タグ

2016年6月7日のブックマーク (3件)

  • とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス

    「アラブ世界では代数学が発展した」とはよく聞くけど、どうも自分の中でしっくりきていなかったというか、要するにあんな難しいものがどうやって始まり発展したのだろう? と気になっていたのですが、最近思うのです。代数学の始まりとは、「イコールの学問」だったのではないか? と。 つまり、「ある数を2乗して1引いたら元の数と同じになるような数はあるかな?」とか、「1引いてから2乗したら元の数の2倍になるような数があったら面白そうじゃない?」みたいな素朴な疑問から始まったのではないかと思うのです。なにかの操作をした数と別の操作をした数が「同じ」、すなわちイコールの学問ではないかと。 これは現代の言葉で言えば前者は「」、後者は「」のことになります。これはまさに方程式です。「代数学が発展した」「方程式の学問が発展した」っていきなり言われても実感がわかないけど、こういう素朴な疑問から始まったとしたら、最初期の

    とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス
    kei_mi
    kei_mi 2016/06/07
    “ラストの(-1)^(4/7)を2乗するところ”で「あ~」と言っちゃった
  • 増田は「百万回生きたねこ」を知らないのかな? 僕の友達は、もう20歳に..

    増田は「百万回生きたねこ」を知らないのかな? 僕の友達は、もう20歳にもなる老を飼っていたんだ。そのは、毛もバサバサで体もボロボロ。歩くのもヨタ付くくらいで、目も良く見えていない様子だった。 しかし、それでも夜になると、飼い主である友人の枕元に訪れ、「お布団に入れてください」とせがむようなであった。 そのがある日目を覚ましたかと思うと、か細い声で精一杯に友人を呼んだ。 どうしたのかと慌てた友人に、は力一杯のジャンプでひざの上に乗り、抱っこをせがんだ。 そのとき友人は悟った。これがとの最後の別れとなるだろうことを。 友人は、を優しく抱きしめると、腕の中で丸くなるの動画をスマートフォンのカメラで撮影した。 力いっぱいに尻尾を振る。しかし、その力もだんだんと弱まっていき―― しばらくすると、ついには動かなくなった。急速に失われていくのぬくもり。 ――友人は、友人より一足

    増田は「百万回生きたねこ」を知らないのかな? 僕の友達は、もう20歳に..
    kei_mi
    kei_mi 2016/06/07
    “角度とか”
  • 失敗した「社会保障と税の一体改革」 - Baatarismの溜息通信

    消費税の10%への増税問題は、安倍総理が増税を2019年10月まで2年半延期し、噂されていた解散総選挙・衆参ダブル選は行わないことで決着しました。前回の延期の時に、再度の延期はないと総理が表明していたため、安倍政権への批判が起こっていて、民進党など野党は「アベノミクスの失敗」と批判しています。 しかし、消費税増税の延期は当に「アベノミクスの失敗」なのでしょうか? そもそも、今回の消費税増税は、民主党の野田政権時代(2012年8月)に、民主、自民、公明の「三党合意」によって決まった「社会保障と税の一体改革」において、社会保障の財源を消費増税で確保するという方針の下に定められたものです。 その後、自民党では谷垣総裁が党内抗争で辞任に追い込まれ、安倍総裁が誕生しました。また、野田政権も2012年12月の総選挙で大敗し、自公連立の安倍政権が成立することになりました。安倍政権は金融政策、財政政策、

    kei_mi
    kei_mi 2016/06/07
    第三の矢の放たれなさ具合から判断するに、選挙に勝ったら憲法改正に全力投球し経済については既定路線以上のことはしないと思われ (成長政策が実現可能かはおいといて)