タグ

2012年2月1日のブックマーク (4件)

  • トピックス<海洋・極限環境生物圏領域<独立行政法人海洋研究開発機構

    深海底は穴だらけ:大型の深海生物の巣穴構造を世界ではじめて解明 海洋の大半を占める深海生態系の理解に貢献 独立行政法人海洋研究開発機構(理事長 加藤康宏)海洋・極限環境生物圏領域の渡部裕美研究員と野牧秀隆研究員、独立行政法人港湾空港技術研究所(理事長 高橋重雄)沿岸環境研究領域の清家弘治客員研究員(日学術振興会特別研究員)、国立大学法人横浜国立大学(学長 鈴木邦雄)のジェンキンズ ロバート日学術振興会特別研究員、および国立大学法人東京大学(総長 濱田純一)の佐藤圭研究生の研究グループは、相模湾の水深1173m、1455mにおいて、無人探査機ハイパードルフィンを用いた深海底での巣穴の型どりに成功し、深海底に生息する大型生物の巣穴構造を世界で初めて観察することに成功しました。 ベントス(底生生物)が形成する巣穴は、地中に3次元的な空間を創出し、堆積物中の環境と海底生態系に多大な影響を及ぼし

    kdaiba
    kdaiba 2012/02/01
    江戸っ子1号(無人深海探査機)の未来がここにあるな.きっと
  • Q.ぬるま湯VSレッドオーシャン、どちらを選ぶべき? |MyNewsJapan

    (株)MyNewsJapan代表取締役、ニュースサイト『MyNewsJapan』編集長。現役社員への取材に基づき企業の働く環境を一定基準で評価する『企業ミシュラン』の取材、執筆を続ける。15年間で1千人超の社員を取材、『35歳までに読むキャリアの教科書』『10年後にえる仕事えない仕事』等10冊の単行を出版。 日経済新聞の記者、IBMビジネスコンサルティングサービス(現日IBM)のコンサルタントを経て2004年、生活者・消費者・有権者の視点によるマイニュースの流通を目指し、独立系インターネットメディア『MyNewsJapan』を創業。3年目に会員数1千人を超えて黒字化。 将来の日を担う団塊ジュニア以降の若者世代をターゲット顧客として、ジャーナリズムとコマーシャリズムの両立を目指す。(→詳細プロフィール&連絡先 →ブログ →ツイッター)

    kdaiba
    kdaiba 2012/02/01
    リストラ期に入ったらどこでもしんどいでしょ
  • 大井町|全国瞬時警報システム(J-ALERT・ジェイアラート)

    全国瞬時警報システム3月1日から運用開始! 国が発した緊急情報を受信し、自動で町の防災行政無線を起動させて放送する全国瞬時警報システムの運用を平成21年3月1日から開始します。 家族や職場などで放送が流れたときの行動について確認しておきましょう。 「全国瞬時警報システム」とは 全国瞬時警報システムは、消防庁からの武力攻撃事態などに関する国民保護情報や、気象庁が発表する緊急地震速報などの緊急情報を、人工衛星(スーパーバードB2)を経由して受信し、人の手を介さず自動で町の防災行政無線を起動し、町内30箇所にある防災行政無線屋外スピーカーから、警報を放送するシステムです。

    kdaiba
    kdaiba 2012/02/01
    なんかすごいのんびりしたアナウンスだな.これで気づくのかしらん
  • 原発事故対応の「議事録隠し」の動機を推測する

    東日大震災や東電福島第一原発事故の対策に関連する政府の会議(複数)で、議事録が作成されていないことが露見し、問題になっているようです。このニュースの見出しだけを見れば「官僚が手を抜いたのでは」とか「パニックの中、残すべき記録が消えたのだろう」などというイメージで受け流されてしまいそうです。 しかしながら、政府として公式の会議を開催しておきながら、その結果について具体的な議事録が作成されていないというのは異常です。異常事態だから作成を忘れたとか、記録したが誤って消去したということはないでしょう。明らかに議事録を残せない理由があるはずです。 まずその理由ですが、推測は簡単です。議事録の公表に参加者から異議が出たのだと考えられます。官庁でも会社でもそうですが、少しでも公的な性格を持つ会議というのは、議事録を作成します。ですが、それは「完全な速記録」ではないのです。 例えば議会の議事録は完全な速

    kdaiba
    kdaiba 2012/02/01
    今まさに議事録ファイトの真っ最中で,生け贄を選んでいるところ,と