タグ

ブックマーク / blog.kyabe.net (2)

  • Blogger向けAmazletのリンクhttps化ツールを作成しました

    概要BloggerのHTTPS化をしたらやたら警告が出る作成したツール機能製作後記 概要 BloggerのHTTPS化をしたらやたら警告が出る 以前このブログのプロトコルをHTTPS化したのですが、どうもamazlet (jp)で生成した画像でやたらと記事編集中に警告が出るようになりました。これはHTTPSプロトコルで通信するにも関わらずhttpのプロトコルを利用して画像を埋め込んでいるからだそうです。 そこでこの問題を解決すべく、Amazletで生成したリンクを掲載している記事すべてを更新……するのは面倒だったので一括編集出来るツールを作成しました。 作成したツール cabbage63/amazletOptimizer: Blogger automation tool making link made by Amazlet suitable for HTTPS PythonからGoogl

    kdmgs110
    kdmgs110 2017/07/15
    amazletde
  • pythonスクリプトをcronで自動実行したいときに気をつけること

    cronpythonスクリプトを自動実行する場合の落とし穴最近pythonを使って動画を自動生成して定期投稿をするbotを作ってみました。 botを作るのってもっと簡単なイメージだったのですが、小さなハマりポイントがいくつかあって意外と手こずりました。ということで今回はその情報をシェアしていきます。 ローカルのパス指定は絶対パスで指定するPythonスクリプト内のローカルパスを指定するときは絶対パスで記述すると安心です。相対パスで記述すると思った動作をしてくれない可能性があります。 #coding:utf-8 f = open('test.txt','w') 例えば上のようなhoge.pyというスクリプトをcrontabでpython ~/any/path/hoge.pyのようにして実行するとします。するとtest.txtはcrontabを実行しているユーザのデフォルトディレクトリに生成

    pythonスクリプトをcronで自動実行したいときに気をつけること
  • 1