タグ

2008年6月9日のブックマーク (7件)

  • ネイルで失敗しないためのネイリスト選びの極意とは?

    新社会人になって、ついにネイルができるようになった!でも、初めてネイルサロンに行くときには、何を基準に選べばいいの?ネイリストさんは?そんな方が多いと思います。 今回は、初めてネイルサロンに行く方のために、ネイルサロン、ネイリストの選び方について解説します。 ホームページの内容を確認 始めてネイルサロンに行く方は、何を基準にすればいいか分からないと思います。 そんな方は、まずお店のホームページを見てみましょう。 そのときに確認したい点がいくつかあります。 メニュー内容や案内が明記されているか ネイルのデザインやカラーのサンプルが掲載されているか 店内の写真が掲載されているか ネイリストの専門知識や技術が紹介されているか 少なくとも、この程度は確認しておきたいでしょう。 ホームページに掲載されている情報から、自分が合いそうなネイルサロンを見つけてみるのが最初は良いでしょう。 しっかりとした電

  • はげあたま.org - 高校教育で学ぶべき事

    中学高校で、グラフとか論理とかやらずに微分とか行列とかやる理由ってなんなんだろ?という@kisの発言に対して返答したことから議論が始まったので、オイラの考えをまとめておく。グラフ理論が重要って事に関してはアルゴリズムやる人間の発想なので、スルーする。また、中学校では微分も行列もやらないので高校時代に話を絞る。 @kisの主張としては、 論理に関しては論理的思考の原点になるから重要。 論理は文系でも役に立つ。横断的に役に立つ分野は優先順位が高くないの? 理系にしか使えない微分に全体のリソースを割く意味。 と言うことらしい。大きくまとめると、"高校時代のカリキュラムって何をやるべきなんだ?"なんだろう。 日常生活レベルの学問は中学までで、高校以後は理系・文系各ジャンルの学問の芽を育てるために各教科があると思っている。つまり、大げさに大学進学や就職先で専門教育を修める人間のために、全

  • Twitter検索 for iPhone

    @tatsu <ムッ○(仮)> 発見された! Wed, 22 Apr 2009 20:10:00 +0900 @muhn <muhn> @HoQ10 デモ届いてますよ!昨晩確認のメールを送ったのですがもしかして届いてないですか。 Wed, 22 Apr 2009 20:10:00 +0900 @Toyolina <清く正しいToyolina> @ryu2012 もうすぐベータテストだって。 Wed, 22 Apr 2009 20:10:00 +0900 @macerino <macerino> いつかコ○ス☆ Wed, 22 Apr 2009 20:10:00 +0900 @SHINN_ <SHINN> @tomatica ほえぇ…すてきだ… Wed, 22 Apr 2009 20:09:41 +0900 @sarasiru <sarasiru> 胃潰瘍=儚げ Wed, 22 Apr 2

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • TwitterでRemove&Blockすべきユーザー一覧

    で、何人引っかかった? 予想通りというか・・なんというか。 昨日の秋葉原通り魔事件に関するやり取りもそうなんだけど、多くの議論抜きで、この3文字で片付けられると思う。 「好奇心」 http://preview.tinyurl.com/5xkwnk(gooの辞書。上のエントリのせいで信用できないと思うからpreview機能つき) 昨日のustの件について、不謹慎だとか命の重要さを知れとかいう言葉には「はぁ?だったらTVの報道も責めとけよ」って思うし、だからといって携帯で記念撮影をやってんのもあほくさって思うし、「他の人が心配だから」とか言う言葉は偽善に思う。 この辺りは人が"知りたい"とか、"非日常のものを見たい"とかいう欲求の表れであって、さらにはその成果を回りに見せびらかして他の人から賞賛を浴びたいとか、その程度だと思う。 とりあえずustしてた知人には「個人的には見られてよかったけど、

    TwitterでRemove&Blockすべきユーザー一覧
  • たのしんで、はたらくために「はたらきたい。」

    すべての「はたらきたい人」にオススメ。 「ほぼ日の就職論」という触れ込みだが、就職活動している人にとどまらない。「はたらくこと」の根っこまで掘り下げて、「ほらっ」て見せてくれる。糸井重里がいうには、 「はたらくこと」って、どういうことなのか。 それについての自分なりの答えは「大切にしてきたもの」を考えることで、見えてくるのではないだろうか。 仮に、就職活動をうまくやるための「すぐ効く処方箋」のようなものを求めて読むと、完全に肩透かしを喰らう。いっぽうで、漫然と働いていながら「はたらくこと」について何らかのヒントが欲しかった人にとっては、読んでよかったな、と思える一冊になるだろう。 企業の人事担当や、キャリアマネジメントの研究者など、いわゆる「就職のプロ」の話から、漫画家(しりあがり寿)やミュージシャン(ピエール瀧)など就職していない人たちにとっての「はたらくこと」、さらには「矢沢永吉」の中

    たのしんで、はたらくために「はたらきたい。」
  • 【はてなを見ている学生向け】学生時代にプログラミングのバイトをしなかったのが本当に悔しい - 西岡Blog

    はてなを見ている学生向け】学生時代にプログラミングのバイトをしなかったのが当に悔しい 今日、はてななどに興味を持っていて、ギークになりたくて、でもプログラミング業界はとっても怖くて、 大変なところだなと思っている大学生に出会った。きっとはてななどで、10年泥発言を見たり、SIer下請けの地獄を見聞きしたりして、 すっかりおびえてしまっているのだなと思った。 まるで昔の自分を見ているようだった。ぼくはもともとコンピュータ好きの子供だった。だからプログラマでっていくことも考えた。 しかし、IT業界のあまりに過酷なイメージにおびえた。ぼくには当時、エロ動画検索によって得たインターネットによる情報リテラシがあった。 デスマーチや3K、徹夜、病、ぼくはインターネットからそのようなひどいIT業界の惨状をいくらでも見聞きすることができた。 結局学生時代にITの勉強をろくにせずに就職した。で、今結

    【はてなを見ている学生向け】学生時代にプログラミングのバイトをしなかったのが本当に悔しい - 西岡Blog