2022年9月28日のブックマーク (6件)

  • 【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム

    9月27日、国民の半数以上が反対をする中、安倍晋三の「国葬」が強行されました。テレビで中継を見ていた人たちは、まるで厳粛な空気の中、つつがなく葬儀が執り行われたイメージかもしれませんが、実際の日武道館や国会議事堂周辺は、とてつもなくカオスなことになっていました。 もはや「第1回・安倍晋三壺祭り」と呼んだ方がいいのではないかと思うほど地獄味溢れる状態に仕上がっており、やっぱりこれを伝えるのが、僕の仕事ではないかと思うほどです。 ■ 日武道館の前は「顕正会」の大行列日武道館の前で布教活動をする「顕正会」の女性たち まず、安倍晋三の国葬が行われていた日武道館の前、つまり、靖国神社のまわりには、日蓮宗の一派である「顕正会」の方々が大挙して押し寄せており、日はもともと「仏の国」だったのに、安倍晋三が「神の国」を作ろうとしていたせいで、日が滅びようとしていると訴えていました。 実際は、「神

    【選挙ウォッチャー】 安倍晋三の国葬が最後までカオスすぎた件。|チダイズム
    kei_1010
    kei_1010 2022/09/28
    気が付いたら国葬終わってたので、まとめがあると助かる。お祭り騒ぎ、楽しそうね。
  • SciPy 2022カンファレンスレポート | gihyo.jp

    参加目的 筆者は普段OSS活動の一環としてPyVistaというプロジェクトに参加しています。このプロジェクトPythonのデータ可視化ライブラリで近年最も注目されているものの1つです。以下の画像はPyVistaの使用例の一部です。今回、ライブラリの広報とコミュニテイの交流を目的としてこのカンファレンスに参加してきました。 PyVistaの例 ここでは、PyVistaの説明をします。 Visualization Toolkit(VTK)という3Dコンピュータグラフィックス・画像処理・可視化のための、自由に利用可能なオープンソースソフトウェアがあります。1993年から開発が行われており3Dコンピュータグラフィックス・画像処理・可視化の分野でユーザーが必要なことがほぼ全て実現できます。世界中にユーザーと開発者がおりさらにロスアラモス国立研究所やサンディア国立研究所の研究者も協力しています。 メ

    SciPy 2022カンファレンスレポート | gihyo.jp
    kei_1010
    kei_1010 2022/09/28
    俺も海外のOSSカンファレンスに参加した事あるけど、英語できないから散々だった。当時の嫌な汗を思い出して興味深く読めた。Python初心者としてはSciPyはたまにエラーメッセージで見かけるライブラリ。貢献者に感謝。
  • プログラム未経験の大学生でも旅行写真認識AIを構築できた!写真に映っている名所旧跡の名前をLINEに通知するシステムも作ってみた | Ledge.ai

    Top > ビジネス > プログラム未経験の大学生でも旅行写真認識AIを構築できた!写真に映っている名所旧跡の名前をLINEに通知するシステムも作ってみた

    プログラム未経験の大学生でも旅行写真認識AIを構築できた!写真に映っている名所旧跡の名前をLINEに通知するシステムも作ってみた | Ledge.ai
    kei_1010
    kei_1010 2022/09/28
    こういう明らかにPRっぽいレポートじゃなくて、ダメな部分もしっかりと書かれた記事を読みたい。
  • AIが10万個の方程式で表された複雑な量子問題を4つの方程式に統合! - ナゾロジー

    AIが科学を新たな次元に押し上げています。 どんなに賢い犬であっても、ニュートンやアインシュタインの方程式を理解することはできません。 その理由は犬という種族の脳の限界によるものです。 では人間にも同様に理解できる理論の限界があるのでしょうか? 人間の認知力を超えた英知は得られないのでしょうか? 新たに行われた研究によれば、AIの持つ「機械の知性」を活用することで、ある程度の限界突破が可能であることが示されています。 米国のフラットアイアン研究所(Flatiron Institute)で行われた研究によれば、訓練を積んだAIによって、10万個の方程式を用いて記述される量子問題を、わずか4個の方程式に変換することに成功した、とのこと。 数個の方程式を同じ意味を持つ1つの方程式に統合することは人間の数学者でも可能ですが、10万個を4個に圧縮するのは人間を超えた機械の知性が必要となります。 研究

    AIが10万個の方程式で表された複雑な量子問題を4つの方程式に統合! - ナゾロジー
    kei_1010
    kei_1010 2022/09/28
    ちゃんと理解したい。理解した人の解説待ち。
  • はてブのブクマカって本気でバカ揃いなの?

    バカなブコメを書くバカがいるのは仕方ないとして、そのバカブコメにスターが集まって上位ブコメになるのが意味わからん。 ↓のブコメ欄な。 「交際相手を選ぶときの差別と非差別の差を教えて欲しい」 https://anond.hatelabo.jp/20220924173730 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220924173730 以下、いずれも20以上のスターを集めた上位ブコメです。 まず最もスター集めてるトップブコメ 平等でなければならない場面で理不尽な差をつけるのが差別だ。交際相手を選ぶのに差をつけなかったら選べない。交際相手を選ぶのに平等はないんだ。 「平等でなければならない場面」「理不尽」の定義が示されてないので全く意味がない前文。 恋愛結婚が「平等でなければならない場面」に該当しないと、恋愛結婚で背の高さやお

    はてブのブクマカって本気でバカ揃いなの?
    kei_1010
    kei_1010 2022/09/28
    俺も似たような事を思う時も多かったけど、たぶん俺睡眠障害などのせいで、これまでなら全自動でわかってた事が考えないとわからなくなってきた。なのに今までの感覚でやるから、うっかり変な事を言ってる事がある。
  • 趣味のプログラミングで博士号を取った社会人の覚え書き

    ※追記:記事では論文誌、学会名や社外講座名などを伏せております。もし必要でしたらSNS等にてお尋ねください(少しググれば見つかりますが)。 私は2022年3月に博士号(工学)を取得しました。いわゆる社会人博士というものです。 自分が博士課程に在籍していたときに、他の方のブログを読んで参考になったので、このようなものは数が多いほうがよいだろうと考え、自分の記録も残しておこうと思います。この記事が誰かの参考になれば幸いです。 tl;dr 研究者としては並以下の、プログラミング好きな研究者(40代管理職)が、4年かけて、「新しいソフトウェア作ったよ」という仕事とは無関係のテーマで博士号を取りました。 どのような人間か 私は企業の研究所に務めている研究者です。物理実験系の修士課程を修了し、情報系の研究所に入社するという、やや異色の経歴です。博士課程進学時(2018年4月)の肩書は主任研究員で、部

    趣味のプログラミングで博士号を取った社会人の覚え書き
    kei_1010
    kei_1010 2022/09/28
    面白い