2015年8月7日のブックマーク (5件)

  • 企業経営者には強いサイコパス気質がある

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    企業経営者には強いサイコパス気質がある
    kei_1010
    kei_1010 2015/08/07
    知ってた案件。ところで、カーレースゲームではブレーキをちゃんとしないと速くならないはずだが、どんなゲームをやったのだろう?
  • 時すでに遅し? 湾岸エリアのタワマンにAirbnb侵入 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」

    ブリリアマーレ有明(33階建て、総戸数1,085戸、2009年3月竣工)の管理組合は8月2日、Airbnb等を利用した貸し出しを禁止している管理規約を公開した(日経ビジネスの取材を受けました&Airbnb等を利用した貸し出しの禁止を定めた管理規約第12条4~7項を公開します)。 ほかの大規模タワーマンションも、このブリリアマーレ有明の動きに追随していくのだろうか? でも、時すでに遅し。 いくつかのタワーマンションには、すでにAirbnbが侵入しつつあるのだ。 もくじ Airbnbが行われているマンションを特定する方法 江東区の湾岸エリアでAirbnbに登録されているマンションはこれだ! まとめ あわせて読みたい Airbnbが行われているマンションを特定する方法 ブリリアマーレ有明が建つ江東区で、Airbnbに登録されたアパート(Airbnbではマンションとは表現しない)は104件(8月4

    時すでに遅し? 湾岸エリアのタワマンにAirbnb侵入 - 不動産ブログ「マンション・チラシの定点観測」
    kei_1010
    kei_1010 2015/08/07
    この人がairbnb大嫌いなのはよく分かるが、それにしてもこの情熱はいったいw
  • 【朗報】アフガニスタンの砂漠が日本の支援で緑あふれる大自然に生まれ変わって世界中が絶賛!!!

    外務省IT広報室の公式アカウントは8/5、日の支援によりアフガニスタンの砂漠に大自然が誕生したと喜びの報告を投稿した。 外務省の公式Twitter(@MofaJapan_ITPR)の発表によると、日の粘り強い支援によりアフガニスタンの長らく砂漠だった場所にある変化が起きたという。 日とアフガニスタンとの交流は表立っては報道されないものの、日政府は数年前から地道に協力活動を行っていた。その成果がついに目に見える形で現れたのだ。 まずこちらは2003年6月のアフガニスタンの砂漠の様子だ。みなさんが思っているアフガニスタンのイメージはまさしくこれだろう。 強い日差しに照らされ、砂漠に囲まれた国家。さて日の支援でこのアフガニスタンの砂漠がどう変化したというのだろうか? 生まれ変わった光景はこちら。えええええええええええっ!?当にこれがさきほどの砂漠と同じところなのか!?緑溢れる土地にな

    【朗報】アフガニスタンの砂漠が日本の支援で緑あふれる大自然に生まれ変わって世界中が絶賛!!!
    kei_1010
    kei_1010 2015/08/07
    コラじゃないかと思うほどの緑っぷり。 どうやって緑化したのかを技術的な側面を強調したドキュメンタリーで見てみたい。
  • 商品市況、2008年に逆戻り-大半の品目が弱気相場入り - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    商品市況、2008年に逆戻り-大半の品目が弱気相場入り - Bloomberg
    kei_1010
    kei_1010 2015/08/07
    もうすでにリーマンショックレベルの実態経済の悪化は起きているのかもね。 中国がデフォルトを表面化させないせいでわかりやすいショックによる信用収縮がまだ起きていないだけで。
  • 「原爆投下正しかった」米国人46% 若年層は「間違い」が多数 70年経て変化する意識

    この8月、日は太平洋戦争終結70年を迎えるとともに、広島、長崎に原爆が投下されてから70年ともなる。米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、広島への原爆投下を報じた70年前の自紙の報道をブログで紹介し、英デイリー・メール紙(電子版)は、広島で原爆の災禍に見舞われた人たちの証言を伝えるなど、海外メディアで取り扱われる機会が増えている。そんな中、英調査会社ユーガブは7月、アメリカで原爆の発明の是非と、広島、長崎への原爆投下の是非についての世論調査を行った。原爆投下の是非をめぐっては、世代間で認識の開きが大きいようだ。 ◆若年層では原爆投下は間違いだったとする意見が優勢 ユーガブは7月18~20日、アメリカ人1000人を対象に面接調査を行い、22日に調査結果を公開した。同社ウェブサイトのリリース記事が注目したのは、回答したアメリカ人の62%が、核兵器の発明は良くないことだったとしている点だ。良

    「原爆投下正しかった」米国人46% 若年層は「間違い」が多数 70年経て変化する意識
    kei_1010
    kei_1010 2015/08/07
    なぜ広島と長崎のわざわざ市街地に3日間隔で種類の違う原爆を落としたのかを考えれば、人体実験だった事はわかるはず。 早期に終わらせ犠牲を減らしたかったなら、樹海にでも1発だけ落とせば目的は達成できる。