ブックマーク / www.akirainhope.com (73)

  • 漫画/「リアル」⑮ 井上雄彦 - akのもろもろの話

    (井上雄彦「リアル」15巻) 車イスバスケットボールを描いた漫画「リアル」の新刊が出た。なんと6年振りだ。 かつてバスケをよく知らなかったあたしは名作「スラムダンク」を読んで、バスケのルールや用語を覚えたものですよ。 だから車イスバスケという重いテーマも、この作者の手にかかれば面白い作品になるのは間違いない。 しかし思えば連載が始まってからもう20年たつんだよね(遠い目・・・) 中学の陸上部で短距離走の有望な選手だったのに、骨肉腫で片足を切断した戸川清春(19歳) バイク事故を起こし乗せてた女の子に障害を負わせてしまい、学校を辞めたらバスケをする場所もなくし、自分の生き方も見失ってしまった野宮朋美(18歳) 野宮と同じ高校のバスケ部のキャプテンで、交通事故で下半身不随となった高橋久信(18歳) この3人の視点人物を中心に物語は進んで来た。 まだ10代の若さで病気や障害に翻弄され、この社会に

    漫画/「リアル」⑮ 井上雄彦 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/11/30
    イノタケってんで最初だけ読んでましたけどね…。ノー天気な自分にはちと重すぎました。
  • 漫画/「波よ聞いてくれ」⑧ 沙村広明 - akのもろもろの話

    (沙村広明「波よ聞いてくれ」8巻) 鼓田ミナレ(27歳)は札幌のスープカレー屋「ボイジャー」の店員だが、ひょんな事から地元FM局「藻岩山ラジオ」でラジオパーソナリティーとしての道を歩み始めた。 とは言え、ラジオは週1回・50分、カレー屋は週6回・1日10時間で収入も圧倒的にカレー屋が主戦場なのだが。 「波よ聞いてくれ」つーのは、彼女が初めて持った冠番組名からきてるのだけど、良いタイトルですよね。なんか好きだわあ。 さて、劇中は2015年11月なのだが、ミナレの番組に「引きこもりの長男を救済して」という訴えが届いたのが前巻の話。 そこでミナレが考えたのは、引きこもり青年・多野潤一を自室から引き出すために、宗教団体「波の智慧派」にいた美少年のヒロミを潤一の死んだ妹に変装させ部屋から誘い出すという、なんか笑止千万な作戦だった。 ところが作戦決行の午前3時頃、北海道は思いもよらない大地震に襲われる

    漫画/「波よ聞いてくれ」⑧ 沙村広明 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/11/22
  • 漫画/「サターンリターン」鳥飼茜 - akのもろもろの話

    (鳥飼茜「サターンリターン」既刊4巻) まずはザックリとしたあらすじですが、主人公の加治理津子(30才)はデビュー作以降、新作がまったく書けない小説家でして、今は元担当編集者でのいた野田(36才)とすったもんだの末に結婚をして専業主婦のような生活を送っています。 ある日、「俺は30才になるまでに死ぬ」と語っていた、かつての男友達・中島が自殺した事を知るのですが、彼は死ぬ直前に8人の女性にメールの一斉送信でプロポーズしていましてね、理津子は彼の死の謎を解くためにその女性たちに会う、とまあそんな内容でございます。 さて、理津子と野田ですが「りっちゃん」「史くん」と呼び合う仲睦まじい夫婦なんです。 しかしなんだろ?彼女は自分を大切にしてくれる野田に尽くしてるような振りをしてるけど、実際のところまったく胸の内を見せないのね。 野田は理津子との子供を熱烈に欲していての排卵日まで把握しているのです

    漫画/「サターンリターン」鳥飼茜 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/11/15
  • 漫画/「北北西に曇と往け」入江亜季 - akのもろもろの話

    (入江亜季「北北西に曇と往け」既刊4巻) この作品の舞台はアイスランドである。 北欧のアイスランドは小さな島国で、その面積は北海道と四国を合わせた程度しかない。 火山と氷河の島と言われるアイスランドには土がなくそのほとんどが溶岩で植物も少ない。 苔やシダや草しか生えない溶岩の大地には米はもちろん麦も野菜も育たないのだ。 それだけに他の国とは異なる、実に変化に富んだ大自然に溢れているのである。 思い出してみ、「ゲームオブスローンズ」のあの絶景を。 活発に活動する火山、国土の10%を占めるヨーロッパ最大級の氷河やフィヨルド、世界最大の露天温泉ブルーラグーン、50メートルの高さにも到達するゴールデンサークルの間欠泉、国のあちこちで見られる滝、二つの大陸プレートによってできた地球の割れ目ギャオ、首都のレイクキャビでも見られるオーロラ。こんな小さな国なのにスケールは地球規模。見所は限りなし。 ウーム

    漫画/「北北西に曇と往け」入江亜季 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/10/19
  • 漫画/「人の息子」② あのあやの - akのもろもろの話

    (あのあやの「人の息子」2巻) この作品は、31歳独身の漫画家・鈴木旭が児童養護施設で暮らす9才の高嶺くんの里親になる物語なのだが、作者が里親制度について丹念に調べて描いているのがとても好感が持てる。 それと高嶺くんが実にかわいらしく描けてて、どうにもいじらしくて胸が痛むのだ。 1巻の感想はコチラでございます。 www.akirainhope.com だけどいくらかわいいからと言って、里親になろうとまではフツーは考えないよね。 二人はただの保育園の先生と園児だったというだけの間柄なのだ。 いい人を通り越して少々変わり者かと疑われる鈴木だが、ただカワイソー!ナントカしてやりたい!と感情に流されてるわけじゃない。 ボーっとしてるようでいてその実行力に驚かされるし、思った事はハッキリ口にするけど誠実で人としての謙虚さを持っとるんですよ。 しょせんは他人の心の痛みや悲しみなんてわかりっこないじゃな

    漫画/「人の息子」② あのあやの - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/10/12
  • 漫画/「ゴールデンカムイ」㉓ 野田サトル - akのもろもろの話

    ウーム、インカラマッで始まりインカラマッで終わるこの巻。 すべての登場人物がクライマックスへと向かって足並みを揃えていくようで秀逸でございましたよ。 (野田サトル「ゴールデンカムイ」23巻) 自分の子をインカラマッが身ごもっていると知った谷垣は、鶴見中尉からアシㇼパを連れ戻せと脅されるが、男谷垣そんな事が今更出来ようはずもなくインカラマッを連れ逃亡しようとする。 だが長風呂の男だから大丈夫今のうちにと思ったらやっぱり気づいた月島軍曹から、銃を向けられ窮地に陥る。 助けてくれたのは刺青脱獄囚の一人、家永カノである。 彼女は、いや彼は、見た目はとっても色っぽい美女なんだが実は男しかもじーさんである。 元医師の家永は若さと美しさに異常な執着を持つ変態で、その持論は「体の悪い部分を治すには他の動物の同じ部位をべればよい」という中国の薬膳的思考だ。 家永は自分が欲する人間の部位をうカニバリストで

    漫画/「ゴールデンカムイ」㉓ 野田サトル - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/10/05
  • 漫画/「水は海に向かって流れる」③ 田島列島 - akのもろもろの話

    10年前、W不倫の末に駆け落ちして帰って来ない榊さんの母親に会うため、直達は榊さんと海辺の町を訪れた。母親は新しい家族と幸せに暮らしていた。 世の中は広いよーで狭いっつーか、不思議な縁で出会った二人の物語も完結編です。 (田島列島「水は海に向かって流れる」3巻) ①巻②巻の感想はコチラでございます。 www.akirainhope.com 榊さんの母と直達の父は駆け落ちしたもののうまくいかず一年程で別れてしまい、直達の父親は元の家庭に戻ったが、榊さんの母親は帰って来なかったんである。 それが10年前の話。直達はまだ5才のガキンチョだったから記憶はない。榊さんは多感な女子高生だった。 お母さんその後何があったんだろか?色々あったのかもしれんが、今は違う男性と幸せそうに暮らしていて相手の連れ子もなついていた。 そんな姿を目の当たりにし思わず逃げ出した二人だったが、やっぱり手ぶらでは帰れん!と衝

    漫画/「水は海に向かって流れる」③ 田島列島 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/09/28
  • 漫画/「アンダーニンジャ」花沢健吾 - akのもろもろの話

    太平洋戦争敗戦後の日に、GHQが命じたのは陸海軍と内務省に対する「忍者」人員リストの提出及びその出頭であった。 戦争中、連合国を最も悩ませたのは「忍者」だったのである。 圧倒的科学力を誇るナチス・ドイツの科学者と日の「忍者」の確保は、アメリカが戦後の世界の覇権を掌握する上での最大の関心事であった。 だが結局、すべての「忍者」組織はGHQにより解体させられ消滅した。 しかしながら現在でも「忍者」は秘密裏に存在している。 しかもその数は驚くなかれ約20万人だと言うのである。 「忍者」の一部の精鋭は国家レベルの争いの裏で暗躍し、その最前線で忍びの技を発揮し暗殺や破壊活動任務に従事している。 その他大勢の「忍者」も国内の官民あらゆる組織に潜伏して極秘裏に国民を監視しているのである。ちょっとーこわいわー その一方で、末端の「忍者」の中には職にあぶれる者もいた。 (花沢健吾「アンダーニンジャ」既刊

    漫画/「アンダーニンジャ」花沢健吾 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/09/12
  • 漫画/「きのう何食べた?」⑰ よしながふみ - akのもろもろの話

    「きのう何べた?」は2DK男二人暮らし。費は月3万円。筧史朗(弁護士)と矢吹賢二(美容師)の生活をめぐる物語。 メニューは「サンマのガーリック焼き」「フレンチトースト」「レタスしゃぶしゃぶ」「鶏手羽先のポトフ」etc・・・ (よしながふみ「きのう何べた?」17巻) いいねえ映画化。見に行こ。 さてさて秋も深まる頃、シロさんの両親は住み慣れた我が家を売り払い、老人ホームへと引っ越したのであった。 両親がかわいがって面倒見てあげていた近所の子供も随分大きくなってて、別れを惜しんで挨拶に来てくれた。 一向に孫の顔を見せない息子の代わりにかわいがってたこの子たちだって、成長して大人になっていくのだ。 シロさんは二人の寂しさを噛みしめる。 自分たちの先行きを考えて、ゲイの息子をあてにせずに元気なうちに老人ホームへ行く選択をした両親。 これで良かったんだと安心する一方で、シロさんは少し複雑な思

    漫画/「きのう何食べた?」⑰ よしながふみ - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/08/29
  • 映画/「黒い雨」 - akのもろもろの話

    (「黒い雨」1989年/今村昌平監督/123分) 昭和20年8月6日の朝、広島市に原爆が投下された。 閑間重松(北村和夫)は駅で被爆し顔に軽い傷を負い原爆病であると診断されていたが、のシゲ子(市原悦子)は自宅にいて怪我もなく、姪の矢須子(田中好子)も爆心地からは離れた場所にいたために特に異常はなかった。 矢須子は重松夫婦の安否を確かめるべく船で広島市へ向かう途中、空から降って来た黒い雨に打たれていた。 終戦から4年後、重松夫婦と矢須子は重松の母親(原ひさ子・日のおばあちゃんよ)と小畠村で暮らしていた。 先祖伝来の土地を切り売りしながらの生活で、母親はだいぶボケて来てる。 矢須子は美しく心の優しい娘だったが、「市内で被爆した」という噂が流れ縁談が持ち上がるたびに破談になってしまうのだった。 噂だけで業病扱いされる事に憤りながらも、苦肉の策で医者に頼んで矢須子の健康診断書を書いてもらったり

    映画/「黒い雨」 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/08/16
  • 漫画/「不滅のあなたへ」⑬ 大今良時 - akのもろもろの話

    (大今良時「不滅のあなたへ」13巻) 不死身の体を持ち、どんな姿にもなれ、どんな物でも作り出す不思議な力を持った存在「フシ」。 フシを作り出し時にフシに助言を与え時に傍観しながら、今だ明かされない世界の理を知る正体不明の存在「観察者」。 そして、フシが巡り合う人たちとの出会いと別れの物語に泣いたり笑ったりじーんとしたり。 そんな「不滅のあなたへ」は、第1部「前世編」が完結し、13巻からは第2部「現世編」が始まった。 この作品はファンタジーだから、これまではいつの時代なのかどこの国なのか、まあ架空の国っつー設定でよかったんだけどね。 今度はまるで現代日を舞台にしたような「現世編」なのである。 じゃあこの後は「未来編」があるのかな?と勝手に想像。 しかしフシのいつもの少年の姿は美しいから好きだけど、現世にいたらちょっとヘンな人だと思う。 雪原や狼ならば合うがスマホや女子高生とか現代的な物はあ

    漫画/「不滅のあなたへ」⑬ 大今良時 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/07/25
  • 本/前髪の惣三郎(司馬遼太郎「新選組血風録」より) - akのもろもろの話

    (司馬遼太郎「新選組血風録」) 「新選組血風録」は司馬遼太郎さんが60年代に書いた傑作で新選組をテーマにした短編集だ。 各話は新選組に実在をしてた人や架空の人を主人公に据えた群像劇で、新選組に巻き起こるドラマに定番キャラの土方歳三や沖田総司が絡んでくる構成である。 司馬作品は長編もいいけど短編も面白いのよ。 中でもこの「前髪の惣三郎」は隊内で起こった男色騒動を描いていて新選組作品としてはちょっと異色だ。 出だしはこんな感じ。 堀川屯営のころ、何度目かの隊士募集があり、諸国の剣客二十数人が、屯営構内の新築道場にあつまった。 新選組も、文久三年の春結成当時は、京大阪の近在の道場に檄をとばして大量にかきあつめたため、ずいぶんいかがわしい者も入隊したが、いまはそうではない。よほど大流の目録以上でも、むずかしいとされた。 考試は、あらかじめ、剣術なら剣術の、流儀、師名、伝授次第(階等)、などを書いて

    本/前髪の惣三郎(司馬遼太郎「新選組血風録」より) - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/04/30
    いわゆる司馬遼太郎さんですか…。にわか程度ではあるけど歴史好きの端くれとしてかじるべきなのか…。でも基本読書嫌いなもので…。(漫画を読書に入れていいなら読むけど)
  • 漫画/「アマネギムナジウム」古屋兎丸 - akのもろもろの話

    (古屋兎丸「アマネギムナジウム」既刊6巻) 球体関節人形は関節部が球体によって形成された人形で、自在なポーズを取らせる事ができるのが特徴だ。 何より驚くのは人形とは思えない極めて人間に近い精巧さとその美しさで、肌の質感から瞳から毛髪から人形の表情までもが、もうね~生きてるみたい。 まあそれだけに大変高価なんでございます(すぐ金の話をしたがるアタシ) 以前秋葉原のショップを覗いたら、どエライ値段に驚きましたよ。 しかしなんでか、この球体関節人形というのは倒錯的な色合いが強く、ちょっとフツーの愛玩用の人形とは一線を画してるよね。 なんか見てはいけないモノを見ちゃったような気持ちになる。 その妖しい美しさに人は取り憑かれてしまうのだろうか? さて、この作品の主人公は人形作家の宮方天音(27歳)だ。 人形作家とはどんな暮らしをしているのか?と思えば、これが人形だけでっていくのはなかなか難しいよう

    漫画/「アマネギムナジウム」古屋兎丸 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/04/26
    動き出す球体間接の人形、と言ったらローゼンメイデンって作品を思い出しました。性別が逆ですけど。
  • 漫画/「ゴールデンカムイ」㉑ 野田サトル - akのもろもろの話

    (野田サトル「ゴールデンカムイ」21巻) ホロケウオシコニ 「オオカミに追いつく」 アシリパの母が夫であるウイルクに名付け、ウイルクがアシリパに教えた、三人だけしか知らないウイルクのもうひとつのアイヌ語の名前。 いったいこの名前がどう金塊の隠し場所と関わるのか?ぜんぜんわかんない。 北海道に帰るため樺太を南下する一行。 まさに極寒の地で、今みたいに優秀な防寒着もないのに昔の人はすごいわねえ~ それにしても隻眼となり姿を消した尾形百之助が気になるわけで。 医者が呼吸も血圧も弱くなってるし臨終が近いだろうと判断した人間が、フツーあんなに動けるものだろうか?フツーの人間ではないよね。 杉元に背後から銃撃されながらもヒャッハー!って(ヒャッハー!とは言わなかったか)馬で逃亡して行く姿もクレイジーで尋常じゃなかったけど。 あのシーンは嫌いじゃないわ。 尾形の心の闇はいつまでも自分の複雑な出自に囚われ

    漫画/「ゴールデンカムイ」㉑ 野田サトル - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/04/21
    これ人気高そうですよね…。アニメとかやってて、パッと見絵がタイプじゃないのでパスしちゃいましたがマズかったかなぁ…。
  • 漫画/「水は海に向かって流れる」田島列島 - akのもろもろの話

    (田島列島「水は海に向かって流れる」既刊2巻) 2014年に「モーニング」に彗星のように現れた(そう見えたんデス)田島列島の「子供はわかってあげない」はいい作品で映画化もされたようだけど、まずまず寡作でしてね。 次は何を描くのかな?と思ってるうちに4年も過ぎていたという。 そしたら突然「別冊少年マガジン」でこの作品が連載してて、うおお!なぜいる!?と。 ちょっとうれしくなったりして。 そんな作のあらすじはと言うと、高校進学を機におじさんの家に居候する事になった少年・直達くん。 ところが雨の中を最寄り駅に迎えに来たのは榊さんという知らない女性でして、なんか直達くんに対して感じ悪いのだが、それには理由がある。 直達くんは、榊さんはおじさんの彼女で二人の愛の巣にオレが行くから怒ってんじゃねーの?全然笑わないし・・・などと思ったりするけど、案内された家はシェアハウスになっていたのである。 つまり

    漫画/「水は海に向かって流れる」田島列島 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/04/19
    ヒューマンドラマ系か…。やや苦手ジャンルかな(笑)シェアハウスってのが実際どんなもんなんだろな…。自分はコミュ力がゴミだから、絶対にごめんだな(笑)
  • 漫画/「鬼滅の刃」吾峠呼世晴 - akのもろもろの話

    (週刊少年ジャンプ公式サイトより) 店頭で在庫がなくなるなど異例のヒットをして話題になってたけど。 実はあたしはジャンプを愛読してますので、この作品の第一話が掲載された時も初めて表紙を飾った日の事も覚えてる。エヘン。 まあ、人間が鬼と戦うストーリーこそありがちだけど独特の世界観や雰囲気があったし、和風な絵柄やシュールな笑い、それに作品の根底にある暗さや悲しさみたいのが結構好みだったんだよね。 あたしはジャンプはいつも最初に好きな作品から読むんで、芥見下々の「呪術廻戦」が始まるまでは「鬼滅の刃」を一番に読んでましたな。 ただねえ、絵がぎこちないっつーか、塗り絵か?と思うような・・・画力が残念ダナーと若干感じたけれど・・・ 作者は初連載だと言うし、今は下手でも連載してるうちに画力が上がっていく事だろうと、それもまた連載漫画を読む楽しみなのだ。 たいていは上手くなる前に終わっちゃったりするけどね

    漫画/「鬼滅の刃」吾峠呼世晴 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/04/15
    ブログを立ち上げるキッカケとなった作品でとても思い入れがあります。はてなidも鬼滅由来…ですがどうにも辛口ですね(笑)自分は全巻所持の信者サイドなので…思うところはありますが黙っておきます。
  • 漫画/「ひばりの朝」ヤマシタトモコ - akのもろもろの話

    (ヤマシタトモコ「ひばりの朝」全2巻) 日波里は中学二年生の女の子。 学校でハブられてるひばりは母親のいとこの完の部屋で放課後を過ごすようになるが、完の彼女の富子はひばりに嫌悪感を持つ。 ひばりが中二とは思えない肉感的で大人びた容姿の女の子だったからだ。 完は殊更悟られないように振る舞いながら内心では、ひばりが自分を見る目がエロいとか、こいつオレに惚れてんじゃね?とか思ってデレデレしていた。 ハーまったく男ってやつぁ 富子は完が初体験の相手でもう七年も付き合っているのだが、昔から女としての自分に劣等感を感じていた。 彼女はスレンダーでクール・ビューちぃーな感じが結構ステキな女性なのに、まあ確かに胸はちょっと薄いかもしれんが。 ひばりのように胸もデカくて可愛い女の子は黙ってたって男に愛されるわけで女としての価値が高い、それにひきかえ自分は女としての魅力がない、可愛くない・・・とかもうひばりを

    漫画/「ひばりの朝」ヤマシタトモコ - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/04/13
    なんともコメントに困るとしか言いようがないかな(笑)正直多分自分が読むことはないだろうと言う印象の作品ですが、そんな作品をしられるのもブログのよいところ。
  • 漫画/「へうげもの」山田芳裕 - akのもろもろの話

    (山田芳裕「へうげもの」全25巻) この物語の主人公の古田織部は戦国から江戸時代にかけて生きた武将で、千利休の弟子でもあった茶人である。 茶人て言うからシブいお人を想像してたんだけど全然違くて、なんかハラがチギれるほど面白い人なのよ。 安土桃山時代に流行した茶の湯では風流を楽しむ事を「数奇」と言い、中でも茶道具は貨幣的な価値を持ち政治にも利用された。 「名物」と言われる茶道具はそれ一個で城が買えるほどのどえらい値がついたのである。 時の権力者信長は「世の中を治めるには武だけでなく箔がいる。織田にとって朝廷であり名物群が箔である」などとのたまった。 天才信長は家臣に与える土地がもうないので、「名物」を報償として与えたのだ。 ちょっとー、茶碗とかもらってうれしいのかね。 でも信長マジックによって、この時代では「名物」を所有する事が一つのステータスなのである。 この長い作品は信長・秀吉・家康・秀

    漫画/「へうげもの」山田芳裕 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/04/09
    歴史にわかの端くれなんで、タイトルはなんか聞いたことはあったのですが面白そうですね。今度読んでみよ。茶道具が城にも匹敵する価値観は分からなくもない。当時は大量生産も出来ず、宝石のようなもの?
  • 漫画/「さよならミニスカート」牧野あおい - akのもろもろの話

    (牧野あおい「さよならミニスカート」既刊2巻) 「このマンガがスゴイ!2020」 オンナ編第1位!とか 大人気5人組アイドルグループ「PURE CLUB」の不動のセンター雨宮花恋は、握手会の会場で刃物を持ったファンに襲われ怪我を負ってしまう。 グループを脱退した彼女は神山仁那(にな)という名に戻り、髪を短く切り男子の制服を着てアイドル時代とは別人の姿で高校に通っていた。 彼女はスカートを履くのをやめたのである。 その為学校では孤立する仁那だったがクラスメイトの男子・堀内光だけは仁那の正体に気づいていた。 不登校になっている彼の妹が「PURE CLUB」の大ファンだったのだ。 アイドルの存在が部屋に引きこもる妹の心の支えになっている事を知ってた光は仁那に「アイドルになってくれてありがとう・・・」と言うのだった。 仁那は自分がアイドルを夢見ていた頃を思い出し、光に対しても少しづつ心を開いてゆ

    漫画/「さよならミニスカート」牧野あおい - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/03/21
    (妹の)なかよしを(妹よりも)熟読していました❗これはもう少し上の年齢層向けっぽいですねぇ…。ジャンプの上のヤンジャン、までいかないか、マガジン辺り?妹はなかよしの次、ジャンプに行ってしまったのです…。
  • 映画/「6才のボクが、大人になるまで。」 - akのもろもろの話

    (「6才のボクが、大人になるまで。」2014年アメリカ/165分/リチャード・リンクレイター監督」) 懐かし映画をひとつ。 まずはザックリあらすじから。 メイソン(エラー・コルトレーン)はママ(パトリシア・アークエット)と姉のサマンサ(ローレライ・リンクエイター)とテキサス州に住む6才の少年だ。 三人はママの故郷のヒューストンに引っ越し、離婚したパパ(イーサン・ホーク)と久し振りに再会する。 ママは子育てしながら大学で学びそこで出会った大学教授と再婚するが、向こうにもちょうど同じ年頃の連れ子が二人いて一気に6人家族となる。 子供たちは仲良くなり、これはうまくやってけそうだと思ったら大学教授まさかのアル中男だったのである。 この男が暴力まで振るい出したから、ママは子供二人を連れて逃げ出し離婚。 やがて大学の先生になったママはオースティン近郊に移り、新しい恋人も加わり4人で暮らすようになりまし

    映画/「6才のボクが、大人になるまで。」 - akのもろもろの話
    kefugahi
    kefugahi 2020/03/15
    これは面白そう❗人生録みたいな感じですね。日本でも子役が大きくなるとなんかほっこりしますものね。大河ドラマとかだと一代期だから「いくさは嫌でござりまする❗(だだっ子)」いやお前なぁ…ってなります。