タグ

2017年1月8日のブックマーク (6件)

  • Google Keep、あなたのことけっこう好きかも。 - 贅沢な悩みなんてありません。

    2017 - 01 - 06 Google Keep、あなたのことけっこう好きかも。 12月下旬から、 Google Keep をヘビロテしています。 昨年から書いていた日記帳は捨て(死んだとき紙で残ってるとマズいと感じた)、代わりに日記は Google Keepで書くようになりました。 毎日書くと決めると億劫&マンネリ化するので、書きたいと思うことがあったときだけ書くことに方針転換。 幸せだった出来事、気づきや反省などをメインに書いてます。 あとはちょっとしたメモも。 記事URLもはれるので、やっぱりデジタルで管理するのが利便性高いなぁと思います。 美容家の岡静香さんに書いてもらった下記コラムや、ご人のお話から「デジタルでの日記」が今の時代っぽいし、なにより継続しやすいと感じ、真似ることにしたのです。 静香さんは Google KeepではなくDAY ONE派とのこと。 私も スマホ

    Google Keep、あなたのことけっこう好きかも。 - 贅沢な悩みなんてありません。
    kdmgs110
    kdmgs110 2017/01/08
  • MB168B+-MB168B_A4_表_3校_140304

  • 21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児):文部科学省

    調査の概要 調査の概要 ・調査の目的  ・調査の沿革  ・調査の根拠法令  ・調査の対象 ・抽出方法    ・調査事項    ・調査票        ・調査の時期 ・調査の方法 調査の結果 結果の概要 (第16回~) (※第1回~15回までの調査結果概要は、下記リンク厚生労働省HPより) 統計表一覧 (※政府統計の総合窓口(e-stat)のホームページへリンク) 公表予定 公表予定 21世紀出生児縦断調査に関する調査研究 21世紀出生児縦断調査に関する調査研究 調査結果を活用した集計・分析の方向性についての検討、新たに盛り込むと有用と考えられる質問項目に関する検討や予備調査等を行い、21世紀出生児縦断調査を活用してのエビデンスの開発・提供、既存の統計調査に係る調査データの活用を通じたEBPMの推進、21世紀出生児縦断調査のよりよい実施を目指しています。 その他 第1回~第15回の調査結果等

    21世紀出生児縦断調査(平成13年出生児):文部科学省
  • 「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ

    こんにちは。まつりです。 台所がうるさい・・・と思って行ってみたら、2歳児はむが「たべもも(べ物)ほしいのよ・・・」と冷蔵庫を開けようと奮闘していました。 そんなはむ、里帰り出産のために帰省して1ヶ月が過ぎました。 もともと言葉の遅い子で、里帰り前は単語と単語がやっと繋がるレベルでしかお話できなかったのですが、この1ヶ月でものすごい話せるようになりました。 「なんで?」「どうして?」が増えたときがチャンス このところ、しょっちゅう「なんで?」「どうして?」「何があったの?」と言っている2歳児はむ。 どんな子にもこんな時期ってありますよね。 ちょっと前までは、難しいことを聞かれると「なんでだろうね~。」とテキトーに相槌しておしまいにすることがあったのですが、産休に入って私の心に余裕ができてからは、わかることはしっかり答えるようにしています。 先日、金曜ロードショーで放送されたベイマックスを

    「どうせ分からない」をやめたら、話す言葉が格段に増えた2歳児の話。 | おまつりろぐ
  • http://review-of-my-life.blogspot.com/2017/01/reflection.html

    kdmgs110
    kdmgs110 2017/01/08
    “このように、外的要因(自分の努力外の要因)に結果を帰してしまうということは、今回の失敗の原因が「変えられない要因=外的要因」に帰してしまうということなので、その”
  • ネットゲーム、1日20時間 「抜けられない」涙の訴え:朝日新聞デジタル

    パソコンのオンラインゲームから手が離せないなどの「インターネット依存」が若者の間で深刻化し、病院の専門外来に駆け込む人が増えている。事も惜しみ、ほぼ丸一日、部屋に引きこもって画面に向かう人も。低年齢ほど依存リスクが高いとされ、医師は警鐘を鳴らす。 深刻なネット依存に陥った静岡県の男子大学生(21)に話を聞いた。 パソコンを初めていじったのは小学6年のとき。中学生でパソコンを買ってもらい、自室でネットゲームに明け暮れた。高校入学前にネット電話のスカイプを使い始め、「仲間」と話しながらさらにネットゲームにはまった。 午前3時ごろに寝て昼過ぎに起きる生活。高校は休みがちだった。夕は母親が運ぶものを部屋でかき込んだ。1日1。ほおがこけて顔色も悪くなった。母に連れられて病院の心療内科や精神科に通ったが、改善しなかった。 なんとか私立大に合格したが、1日に20時間以上ゲームに熱中したことも。しだ

    ネットゲーム、1日20時間 「抜けられない」涙の訴え:朝日新聞デジタル
    kdmgs110
    kdmgs110 2017/01/08
    “「ほかに楽しいと思えることに出合えたから抜け出せたのかな」”