2021年6月30日のブックマーク (6件)

  • 【漫画】九九はなぜ「が」が付いているものと、ないのがあるの? 小2息子のひらめきに「天才すぎる」「疑問に思ったこともなかった」と称賛の声

    小学2年生の男の子が九九の“ある法則”を発見した漫画がInstagramに投稿されています。 ひらめきが素晴らしい 作者は、小学2年生と4歳の男の子、そしてもうすぐ2歳になる女の子を育てながら育児漫画を公開しているぽにょこ(@ponyo_fam)さん。長男のいおくんが九九の勉強をしていたときのお話です。 昔たくさん練習したな~ たしかに、どうやって見分けるんだろう 理由なんて考えたこともなかった! 九九の練習をするいおくん。合っているかどうか確認してほしく、ぽにょこさんに「ちょっときいてて」とお願いしにきました。2の段を唱えていたいおくんは、「にごがじゅう」と言ってしまい、そのことに気付いたぽにょこさんは「2×5は『が』がいらんねん」と教えてあげます。 すると、「なんで『が』がつくのとつかないのがあるん? どうやって見分けるん?」とぽにょこさんに尋ねるいおくん。言われてみたら、なんでだろう

    【漫画】九九はなぜ「が」が付いているものと、ないのがあるの? 小2息子のひらめきに「天才すぎる」「疑問に思ったこともなかった」と称賛の声
    kei_1010
    kei_1010 2021/06/30
    自分で正解に辿り着くのはすごいな。俺が親で、子供が学校で「”が”の件を習った」って言ってきたら「子供が自分で思い付いた事にしたらバズるんちゃうか?」などと邪なことを考えると思う
  • 「義務教育ってムダじゃないですか?」中学生で月収1000万円、家は58階建てタワマン最上階《17歳YouTuberを直撃》 | 文春オンライン

    キメラゴン インフルエンサーを目指したりとSNSの発信力を高めたい社会人向けのコンサルティングや、SNSマーケティングの手法をテキストでまとめた教材の販売で稼いでます。 1月あたりの収入が1100万を超えたのは中学3年生の冬で当時の内訳は有料noteの販売が1000万円で大半を占めて、残りの100万は中学生向けの講演料など。中3の夏にnoteの有料販売をはじめて、初月が5万、そこから10万、15万、350万、1100万と伸びました。2カ月目に僕のことがハーバー・ビジネス・オンラインで取り上げられ、Yahoo!ニュースに転載されてバズってnoteに人が流入し、それがまた話題になって……というサイクルになって1000万円を超えました。 現在の平均は月に200~300万ぐらい。今はnoteの販売はしていませんが、個人コンサルで200万稼ぐ月もあれば、教材を売る額が多い月もあるので、収入の内訳は月

    「義務教育ってムダじゃないですか?」中学生で月収1000万円、家は58階建てタワマン最上階《17歳YouTuberを直撃》 | 文春オンライン
    kei_1010
    kei_1010 2021/06/30
    才能が羨ましい。俺も中学の頃には「将来は金持ちになって、すぐに悠々自適に暮らしてやる!」と思っていたけど、現実の方が俺の事を嫌いみたい。。。
  • 小沢健二53歳、カリスマシンガーPORINと深夜のホテル密会 | 文春オンライン

    女性の名はPORIN(30)。今年、大ヒット映画「花束みたいな恋をした」(主演・菅田将暉、有村架純)の“インスパイアソング”としてリリースした「勿忘(わすれな)」でブレイクした3人組、Awesome City Clubのボーカルだ。 作詞も担当するPORIN(Instagramより) 「スタイリッシュな曲が若者の支持を集め、今年の紅白出場も有力視されている。PORINは鮮やかに染めた青い髪がトレードマークで、アパレルブランドも持つなど幅広く活躍。20代男女の新たなカリスマとなっている」(音楽ライター) 5月21日、「ミュージックステーション 2時間スペシャル」で共演した小沢とPORIN。仕事場を構える都心のホテルAに戻った小沢に続くようにして、PORINもAに向かった。だが突如、踵を返して外に出た。 逢瀬の翌朝、タクシーを待つPORIN 週刊文春の取材に対し、PORINは男女関係を否定。一

    小沢健二53歳、カリスマシンガーPORINと深夜のホテル密会 | 文春オンライン
    kei_1010
    kei_1010 2021/06/30
    子供たちも違う子たちか、ほの甘いカルピスの味が不思議を問いかける(意味深)
  • Spot's On It - YouTube

    We're thrilled to be part of the Hyundai Motor Group! And we're celebrating with a dance to BTS's "IONIQ: I'm On It." Read the behind the scenes story of the dance: http://blog.bostondynamics.com/all-together-now Check out the video of BTS meeting Spot: https://www.youtube.com/watch?v=GJZeMgqQMjA

    Spot's On It - YouTube
    kei_1010
    kei_1010 2021/06/30
    現場では「ウインウイーンガシャガシャ」みたいに動作音がうるさいんだろうな
  • フットスイッチを6つにしたら、私の予想を遥かに上回る快適さになりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    以前の記事でフットスイッチが便利だという話をしました。 katsumakazuyo.hatenablog.com ただちょっと3つだと物足りなくなってきたので、ついでにもう3つ増やしてみました。 特に増やしたかったのは、句読点の他、改行とバックスペースでした。これキーボードで文字をよく使うのですが当たり前ですけれどもキーボードで打つのが当たり前だと思っていたのですが、これを足で出来るようになると当にキーボード要らなくなります。 6つですとどこに何があるかわからなくなるのではないかと聞かれるのですが、パソコンのキーボードはもっともっとたくさんあるけれども私たちが覚えてるように、足の位置も6つぐらいであればだいたい覚えられます。 ほんと音声入力をする人にはフットスイッチはとってもおすすめです。キーボードに向かってよりかからなくなるので、前のめりにならずによい姿勢のまま入力をすることもできます

    フットスイッチを6つにしたら、私の予想を遥かに上回る快適さになりました - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
    kei_1010
    kei_1010 2021/06/30
    良さそう。でも邪魔にならないかな?
  • 「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up

    「○○(僕のフルネーム)死ね」「ウザい」「消えろ」 スクールバスの座席に、サインペンで書かれた落書きの数々。 教室にも居場所なんてない。だから昼休みはトイレにこもってやり過ごした。 「学校に行きたくない」 13歳の僕は、毎日毎日そう思っていたけれど、口には出せなかった。 僕の心は「相談なんかしたら負け」という気持ちに縛られていた。 そう思っていた“僕”を取材しました。 (ネットワーク報道部記者 谷井実穂子) 中学1年生の僕。 毎朝、スクールバスに乗った。 学校までは20分ほど。 僕にとって地獄のような時間だった。 僕を名指しした落書きを見つけるのだ。 見るたびに、惨めで、恥ずかしくて、消えてしまいたくなった。 この落書きを誰がしたのか、僕には見当がつかなかった。 バスには何十人という生徒が、すし詰めの状態で乗る。 落書きは、バスに乗る誰かが書くのだろう。 でも、直接、僕に悪口を言ってくる人

    「つらくても相談なんてできないよ」13歳 僕の叫び | NHK | News Up
    kei_1010
    kei_1010 2021/06/30
    俺も中学の時に似た状態になった。高校生になるまで解決せず中学時代は毎回見事に成績が落ちていって親父にサボるなと殴られたのを覚えている。当時は成績が落ちた理由がわからなかった。いまでは立派なメンヘラ。