2022年1月12日のブックマーク (9件)

  • IT業界に女性エンジニアを増やすために必要だと思うことは? 女の転職typeが調査|ウートピ

  • 特別な設定なしにPCのリモート操作やファイルのやり取りが行えるリモートデスクトップソフトウェア「RustDesk」

    あるPCを別のPCから操作することができるリモートデスクトップソフトウェアのうち、プログラミング言語・Rustで記述された無料ソフトウェアが「RustDesk」です。インストールと1つ2つの手順だけでリモート操作を可能にするというこのソフトウェアを実際に使ってみました。 RustDesk | Open source remote desktop software. https://rustdesk.com/ まずはRustDeskのトップページにアクセスし、「DOWNLOAD」をクリックします。 次にダウンロードしたファイルを解凍。 実行ファイルを起動します。 するとインストール画面が立ちあがるので、「Accept and Install」をクリックしてインストールします。 RustDeskのホーム画面はこんな感じ。左側に自身のID、その下にパスワードが表示されています。ホスト側のIDとパ

    特別な設定なしにPCのリモート操作やファイルのやり取りが行えるリモートデスクトップソフトウェア「RustDesk」
  • 独学の達人・読書猿が語る“リスキリング”の注意点。「スキルはどんどん陳腐化する」

    顔や年齢などを公表していない読書猿さん。今回のインタビューもオンラインで実施した(画面のイラスト:塩川いづみ作)。 撮影:横山耕太郎 2022年こそは、学びたい——。そう思っている人は多いはず。 特に2021年は、リスキリング(学び直し)への関心が急激に高まった1年でもありました。 ただ、その必要性は感じていても、実際に取り組むのはなかなか難しいのが現実です。 かく言う筆者もその一人。「勉強しなくては……」と思っていても、「そもそも何を勉強しようか」と考え始め、気が付けば2021年も終わってしまいました。 しかし「2022年こそは」という気持ちに燃えています。 リスキリングが求められている社会をどう生き抜いていけばいいのか?そして、何をどう学べばいいのか? 2020年9月の発売以来、24万部(紙と電子版の合計)を売り上げた『独学大全』の筆者で、独学の達人の読書猿さんに聞きました。 読書猿:

    独学の達人・読書猿が語る“リスキリング”の注意点。「スキルはどんどん陳腐化する」
  • ASCII.jp:

    アクセスランキング スマホ やっぱり出てきた「折りたたみスマホ」風の折りたたみケータイ スマホ 低価格スマホのRAMは4GBと8GBで差があるのか? Redmi 12 5Gを両方買って試した トピックス JR東日のネット銀行「JRE BANK」特典ガチ解説 お得な使い方、おすすめカード教えます! 自動車 今買うならMAZDA2の前モデルがお買い得な5つの理由 Apple 【レビュー】これ以上待つ理由がない完成形 M3搭載MacBook Air AI 画像生成AI“児童ポルノ”学習問題、日では表現規制の議論にも トピックス 激安! 青春18きっぷ+フェリーで韓国・釜山へ行ってみた PC Lunar LakeはWindows 12の要件である40TOPSを超えるNPU性能 インテル CPUロードマップ デジタル 人気スマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」「HUAWEI WATCH

    ASCII.jp:
  • 「Zoomが使えない50代課長」が会社に招いた大損失

    「日企業の多くが、二世帯同居のような感じになってきた」 この話は、ある工務店の社長から聞いた。二世帯住宅をメインに手がける住宅メーカーの社長だ。このとき使われた”二世帯同居”という表現が気に入った。 「子ども世帯と親世帯がひとつ屋根の下で同居している。そんな組織が増えてきたというイメージですか」と私が聞くと、「そうだな」とうなずいたあとに、「昔のジェネレーションギャップと、今のジェネレーションギャップは次元が違う。とても相容れない」と社長は嘆いた。 働き方改革やコロナの時代となり、外部環境が急激に変化している。そして変化についていけない人が増加し、昨今の「黒字リストラ」「新種リストラ」に繋がっている(※将来を見据えた企業構造の再構築を目的として行われるリストラのこと。業績が好調でも組織の新陳代謝を目的として人員整理が行われるが多い)。 社歴が長く、人望が厚いベテランであるだけでは、組織を

    「Zoomが使えない50代課長」が会社に招いた大損失
  • NewSQLを使えば新しいデータの置き方も可能になる 分散配置検証で分かったTiDBインスタンスの挙動

    Cloud Nativeなシステムを構築するにあたって手助けとなる、アプリケーション開発と運用のアジリティ、可用性、拡張性を支えるさまざまなデータベースを学ぶ「Cloud Native Database Meetup #1」。ここからは、アジア規模の分散配置検証を紹介します。前回はこちらから。 処理の高速化 水戸部章生氏:今までの話を振り返ると、Two Phase CommitはTSOを取得したり、リージョンの位置を把握したり、prewriteしたり、非常に何回もやり取りをするんだなと思いました。このような処理を改善すべく、2021年4月16日に新しいバージョンが出ました。TiDB 5.0では、これらの処理の高速化もサポートしています。 (スライドを指して)1つ目は非同期commitです。今までのcommitは、TSOは取得できますが、commitをするとprewriteをして、prewr

    NewSQLを使えば新しいデータの置き方も可能になる 分散配置検証で分かったTiDBインスタンスの挙動
  • プロジェクトを成功に導くPMと技術スペシャリストの存在 ──NTTデータ流プロジェクトの進め方#1 - TECH PLAY Magazine

    国内金融機関の大型プロジェクトに長年取り組んできた、NTTデータの第二金融事業部。ミッションクリティカルな勘定系システムはもちろん、これからの金融DXを念頭に置いた情報系システムの構築・運用にも強みがある。そこでは、単なる既存システムの運用・メンテナンスだけではなく、クラウド・AI・IoTなどの最新技術を顧客に提案し、攻勢的にプロジェクトを革新するリーダーやマネージャーの役割が重要になる。難易度の高いプロジェクトを担うプロジェクトマネージャー(以下、PM)と、その技術を支えるスペシャリストたちの連携を取材した。 トップシェア「BeSTA®」ファミリーで地銀共同利用システムを構築 北囿(きたぞの)達也氏は2013年の入社以来、一貫して地方銀行の共同利用システムの開発に従事してきた。このシステムはNTTデータが開発した、銀行業務に必要な機能を提供するパッケージ「BeSTA®」注1をベースに構

    プロジェクトを成功に導くPMと技術スペシャリストの存在 ──NTTデータ流プロジェクトの進め方#1 - TECH PLAY Magazine
  • にわか管理者のためのLinux運用入門(314) Macで行く - Mac awkとGNU awk

    便利なコマンドawk LinuxMacなどは最初からある程度コマンドが用意されており、そのうちいくつかはテキストデータの処理を得意としている。catやtr、pasteコマンドのようにごく単純な機能を提供するものから、単一の機能とは言えgrepやsortコマンドのように高度で多機能なものもあるし、sedのようにある程度の汎用性を備えたものもある。 デフォルトで用意されていることの多いテキスト処理系のコマンドで、特に多機能で汎用プログラミング言語の性能を備えたものにawkコマンドがある。テキストデータを1行ごとに処理することを前提としたコマンドだが、汎用性が高く、テキストデータの加工から集計までこなすことができる。ちょっとしたユーティリティとしても企業システムで使用するプログラミング言語としても使えるコマンドだ。 Macにも、最初からこのawkコマンドが用意されている。 Macに用意されてい

    にわか管理者のためのLinux運用入門(314) Macで行く - Mac awkとGNU awk
  • TypeScript 4.5はJavaScriptに置き換わる?

    TypeScript 4.5」公開!Microsoft社は2021年11月17日(米国時間)に、オープンソース・プログラミング言語「TypeScript」の最新版、「TypeScript 4.5」を公開しました。 TypeScript 4.5では「Awaited」型の導入を初めとして、数多くの新しい機能追加、改善などがあり、プログラミングの生産性向上、パフォーマンス向上などのメリットがあります。 TypeScriptは「JavaScript」をベースとするオープンソース・プログラミング言語で、JavaScriptとは互換性を持ち、大規模開発にも適しています。 TypeScriptJavaScriptのスーパーセット(上位互換)の位置づけにありますが、知名度ではまだJavaScriptに後れを取っています。 では、両者は何が違うのか、TypeScriptはどんなメリットを持っているのか、

    TypeScript 4.5はJavaScriptに置き換わる?