2015年12月1日のブックマーク (5件)

  • テレパシーを持つ5歳の少年に科学者たちがざわつく : カラパイア

    米カリフォルニア州に住む5歳の男の子、ラムセス・サングイーノ君は、特別な能力を持っている。母親が投稿した動画には、ラムセス君が明らかに母親の心を読み、知るはずのない数字をすらすら暗唱している姿が映し出されていた。 この映像が科学者の目に留まり、現在、ラムセスの持つ能力が研究が進められている。

    テレパシーを持つ5歳の少年に科学者たちがざわつく : カラパイア
    kei_1010
    kei_1010 2015/12/01
    こんなのをすぐに信じるアホが存在することは、仕方のないことなんだよな、としか。
  • 公的年金の運用損失7.8兆円=過去最大、株式投資拡大が裏目―7~9月 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、2015年7~9月期の運用損益が7兆8899億円の赤字に転落したと発表した。 赤字は6四半期ぶりで、四半期の赤字額としては過去最大となった。 8月以降、中国経済の減速懸念を背景に国内外の株価が急落したことで、保有する株式の評価額が大きく下落した。昨年10月に公表した資産構成の見直しにより、株式投資比率の目標を従来の約2倍の25%に引き上げたことも裏目に出た。6月末に比べ円高が進行したことで、外国株や外国債券の円換算での赤字拡大につながった。運用実績を示す収益率はマイナス5.59%(4~6月期はプラス1.92%)に悪化した。 記者会見したGPIFの三石博之審議役は「10月以降の市場環境は回復しており、今年度の直近までの収益額はプラスに転じる基調だ」と強調した。

    kei_1010
    kei_1010 2015/12/01
    なんだこの記事? ピークから比べたら下がってる、みたいな意味? 何が言いたいのかイマイチ飲み込めない。 もしかしてピークで売ってボトムで買わない限り許してくれないのか?w
  • ドクター・中松「体は予定通り、あとひと月で死ぬ」と宣言 | 東スポWEB

    30日、都内のドクター・中松ハウスで「ドローンテープ」の発明発表会見を行ったドクター・中松氏(87)は現在、前立腺導管がんで闘病中。「五の指に入る医者から2年前、2年後に死ぬと言われた」といい、今年末までの余命宣告を受けている。9月に〝歌手デビュー〟した中松氏は、先日開いた会見で「紅白に出場して、歌った後に死ぬ」と宣言したばかりだ。 「体は予定通り、あとひと月で死ぬ。べたあと卒倒する、寝られない、呼吸困難などの症状がある。このがんは私が教えているハーバード大にも治療法がないので、私が発明した10の治療法で治している」と近況を明かすと、「死に場所は紅白が一番いい。これまで歌って死んだ人はいないから。NHKが採用するか分からないけど、紅白としての歴史になる。視聴率が上がるんじゃないか」とまくし立てた。 その上で、死の9日前にあたる12月24日に外国特派員クラブで「革命的発明」を発表すると宣

    ドクター・中松「体は予定通り、あとひと月で死ぬ」と宣言 | 東スポWEB
    kei_1010
    kei_1010 2015/12/01
    1ヶ月後に見る
  • パパのほっぺに「ちゅー」したら起きてくれるかも、と長女にいってみた - リンゴ日和。

    休日、お父さんは寝坊するところが多いのでしょうか。 うちの夫も基、休日寝坊します。 でも、あまり起きてくれないと、この後の予定(家族でお出かけ)にひびくので、長女(5才)の力を借りて、パパを起こそうと試みました。 長女に「パパのほっぺに『ちゅー』したら起きてくれるかも」といってみました。 すると、長女が「いや~」といったので、「おでこは?」と私がいうと「おでこもいや~」という返事が返ってきました。 どこならいいのかなーと思いつつ、「鼻は?」「おてては?」など質問したりしていると、夫が突然ガバッと布団をまくりあげて、起きました。 寝起きですが、若干キレ気味で「ちゅーしてくれる気ないでしょ!」といわれました。 ひょっとしたら夫は布団の中で、娘が自分に「ちゅー」してくれるのをドキドキしながら、心待ちにしていたのかもしれません。そして、その娘の「ちゅー」で目覚めたかったのかもしれません。 とりあ

    パパのほっぺに「ちゅー」したら起きてくれるかも、と長女にいってみた - リンゴ日和。
    kei_1010
    kei_1010 2015/12/01
    娘「ママがしてあげたらー?」 母「いやー」
  • 三菱東京UFJ 1万4000件の情報流出か NHKニュース

    三菱東京UFJ銀行は、一部の口座で開設者からの取り引き状況の確認に応じるシステムに不備があったため、出会い系サイトなどに振り込みをした人の電話番号、およそ1万4000件が流出した可能性が高いと発表しました。 銀行には、ことし4月下旬以降に取り引き状況の確認が求められた記録が残っていましたが、それから半年分を調べたところ、出会い系サイトなどを運営する事業者の47の口座が不正なアクセスを受け、振り込みをした人のおよそ1万4000件の電話番号が流出した可能性が高いとしています。 このシステムは先月下旬に改修されましたが、平成16年2月から使われていたため、実際に流出した情報はさらに多いおそれがあるとしており、三菱東京UFJ銀行は、「関係者の皆様にはご迷惑・ご心配をおかけして誠に申し訳ありません」とコメントしています。

    kei_1010
    kei_1010 2015/12/01
    この説明でわかるの? どういう状況になったら流出するのかサッパリわからないんだが。 記事を書いてる人もわかってない可能性がビレ、いや、かなり高そう。