タグ

2015年7月15日のブックマーク (3件)

  • SourceTreeでgit cherry-pickを使う

    こんにちは。monipla facebookを担当している佐藤(ま)です。 アライドでは「大佐」と呼ばれております。 前回は、gitの取り消す操作について書きましたが、今回は、git cherry-pickについて書きたいと思います。 これもまた調べてみればたくさん記事が出てくるのですが、コマンドを使わない方の為に今回もSourceTreeの画面も合わせて確認していきたいと思います。 ◇ まずcherry-pickとは 特定のコミットを取り出し現在のブランチに取り込む操作です。 ◇ リポジトリ構成 今回は以下のようなリポジトリを用意しました。

  • 【Git】SourceTreeでのリベース手順 - WonderPlanet DEVELOPER BLOG

    はじめに 今回の記事は大橋が担当します。よろしくお願いします。 さて、GitクライアントとしてSourceTreeを使っていて、 あるとき、作業ブランチにマスターブランチの更新を取り込もうとリベースしたら コンフリクトしたことがありました。 リベース時にコンフリクトした場合の対処手順の情報はWeb上にいっぱいありましたが、 その多くがGitコマンドでの解説で、SourceTree上での操作がよくわからなかったので、 今回は、SourceTreeでのリベース手順を解説したいと思います。 SourceTreeでリベースしたらコンフリクトしてよくわかんない状況になった、 といった状況の助けになれば幸い。 状況 想定する状況として、 ・マスターブランチ(master)から作業ブランチ(test)を切って、作業ブランチに変更を加えた ・その後、マスターブランチにも変更が加えられた ・作業ブランチをマ

    【Git】SourceTreeでのリベース手順 - WonderPlanet DEVELOPER BLOG
  • 黄金比とは?基本的な考え方や美しさのルールと作成ツール|モナリザ、A4など

    デザインをおこなう上でセンスは必要な要素ではありますが、デザインのルール、理論に沿ったものにするということが重要です。プロはこれらルールを理解した上でデザインを作成しています。 ルールを守ってデザインをおこなえば誰でもセンスのいいデザインに近づけることができます。逆に、最低限のルールを無視してデザインしたものはいくら工夫を凝らしても素人っぽさが抜けない、ということになります。 ビジュアルデザインを行う上で、最低限知っておきたいものとして「貴金属比」というものがあります。「黄金比」という言葉を誰しも一度は耳にしたことがあるかと思いますが、これも貴金属比の一種です。貴金属比は古くから人間が美しいと感じる比率として用いられており、デザインに取り入れればバランス良く、整った見た目に仕上がります。 今回は、黄金比を初めとした貴金属比5つと、貴金属比をデザインに取り入れる際に便利なツールをご紹介します

    黄金比とは?基本的な考え方や美しさのルールと作成ツール|モナリザ、A4など