が米国市場に比べてボラティリティが高めな昨今の傾向を反映しています。 私の場合は米国を外す投資はちょっと考えられないので、EFAを買うことはまずないでしょう。しかし、構成銘柄やチャートは世界の優良企業目白押しですから知っておいて

    iシェアーズ MSCI EAFE ETF【EFA】は北米以外の先進国ETF - たぱぞうの米国株投資
  • 2016年11月の配当 - たぱぞうの米国株投資

    2016年11月、トランプ大統領勝利、共和党勝利。そして円安。 2016年も残すところあと1か月となりました。2016年11月、今月はトランプ氏が大統領選に勝つという大きなニュースがありました。 事前予想ではヒラリー・クリントン氏が優勢だったのですが、ふたを開けてみたらトランプ氏が勝ちました。 いくつかの気づきと再認識がありました。 マスメディアの事前調査に限界があること 総得票ではクリントン氏が勝っており、選挙人制度が疑問視されたこと ブッシュ大統領以来の共和党出身の大統領であること 上院・下院とも共和党優勢になり、財政出動が期待されること 公職、軍属経験が無い初めての大統領であること 10%近くも円安に振れ、為替の予想の難しさが証明されたこと などです。 1のマスメディアの世論調査が外れたことは6月のブレグジットに引き続いてのことです。すでに時代はマスメディアによる一部特定の人たちによ

    2016年11月の配当 - たぱぞうの米国株投資
  • 100年後も生き残れると思う日本企業ランキング - たぱぞうの米国株投資

    100年後も生き残れると思う日企業ランキング 100年後も生き残れると思う日企業ランキングのアンケート調査結果が公表されました。調査対象は20~59 歳の有職者男女個人、60~69 歳の男女個人ということです。 順位  企業名  都道府県  業種   回答率 1 トヨタ自動車 愛知県 自動車製造業 36.4% 2 田技研工業(ホンダ) 東京都 自動車製造業 14.2% 3 東日旅客鉄道(JR東日) 東京都 鉄道業 13.5% 4 東海旅客鉄道(JR東海) 愛知県 鉄道業 12.4% 5 日清品 東京都 料品製造業 12.3% 6 日産自動車 神奈川県 自動車製造業 11.6% 7 味の素 東京都 料品製造業 11.0% 8 パナソニック 大阪府 電気機器製造業 10.9% 9 キッコーマン 東京都 料品製造業 10.7% 9 サントリー 大阪府 飲料品等製造業 10.7%

    100年後も生き残れると思う日本企業ランキング - たぱぞうの米国株投資
  • ラッセル2000指数(Russell2000)と連動ETF【IWM】【VTWO】 - たぱぞうの米国株投資

    ラッセル2000指数(Russell2000)とは? ラッセル2000指数(Russell2000)とは、アメリカの小型株指数の1つです。アメリカ市場に上場する3000の銘柄のうち、時価総額1000位から3000位の企業を集めた指数です。 アメリカ資産運用サービス会社であるラッセルインベストメント社が1984年に開発した指数です。 ちなみにラッセルインベストメント社は世界で12,000以上の運用商品を調査対象とし、対象資産総額が2.6兆米ドルにおよぶ運用コンサルティング業務を行っています。世界を代表する投資運用に関わる企業の1つと言って良いでしょう。 ラッセル2000指数(Russell2000)は対象銘柄が2000銘柄もあるので、非常に分散が効いています。そのため、中小型株にありがちな個別株リスクが低減されています。 また、すでに成熟した企業がほとんどであるS&P500やダウ30種など

    ラッセル2000指数(Russell2000)と連動ETF【IWM】【VTWO】 - たぱぞうの米国株投資
  • 1