タグ

2013年7月8日のブックマーク (2件)

  •  躁うつ病の手引き

    患者さんと家族のための                                                                2013年7月6日改訂 双極性障害の手引き 目次 1 双極性障害はこんな病気 2 躁状態とうつ状態 3 双極性障害の原因 4 双極性障害のくすり 5 双極性障害の治療目標 6 双極性障害治療の心構え 7 双極性障害と家族 8 うつ状態の過ごし方 9 ライフチャートを書いてみよう 1 双極性障害はこんな病気 双極性障害(躁うつ病)は、躁状態とうつ状態という、2種類の「病相」[1]を繰り返す病気です[2]。これらの病相が治った後は、精神的な症状は全くなくなります。これらの病相が1回で終わることは少なく、予防療法をせずに放っておくと、多くの場合再発し、年と共に再発までの間隔が短くなる傾向があるため(図1)、ふつう予防療法を行います。再発は治療により

  • スマホの電池を守る正しい方法

    スマートフォンは小さな奇跡ですよね。ポケットで持ち運べて、したいことはなんでもできるコンピュータ。でもそんなスマホの神通力もバッテリー切れたら...元も子もありません! 交換可能なバッテリーも珍しくなってきた昨今、なるべく今あるバッテリーを大事に使って長もちさせたいところ。幸い多くの家電で使われてるリチウムイオン電池はいくつかの簡単なルールさえきちっと押さえておけば、調子をキープするのはそんなに難しいことではありません。 バッテリー長寿の一番の秘訣はもちろん、バッテリー使い切るまでゲーム没頭しないこと、Wi-Fi接続とかGPSをオンにしたまま歩き回らないこと。これはあと1時間どうしても携帯が要る時とか、みなさんも実践してることかと。 でもそれ以外にもケアと充電の基法則はいくつかあるんです。ここにご紹介するのは、バッテリーを健康に保つ一番シンプルな基です。 4割から8割に注ぎ足す 充電式

    スマホの電池を守る正しい方法