タグ

2017年12月17日のブックマーク (2件)

  • Rで回帰木分析 飲食点の売り上げを気温、花火大会の回数、CMの実施回数から分析する

    Rで回帰木について実際に手を動かしてお勉強しますと。飲点の売り上げを気温、花火大会の回数、CMの実施回数から分析します。 回帰木とは 前回までは、決定木を勉強してきた 決定木は、カテゴリ別の目的変数から、分類ルールを作るというものだった タイタニック号で、生存したかどうかという二値データ 顧客が再来店したかどうかという二値データ 一方で、目的変数が数値型になっているものを「回帰木」という ここまでがでの解説。Wikipediaで「決定木」と調べると、このように書いてあった。 決定木には、他に2つの呼び名がある。 ・回帰木 (regression tree) ⇒分類に用いられるのではなく、実数値を取る関数の近似に用いられる。(例: 住宅の価格の見積り。患者の入院期間の見積り。) ・分類木 (classification tree) ⇒y が分類変数の場合。例えば、性別(男あるいは女)、試

    Rで回帰木分析 飲食点の売り上げを気温、花火大会の回数、CMの実施回数から分析する
    kdmgs110
    kdmgs110 2017/12/17
  • プログラミング初心者が、クラウドソーシングで受注するためにやるべき勉強と、受注できた案件とは

    こんにちは、DAIです。 ちょうど去年からHTML , CSS , Javascript , Ruby , Ruby on Railsからはじめて、ここ最近はPythonばかり書いています。 実は個人の実力で、クラウドソーシングで開発の案件を受注し、開発したいなぁと1年くらい思っていました。クラウドソーシングを使えば、家から一歩も出ずに稼げますし、好きなものだけ作れますからね。 そしてここ最近、ようやく個人でクラウドソーシングの受注を行い、1万円の案件を請け負うことができました。 プログラミングの学習自体は、ほとんど独学でやっていましたが、それでもなんとか受注することができました。 自分の技術が誰かの課題を解決して、その対価としてお金をいただけるのはかなり幸せです。特に自分の得意な分野で好きで勉強して、お金をもらえるので、当に幸せですね。 ただ、受注できる案件って初心者だと、どこから手を

    プログラミング初心者が、クラウドソーシングで受注するためにやるべき勉強と、受注できた案件とは
    kdmgs110
    kdmgs110 2017/12/17