タグ

2015年9月26日のブックマーク (7件)

  • アメリカ人だからか、語りきれなかったみたい

    同じ敗戦国のドイツはしばしば日の比較対象にされる(写真は今年5月にロシアの無名戦士の墓を訪れたドイツのメルケル首相) Maxim Shemetov-REUTERS 前回のコラムに対する皆さんの反応が実に熱い。 寄せられた感想やコメントは全部ありがたく拝読させていただいた。 中には少し勘違いされていると思われる部分もあり、僕の伝え方が不十分だったことに気づかせてもらった。 ということで、今回はコラムの補足として少し加えさせてもらいたい。コラムじゃないからお笑いは抜きでね。 補足するのは、「第二次大戦の死亡者数」、「靖国参拝」、「ドイツのお詫び」、「僕」の4つ。それぞれについて検証したい。ちなみに、いただいたコメントへのそれぞれの僕のレスポンスはだいたい同じで、それは「世界の見解が間違っていたとしても日の皆さんはそれを知るべきではないか」ということだ。 日国内の「常識」のみからでは、世

    アメリカ人だからか、語りきれなかったみたい
    kei_mi
    kei_mi 2015/09/26
    更に反論しようとする方々は、ここで使えるフォーマットを示してくれてるので、使用してみてはいかがだろうか
  • 東京新聞:相模補給廠 爆発火災から1カ月 地位協定で市に情報来ず:政治(TOKYO Web)

    相模原市の米陸軍施設「相模総合補給廠(しょう)」で起きた爆発火災から二十四日で一カ月。米軍が原因究明に向けた調査を進めているが、日米地位協定が壁となり、地元の市は内容を把握できていない。補給廠内には、日政府の「思いやり予算」で建設した「危険物施設」が十六あることも判明。市は、危険物に関する情報提供の仕組みを設けたり事故時の立ち入りを可能にするなど、地位協定の見直しを米軍や国に要請していく考えだ。 (寺岡秀樹)

    kei_mi
    kei_mi 2015/09/26
    日本は十分すぎる貢献・犠牲を払ってるのに更に協力を重ねる必要があるんですかね
  • 僕が遭遇したクソホテルまとめ

    一部(一人)から要望あったので去年泊まったホテルの写真等々まとめました。 ホテルの風呂がシンクかと思ったと言われました。

    僕が遭遇したクソホテルまとめ
    kei_mi
    kei_mi 2015/09/26
    「まあ上等上等」と昭和のサラリーマンごっこをするの推奨 / ボロホテルは昔基準なので部屋が広めなところ多いけど、ここは狭いね
  • 僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。

    …ツイッターで度々展開しているAngel Beats!批判を匿名で無断転用されてた。 しかも、それなりに反響があったようなので、オリジナルである僕もブログ上に書いておくとしよう。 Angel Beats!の意味わかってます?僕は文中でAngel Beats!批判をドナーカードに絞ってるけど、当時から矛盾点が多く指摘されている作品がAngel Beats!だ。 特に「俺が結婚してやんよ」という作中での発言については、有名なアニメーターからもツッコミが入った記事が炎上するほど、話題になっている。 参考 Angel Beats!第10話に関する批判的な雑感(ネタバレあり) 僕が「俺が結婚してやんよ」ではなく、ドナーカードの話をAngel Beats!批判のわかりやすい例として出す理由はこうだ。 1話どころか、タイトルから張り続けてきたカリスマエロゲ作家「様」とっておきの伏線が設定段階で破綻してい

    僕のAngel Beats!・麻枝准批判が話題だからちょっと書いとく。
    kei_mi
    kei_mi 2015/09/26
    “ツッコミが入らなかったら江戸しぐさとか被災地に鶴を送るような押し付けがましい「思い」を感動と呼ぶことになるからこの「成立し得ない感動を成立させるためのエクスキューズ」は必要なんですよ”
  • UPQ Phone A01が「本来あり得ない理由で」出荷停止 - スマコト

    日の二度目の公式リリースで、さらに衝撃の事実が判明しました。ジェットコースターどころではなく、急転直下の出荷停止です。製造工場に丸投げし、その確認を怠ったのが原因であると説明されていますが、様々な観点から腑に落ちませんので、これを読み解きます。 upq.me 電波法及び事業法の認証が未発行 認証書の発行は今回指摘のあったとされる総務省総合通信基盤局が行うものではなく、民間の登録認定機関が発行し、その認定機関から総務省に届け出が行われるものです。今回の登録認定機関は、認定番号からわかる通り、 株式会社認証技術センター(横浜)が担当しています。 認証書発行までのプロセスは、申し込みをした時点で認証番号が仮発行され、そのまま認証が無事終了すれば、それが正式な認証番号になります。UPQの今回の場合は、この申し込みが終了した状態と考えらえます。← いまここ 申し込み後に、実際の端末を用い、登録認定

    UPQ Phone A01が「本来あり得ない理由で」出荷停止 - スマコト
    kei_mi
    kei_mi 2015/09/26
    いろいろすごい
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kei_mi
    kei_mi 2015/09/26
    オスプレイをガンシップに改造するんだ(錯乱)
  • プライム会員は1,980円、TVと直結するAmazonのスティックプレーヤー「Fire TV Stick」

    プライム会員は1,980円、TVと直結するAmazonのスティックプレーヤー「Fire TV Stick」
    kei_mi
    kei_mi 2015/09/26
    Chromecastもってるんで要らないかなと思ったけどMiracast対応なら (ChromeでAmazonのビデオを再生してるタブをキャストできるので)