タグ

2014年9月28日のブックマーク (4件)

  • 物語の作り方/感動させる技術 | ハフポスト

    The Stakes Have Never Been HigherThis year we are facing the most consequential presidential election in recent memory. A vibrant democracy is impossible without well-informed citizens. This is why HuffPost's journalism is free for everyone, not just those who can afford expensive subscriptions. We cannot do this without your help. Support our newsroom by contributing as little as $2. Can't afford

    物語の作り方/感動させる技術 | ハフポスト
  • 「UXと組織デザイン」について考える。HCD-Netサロン レポート

    こんにちは、@h0saです。 ちょっと時間が経ってしまいましたが、2014年9月4日に開催された第45回HCD-Netサロン「UXと組織のデザイン」に参加しました。 ■内容: 18:30-18:40 「組織のデザインとは」山崎和彦氏(千葉工大 教授) 18:40-19:10 「社員の力を引き出す人事の活動」野島義隆氏(サイバーエージェント、シニアマネージャー) 19:20-19:50 「UX思考の組織づくりと、その課題」山郁也氏(BEENOS、戦略ディレクター) 20:00-20:50 「UXと組織のデザイン」パネル・ディスカッション 特にBEENOS山郁也氏のお話は学ぶものがありましたので、そちらを中心にレポートします。 スタートアップ界隈の用語も知らないものがあったので、注釈を入れながら、参考になったお話をメモしました。それでは以下からどうぞ。 BEENOSの事業内容 ・スタートア

    「UXと組織デザイン」について考える。HCD-Netサロン レポート
    keegeek
    keegeek 2014/09/28
  • 日本の伝統色が一目で分かり三原色・カラーコードも調べられる「NIPPON COLORS」

    紅・山吹色・橙など日古来の色の名称は実際にどんな色なのかイメージしづらいときがあるもので、そんな時に色を調べるのにもってこいなのが、様々な「日の色」を知ることをできるサイト「NIPPON COLORS」です。 NIPPON COLORS - 日の伝統色 http://nipponcolors.com/ NIPPON COLORSのトップページはこんな感じ。最初の画面は「櫨染(はじぞめ)」に設定されています。 知りたい色にカーソルを合わせてクリックすればOK。今回は撫子(なでしこ)をクリック。 クリックすると全画面が撫子色に変化。 撫子色の部分を良く見ると、カラーコードの番号も書かれています。撫子であれば「DC9FB4」。 色の三原色の配合も画面に表示されており、撫子色はC(シアン)が2、M(マゼンタ)が43、Y(イエロー)が3の配合。絵の具を混ぜて色を作ったりするときなどに参考になり

    日本の伝統色が一目で分かり三原色・カラーコードも調べられる「NIPPON COLORS」
    keegeek
    keegeek 2014/09/28
  • ウェブ・タイポグラフィーのベスト・プラクティス

    Translation of: The All-Inclusive Guide to Web Typography Best Practices インターネットを見渡してみると、如何にタイポグラフィーがウェブ・デザインにおいて絶対的な支配力を持っているかに気付くことでしょう。とにかくウェブ・デザインの95%はタイポグラフィーだというわけです。このようなことを考える時は、様々なことを考慮しなくてはいけません。インターネットとはコンテンツであり、コンテンツとは文字そして文章です。すなわちタイポグラフィーを意味するわけです。 懸命なウェブ・デザイナーなら誰しもこのことは知っており、注意深くまた慎重に時間を費やし、作成中のウェブサイトでタイポグラフィーがきちんとなるようにしていることでしょう。その中では読者に機能的で魅力的であるようなタイポグラフィーを提供するため、ウェブサイトの情報アーキテクチャ

    keegeek
    keegeek 2014/09/28