2017年1月7日のブックマーク (10件)

  • 専業主婦、久々にロマンチックな気分になる - 子育てしながらシンプルに暮らしたい

    2017 - 01 - 07 専業主婦、久々にロマンチックな気分になる 晩御飯 家のこと list Tweet 今日は1月7日なので 七草粥 にしました(*^^*) とはいっても、 子供たちは全く喜びません^^; 主人も喜びません>_ なので少しずつよそって、私が8割べます(o^^o) 「病気にならんよーに」 と、子供たちは言いながらべてました♪ きっと美味しくないから言い聞かせてたんでしょう^^; * 七草粥 *ニラと麩のすまし汁 *切り昆布の煮物 *里芋サラダ *鶏ひき肉とれんこんの つくね つくね に刻んだれんこんを入れるとシャキシャキして美味しいです(*^^*) 1歳の娘でもべれました★ 夜は近くのイルミネーションを見に行きました(*^_^*) プロジェクションマッピング もありました★ 家からすぐのこの場所、実は主人と付き合うことになった 思い出の場所

    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    ロマンチックいいですね~☆
  • 時間管理におすすめの手帳まとめ - 一流平社員まさるのビジネスブログ

    仕事をしている上での必須アイテムが手帳ですよね。スケジュールや時間の管理など手帳がなければ予定がわからなくなってしまうこともあると思います。……というわけで日はおすすめのビジネス手帳を紹介していきたいと思います。 社会人として働いてる期間が長い人であれば、すでに使っている手帳があると思います。しかし、手帳も日々進化していますので、気分を変えて新しい手帳を試してみるのもいいかもしれません。 目次 ビジネス手帳の選びかた おすすめのビジネス手帳 NOLTY(ノルティ) HIGHTIDE(ハイタイド) MOLESKINE(モレスキン) DELFONICS(デルフォニックス) Davinci(ダ・ヴィンチ) フランクリンプランナー クオバディス スマイソン エディット ロディア ビジネス手帳の選びかた まずはビジネス手帳の選びかたについて紹介します。ビジネス手帳を選ぶ際に気を付けるべきポイントは

    時間管理におすすめの手帳まとめ - 一流平社員まさるのビジネスブログ
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    欲しくなりました!
  • 成城石井 プレミアムチーズケーキ - 定番にしたいもの

    2017 - 01 - 07 成城石井 プレミアムチーズケーキ 成城石井 ついにべてみました! 成城石井 のプレミアムチーズケーキ~(*'▽') ずっとべてみたいとは思っていたものの、「ちょっと贅沢かな?」と見送ること数回。 いよいよべてみることにしました。 チーズケーキが入っている紙の容器を開けてみます。 横から見たところ。 上にぽろぽろと乗っているものは、シュトロイゼルと言うそう。 きっとこれがあるから、より美味しそうに見えるんですよね。 箱の大きさは、18×7cmくらい。 大きさの割にずっしりとした重さがあります。 焼き加減もきれいです(*'▽') 近くで見ると、こんな感じ。 ちなみに、このチーズケーキの中にはレーズンが入っています。 今回はこんな感じでいただきました。 思っていたよりも、しっとりとした濃厚なチーズケーキ。 中のレーズンはちょうどいいバランスで入っています。 【

    成城石井 プレミアムチーズケーキ - 定番にしたいもの
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    食器も素敵です!!
  • メディエイトのパイオニアになりグローバルなオポチュニティのプレゼンスなジェントルメン - ブログ作成ボタンを押しちゃった

    どうも、ガンダムのオッサンです。 はてなブログ無料版ににmedi8の広告を貼り付けて今日で24日目、PV数に比べてクリック数の少なさについて色々と考えてみました。 はてなのアドセンスが張ってあるとはいっても明らかにmedi8のクリック数が少なすぎるという事、とくにスマホ表示を考えるとproにしてみたくなってくるっつーのが無料版はてなブログという事も良く分かりました。 クリック数3 アドセンスNGブログの収益化 はてなのアドセンスがクリックを吸い取っているのだろうか? ドメインをどうするか問題 スマホ表示のカスタマイズがキモっぽい やってみる クリック数3 リアルな数字を出したほうが分かりやすい... というかクリック数3しかないのでリアルもクソもあったもんじゃありませんね。 んでmedi8を貼った24日間のPV数は約3000、検索流入は15%以下という事で相変わらずSEO無視まっしぐらな状

    メディエイトのパイオニアになりグローバルなオポチュニティのプレゼンスなジェントルメン - ブログ作成ボタンを押しちゃった
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    ジェントルメン!!!
  • 小田原 鈴廣でカマボコ&竹輪制作に挑む! - 信州散歩+旅 「笑っていこうよ!」

    小田原の魚市場堂に行ったあと、箱根登山鉄道で1駅。 風祭駅にある蒲鉾の有名店、鈴廣へと向かいました。 ↓前回の展開 tokotoko-yuuki.hatenablog.com 神奈川県小田原市 風祭駅 いやいや!! これは駅の写真じゃないだろ! でもしかし、ほとんど駅と直結なんですよ! 昔はここまで直結じゃなかった様な?? ほとんど鈴廣駅です!(笑) ちなみに箱根駅伝の中継所、今年は往路も復路も鈴廣前で行われました。 山登りの始まりであり、山下りの終わりでもあります。 さて、普通ならお土産物コーナーで試したり買ったりして過ごすのが鈴廣のテッパンだとは思うのですが、今回は何とカマボコ作りに挑みます。 この日はアズミノさんが長野県から来ているので、せっかくなので神奈川県の魅力を知ってもらおうと思います。長野はね、海が無いからね。 ところで鈴廣って? そーいや神奈川ではあまりにも当たり前だっ

    小田原 鈴廣でカマボコ&竹輪制作に挑む! - 信州散歩+旅 「笑っていこうよ!」
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    カマボコこんな感じで作れるんですね!わたしとまったく違う内容でさすがゆうきさん!素敵な内容で勉強になりました^^今度は作りたいです!
  • 【2017年版】真冬でも快適にバイクツーリング!極寒でも有り得ないほど暖かい神アイテムまとめ|50 GAREGE

    こんにちは。無職から派遣看護助手に転職した、ままるです。 今年も真冬のシーズンがやってきましたね。 普通に生活するだけでも、相当に冷え込むこの季節。 バイク乗りには修行に近いこの真冬のシーズンですが、最近では極寒の真冬を快適にする「便利バイクツーリングアイテム」が次々発売されています。 これらのアイテムを使えば、真冬のロングツーリングでさえ楽勝で楽しめます。 実際に僕が使用していた物も含めて、厳選アイテムをご紹介します。 今日はそんなお話です。 バイクの寒さ対策の重要性 バイク乗りにしか分からない、バイクでの真冬の寒さ。 ただでさえ外気温が低い上に、風を切れば切るほど体感温度は下がって行きます。 低温状態に長時間さらされていると、全身の筋肉が硬直してライディングでの一瞬の判断に身体が反応しなくなります。 冬場のロングツーリングなどは、実際は無謀な挑戦なのかも知れません。 しかし、雪国ならあ

    【2017年版】真冬でも快適にバイクツーリング!極寒でも有り得ないほど暖かい神アイテムまとめ|50 GAREGE
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    下に掲載の商品は自転車でもいけちゃいそうですよね!?
  • 商店街のブティックで売ってそうな服 - ぐわぐわ団

    誰とは申しませんが、昨年の紅白歌合戦で、袖がスケスケで胸元にスパンコールがあしらわれている服を召した方が歌われておられました。 「商店街のブティックで売ってそうやね。」 という話を相方としていたのですが、そもそもあの商店街のブティックというのが謎スポット過ぎて興味津々ではあるのですが、怖くて一歩踏み出すことができません。経営が成り立っているのかどうか、実はめっちょこ稼いでいるのか、どこから仕入れて、誰に売っているのか、以前「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」というがバカ売れしましたが、「駅前の商店街のブティックは何なのか?」というを出したら、もしかしたらぎょんぎょんに売れるかもしれません。新書で756円ぐらいまでならお金を出してしまうぐらいに興味津々です。空港の屋さんで「駅前の商店街のブティックは何なのか?」というを見つけたら、買って飛行機の中で読んで、ブックオフ那覇小禄店で売り払っ

    商店街のブティックで売ってそうな服 - ぐわぐわ団
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    しまむら最強!
  • 2016年冬!こまちの車内販売って?秋田県についてつらつらっと - 珈琲とけだま

    車内販売好きですか? おはようございますーけだまとりこです! 年末頑張ったわたし!観光記事は内容もそうですが、量もわたしのポイントなのである程度、書きためてからが領発揮だったりするんですよね!最低一日一記事! しばらく秋田話と東京話と、年末の日光駅弁紹介をちょろっと新年からよろしくお願いします!秋田はめっちゃ寒かった・・・そりゃ雪国だもんね寒いさーーっ 改めて今年も宜しくお願い致します! 秋田って? 今年一発目の芸術的地図! なまはげ・秋田犬・きりたんぽ・稲庭うどん・こまちまちこですね なまはげもきりたんぽもメインは秋田県の上なので、なまはげに会えたことはありません!男鹿にある「なまはげ館」こちらの中にある上映会「なまはげの一夜」 「なにそれなまはげの一夜?」 下手なホラー映画より恐怖なのでいうこと聞かない悪い子は男鹿の上映会会場へどうぞっ☆タイトルからもう怖さ出てるよね これが気って

    2016年冬!こまちの車内販売って?秋田県についてつらつらっと - 珈琲とけだま
  • 12/23 旬祭り - Garadanikki

    旬から色々買って来ました。 まずクロムツの下ごしらえ。 6尾あるので2つを塩焼き、2つは西京味噌に漬け込み、2つは煮付けにしよう。 生だらは、たっぷりの出汁をはった土鍋で火を入れて、 灰汁を取り、あら熱をとって土鍋のまま冷蔵庫に。 明日、鍋にします。 ランランラン (*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^*) ほんで今日、べるのは🎵 かすべの煮付け このねえ、ヒレの軟骨のコリコリが堪らない! 、 クロムツは、一番大きいのを塩焼きにしました。 このメニューなら、日酒でしょう。 黒いの 今日のお酒は🎵 千代菊のくろにごり (^-^) うんまい これでべる刺身 最高~ 旬のお兄さんの言う通りだ‼ こんなに脂の乗ったカレイのお刺身は初めてです。 お兄さん、目利き最高!!    美味しいよう。 ありがとやんした♥

    12/23 旬祭り - Garadanikki
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    お魚も素敵ですがお皿も素敵ですね!
  • JINSの度付きサングラスで男の自信を取り戻す - ミルフモ

    2017/10/3修正 どうも、ガンダムのオッサンです。 メガネ野郎な人であれば分かる話、サングラスをするってハードルが高いですよね。 1900円ぐらいの安いサングラスとか色々買いたいけど、それを活用する為にはコンタクトレンズをかける必要があるし... ってコンタクトレンズを選ぶ時点でメガネの手軽さを選ぶ野郎ではなくなっちゃいます。 そんなメガネオッサン野郎がついに度付きサングラスを注文、完成した時にふと得られる感動... すなわち今まで手にした事のない新しい物を得るニヤニヤについて考えてみました。 JINSというメガネ屋さん 度付きサングラスはブルジョアのアイテムだと思ってた ニヤニヤが止まらない! 度付きサングラスで男の自信を取り戻す JINSというメガネ屋さん 私のメガネ歴は30年近くになります。 という事は既にメガネユーザーランクで言えばAランクに近い存在となり、10年後はSランク

    JINSの度付きサングラスで男の自信を取り戻す - ミルフモ
    kedamatoriko
    kedamatoriko 2017/01/07
    またひとつおとこになりましたね!