ブックマーク / karaage.hatenadiary.jp (3)

  • 会社の自己啓発で異業種交流会に行ったら地獄でした - karaage. [からあげ]

    異業種交流会の思い出 フミコ先生の記事を読んで、昔のことを思い出してしまいました。 昔、会社の自己啓発で休日に上司と異業種交流会に行かされたの思い出した。空気に耐えきれず途中で逃げ出したら、後でめっちゃ怒られました。 > 人脈づくりで営業マンは地獄を見た。 - Everything you've ever Dreamed https://t.co/lObXPKlsPz— からあげ (@karaage0703) September 28, 2021 かなりショックだったので記憶ごと封印していたのですが、だいぶ時間がたったのと、よく考えたら仕事と何の関係もないこと(何せ自己啓発)なので、満を持してブログに書こうかなと思います。 最初に書いておきますが、異業種交流会自体を非難するつもりや、そこに行く人を馬鹿にする意図はありません。そこだけは誤解なきようお願いいたします(最後にも改めて書きます)。

    会社の自己啓発で異業種交流会に行ったら地獄でした - karaage. [からあげ]
    kei_1010
    kei_1010 2021/10/08
    俺も似たような感じ。でも躁状態で行くと最高に楽しい場所になるのも事実。ある程度扁桃体の活動が鈍い人じゃないとしんどいだろうな。俺も体験談を書いた。https://kei-1010.hatenablog.com/entry/2021/10/07/123854
  • Google Colaboratoryを使えば環境構築不要・無料でPythonの機械学習ができて最高 - karaage. [からあげ]

    Google Colaboratoryが便利 最近、Google Colaboratoryがちょっと気になっていたのですが、タダケン (id:tadaken3)さんの以下記事に分かりやすく使い方が書いてあったのをきっかけに試して見ました。 結論から言うと、これ良いですね。Google Colaboratoryには以下の特徴(利点)があります。 ローカルPCに必要なのはブラウザ(Google Chrome)のみ クラウド上にPython環境がありPython2/3 両方使える 機械学習に必要なライブラリは、ある程度プリインストールされている(numpy, matplotlib, TensorFlow等) 必要なライブラリは !pip installでインストールできる 日フォントも(ちょっと工夫すれば)使える 無料で使える。なんとGPUも12時間分を無料で使える! これ死角無さすぎでは…

    Google Colaboratoryを使えば環境構築不要・無料でPythonの機械学習ができて最高 - karaage. [からあげ]
    kei_1010
    kei_1010 2018/03/22
    あとで試す
  • 某楽器メーカのモノ作り同好会が本気で遊ぶ「R-Mono Lab」(MFT2017展示紹介その1) - karaage. [からあげ]

    某楽器メーカのモノ作り同好会「R-Mono Lab」 先日行われたMaker Faire Tokyo 2017(以降MFT2017、詳細は以下記事を参照下さい)。 今週から、何回かMFT2017で見た展示を詳しく紹介していきたいと思います。第一弾は某楽器メーカのモノ作り同好会の「R-Mono Lab」さんです。「R-Mono Lab」さんに関しては、Make: Japanさんの以下のインタビュー記事を見ていただくのが分かりやすいと思います。 ちなみにインタビュー記事では、もろに会社名出ていますが一応、某楽器メーカのR社らしいです(笑)いやー、学生時代はバンドやってたから、某R社さんのジャズコーラス、スタジオで良くお世話になったわー(白々しい) ちなみに、「R-Mono Lab」さんとはtwitterで2年くらい前から何故か、絡むようになり。「Ogaki Mini Maker Faire20

    某楽器メーカのモノ作り同好会が本気で遊ぶ「R-Mono Lab」(MFT2017展示紹介その1) - karaage. [からあげ]
    kei_1010
    kei_1010 2017/08/14
    パイプオルガンなー、花と並ぶと、どうしても仏壇っぽさが拭えないなー
  • 1