タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (6)

  • ペンタックス監視カメラの技術を応用したデジタル双眼鏡「RICOH PAIR 双眼鏡」

    ペンタックス監視カメラの技術を応用したデジタル双眼鏡「RICOH PAIR 双眼鏡」2013.08.10 10:00 武者良太 ペンタックスとリコーのクロスオーバーから生まれました。 霧・雨といった天候時は見通しが悪くなるものですよね。でも「監視」という業務において「雨が降っていたから」という言い訳が通用するはずがありません。 「RICOH PAIR 双眼鏡」は大気障害が起きているときでも、目標をクリアに見ることができる双眼鏡。この製品には、ペンタックスの監視カメラに使われている画像処理技術PAIR(Pentax Atmospheric Interference Reduction:大気障害除去システム)が用いられているのですが…。 このPAIRはすごい。このコントラスト補正技術を持ち歩けちゃうのか。と拍手したくなる動画をご覧ください。 さらに「RICOH PAIR 双眼鏡」はカラーの再現

    ペンタックス監視カメラの技術を応用したデジタル双眼鏡「RICOH PAIR 双眼鏡」
    kcwftb
    kcwftb 2013/08/16
  • ほお骨を通して聞く、水の中でも音楽を楽しめるプレイヤー

    走りながら音楽を聞くように、泳ぎながら音楽を聞きたい。 ある程度走っていると気持ちよくなってきます。水泳も同じで数キロ泳いでいると永遠に泳げるようななんともハイな気持ちになりますね。その状態で好きな音楽を聞けたら最高ですよね。しかし、プレイヤーが防水なだけでは水中で音楽は聞けません。音は空気を振動して伝わりますから。が、FINIS Neptuneなら水中でも音を聞くことができます。 Neptuneのスピーカーは、ほっぺを通して音を送り込むシステム。ほお骨を振動させて、蝸牛殻に直接音を送り込むことで水中での音楽を可能にしました。この方式は、いくつかの海洋生物が行なっているのと同じやり方。さらに、音が直接送り込まれるので、耳にイヤフォンをつける必要がありません。 Neptuneは1年前に発売されたSwiMP3の後継機。128MBで180ドルだった前機種からアップグレードされ、容量4GBの160

    ほお骨を通して聞く、水の中でも音楽を楽しめるプレイヤー
    kcwftb
    kcwftb 2013/07/31
  • アップルのデベロッパーセンターが24時間以上ダウンしたのは研究員のバク報告が原因?

    アップルのデベロッパーセンターが24時間以上ダウンしたのは研究員のバク報告が原因?2013.07.24 19:00 satomi アップルのデベロッパーセンターが24時間以上ダウンしたのは「侵入者」の不正アクセスが原因だと発表がありましたが、どうやらその「侵入者」というのはこの英国在住セキュリティ研究員イブラヒム・バリック(Ibrahim Balic)さんみたいですよ? なんでもバリックさんが最近アップルのことを調べていたら同社のシステムに13個のバグが見つかり、中にはデベロッパーセンターの情報が露呈する穴もあったので、アップルに修正するよう連絡した、その際にアップル社員のアカウント73件を例にとって脆弱性の説明を行ったので、たぶんその影響じゃないかな、と言うんですね。 アップルの発表では「侵入者」がサイトから利用登録デベロッパーの個人情報を入手しようとした…とあるだけで、それ以上の詳しい

    アップルのデベロッパーセンターが24時間以上ダウンしたのは研究員のバク報告が原因?
  • スマホの電池を守る正しい方法

    スマートフォンは小さな奇跡ですよね。ポケットで持ち運べて、したいことはなんでもできるコンピュータ。でもそんなスマホの神通力もバッテリー切れたら...元も子もありません! 交換可能なバッテリーも珍しくなってきた昨今、なるべく今あるバッテリーを大事に使って長もちさせたいところ。幸い多くの家電で使われてるリチウムイオン電池はいくつかの簡単なルールさえきちっと押さえておけば、調子をキープするのはそんなに難しいことではありません。 バッテリー長寿の一番の秘訣はもちろん、バッテリー使い切るまでゲーム没頭しないこと、Wi-Fi接続とかGPSをオンにしたまま歩き回らないこと。これはあと1時間どうしても携帯が要る時とか、みなさんも実践してることかと。 でもそれ以外にもケアと充電の基法則はいくつかあるんです。ここにご紹介するのは、バッテリーを健康に保つ一番シンプルな基です。 4割から8割に注ぎ足す 充電式

    スマホの電池を守る正しい方法
  • 開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』

    開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』2010.01.05 15:008,886 「世界中の大半のモノは10%の人口しかない先進国の人間のために作られている」 ちょっと考えれば当たり前なんですが、私たちの身の回りにあるモノって先進国向けに作られてるんですよねー。先進国にはモノがあふれていますが、一方人口の約90%を占める開発途上国ではモノが余るどころか、人間の生命に必要な水・料さえ不足しています。 先進国から、モノを援助しようと思っても、先進国向けのモノをそのまま持っていっては、開発途上国においては役に立ちません。先進国では当たり前のように敷設されているインフラの電気・水・通信網などが、開発途上国では整備されていないからです。 また、先進国向けのモノは高価です。先進国では意匠性などが求められますが、開発途上国で求められいる

    開発途上国でのガジェットたち 『世界を変えるデザイン Design for the other 90%』
  • ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」

    ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」2012.09.17 11:00Sponsored 最初知ったときは「こんなサービスあるの? 早く言ってよ〜」と思わずにはいられませんでした。 Vプリカ。ネットショップでクレジットカードのように使えるプリペイドカードです。 ネットショップでクレジットカード決済するのってなんだか抵抗がありますよね〜。しかも、支払った感覚が希薄なのでついつい買いすぎてしまったり...。 そもそも、ネットショップはクレジットカードを持っていないと買い物できないことも多いので、事情があって持っていない人、作りたくない人にとっては不便な世界でした。 そのへんのお悩みをまるっと解決してくれるのがVプリカです。早速、中身をご紹介しましょう。 Vプリカは実際にはカードが発行されないので実店舗での使用はできません。ネット専用です。

    ネット専用クレカ便利すぎ。クレカを持てない、持ってない人に最適な「V-PreC@(Vプリカ)」
    kcwftb
    kcwftb 2012/09/18
    便利そう。
  • 1