タグ

politicsに関するkdoyaのブックマーク (6)

  • 炊き出しがピンチです! | TENOHASI(てのはし) 「ホームレス」支援活動@池袋

    みなさま 私たちは、7月28日に炊き出しについて豊島区長宛の申し入れ書を提出しました。次のページに掲載しますのでぜひご覧ください。 いつも炊き出しをしている南池袋公園が、変電所工事のために9月14日から5年間閉鎖されることになりました。6月17日、公園閉鎖後の炊き出しの場所について豊島区公園緑地課に話しに行きましたが、公園緑地課は「昨年秋から工事の説明のために地元を回ったところ、苦情が噴出した。今後は他の公園でも炊き出しのための公園使用は認めない」と通告してきました。 このままでは9月12日の炊き出しを最後に、10年以上続けてきたTENOHASIの炊き出しが終わってしまいます。 苦情があることは事実でしょう。しかし、「だから炊き出しをやめさせる」というのは全く短絡的です。両立させる道を探るべきです。 苦情の内容の詳細はまだ受け取っていませんが、口頭できいた限りでは、毎週金曜日のマザーテレサ

    炊き出しがピンチです! | TENOHASI(てのはし) 「ホームレス」支援活動@池袋
  • twitterと政治 [ぽりったー(politter)]

    Politter 日Twitter議員(政治家) 0人(24/03/06現在現役) を一覧表示する「Politter(ぽりったー)」 第22回 参議院議員通常選挙 以降のデータは現在変更中です。お待たせして申し訳ありません。

  • オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる

    自分の家の鍵を忘れ、鍵を開けようとしていた黒人の教授を逮捕。 手錠をかけた白人の警察官を『愚かな行動をした』stupidと発言し、白人コミュニティーから猛反発を受けたオバマ大統領。 この事件、もうカンカンガクガク米国中、ふたつに割れて大騒ぎでした。 私が初めて、白人と黒人の隔てる壁の深さをみたのは、O・J・シンプソン事の判決の時。 無罪の判決時に、黒人たちは狂喜して喜び、白人コミュニティは茫然としていた。 あまりにもはっきりと別れた二つの表情が今でも忘れられない。 この事件、また、あの時のような、見えざる壁がまた始まるのかと思い憂になっていた。 私は米国の双方の意見をぶつけあう、トークラジオ番組が大好きなのだけれど、もちろん今回もトークラジオの中でも、蜂の巣つついたような大騒ぎ。 収集つかない状態。 どっちがいいともどっちが悪いとも言えない。 警察にしてみれば、あやしい人物が家の鍵を開け

    オバマの問題解決能力 : 犬も歩けば どこかにあたる
    kdoya
    kdoya 2009/07/29
    日本でこんなこと出来る政治家いないなぁ。
  • 政治家から見たTwitterの魅力とは--自民党橋本岳議員が語る

    米国オバマ大統領が、YouTubeやFacebook、Twitterなど、インターネットを活用して大統領選を勝利したことは記憶に新しい。日でも、YouTubeやニコニコ動画に各党の公式チャンネルが開設されており、ブログを開設している国会議員も増えている。そして現在注目されているのが、Twitterを使った情報発信だ。 現在、Twitterのアカウントを開設している国会議員は2名。1人は民主党 衆議院議員の逢坂誠二氏で、「seiji_ohsaka」というアカウントでテレビで見た国会の党首討論の内容を紹介しながら自分の意見を述べたり、自身が受けた取材の様子をリアルタイムで中継したりしている。 もう1人が自由民主党 衆議院議員の橋岳氏。「ga9_h」というアカウントで日々の考えや出来事などをつづっている。 政治家から見て、Twitterはどのような可能性を秘めているのだろうか。6月30日に開

    政治家から見たTwitterの魅力とは--自民党橋本岳議員が語る
  • 東京都議会議員選挙の前に:『 eデモクラシー 』の実現  - CNET Japan

    明日7/3は東京都議会議員選挙が告示となる。 この選挙に向け、インターネットによる情報提供という点でとても興味深い取り組みが行われている。 今回の都議選の立候補予定者について、来は告示後でないと正式な候補者の顔ぶれは確定しないのではあるが、少しでも未来を決める情報を分かりやすく整理して取り上げようとの趣旨からか、その一覧が「ザ・選挙」というサイトに掲載されている。 この一覧では、名前・顔写真・年齢・性別・党派会派・マニフェスト・PR動画・備考等を比較して見ることができるようになっている。また個別のページでは、更に学歴や職歴、自己PRやホームページなどへのリンクも紹介されている。個々にホームページ等を検索するのではなく、同じサイトで比較できる点からも見やすく、インターネットの操作に頭をつかうのではなく、都政について考えることに集中できる。 また、「e都政」という特集も組まれ、各予定者の動画

  • Twitterは政治や報道を変えるのか

    ここ最近、Twitterへの注目が急速に高まっている。ネットレイティングスの調査によると、4月月間の日のユニークユーザー(UU)数は52万人と2月から倍増。坂龍一さんなど著名なアーティストや国会議員も使い始めている。 先行する米国では、バラク・オバマ大統領やデミ・ムーアさんをはじめとした政治家や芸能人、メディアなどが広く活用しており、Twitter上での有名人の発言がニュースになることも珍しくない。4月のUUは1708万と日の30倍以上だ。 国際政治に関わる動きも。大統領選に絡む混乱が起き、情報統制が敷かれているイランでは、改革派の若者がTwitterを活用して世界に情報発信。米国務省はイランからの情報流入を途絶えさせないよう、Twitterに対してメンテナンスを延期するよう求めたとも報じられている。 Twitter政治や報道の形を変えるのか――6月30日、国際大学グローバル・コミ

    Twitterは政治や報道を変えるのか
  • 1