タグ

2022年4月1日のブックマーク (6件)

  • 1本は持っておきたい高級ボールペン。パーカー・ペリカン・ウォーターマン

    1本は持っておきたい高級ボールペン。パーカー・ペリカン・ウォーターマン
    kei_mi
    kei_mi 2022/04/01
    パーカーの軸にジェットストリームの芯さして使ってるけど、これはパーカーなのだろうか
  • ウクライナの抵抗を支える、国産対戦車ミサイル

    2018年8月23日、キーウで開催された独立記念日のイベントで展示されるスタグナP対戦車ミサイル。 STR/NurPhoto via Getty Images アメリカと欧州諸国は、ロシアの侵攻と戦うウクライナ軍を支援している。 供与している兵器の中には対戦車兵器、アメリカの「ジャベリン」とイギリスの「NLAW」がある。 しかし、ウクライナは独自の対戦車ミサイル「スタグナP」を製造しており、ロシアの装甲車に対して効果的に使用されている。 スタグナP:ロシアが恐れるウクライナの対戦車ミサイル ロシアの戦車は、あなたがまだ聞いたことがないかもしれない対戦車兵器によって倒されている。スタグナP(Stugna-P)対戦車誘導ミサイルは、ロシアの戦車を苦しめ、打ちのめしている。これはウクライナの国産兵器で、レーザー誘導式で長距離でも十分な貫通力があり、ジャベリン、NLAW、AT-4以外の有効なオプシ

    ウクライナの抵抗を支える、国産対戦車ミサイル
    kei_mi
    kei_mi 2022/04/01
    “この兵器の長所は、三脚に設置できることだ。そして50メートル離れた場所からノートPCのように見えるリモコンで操作することができる。操作する兵士は反撃を恐れる必要がない”
  • 男が玄関に入ってきて悲鳴を上げた話|やーこ

    引っ越し当初、まだエアコンを設置していない寒い部屋で私と母は凍えていた。 なんとか耳だけはいつもの防寒対策で暖かくできたのだが、部屋自体は寒く電気ストーブなどで寒さを凌ごうとしたがどうにもならず、暖をとるため当時飼っていた犬の取り合いにまで発展した。 人間のあまりの愚かさに嫌気がさしたのが、犬は深いため息を吐くと自分の小屋に入ってしまった。 愛犬に見捨てられてしまった……と、悲しみに暮れた私たちは 「各々自分の部屋で毛布にくるまろう」 とリビングで解散し、のろのろと自室へ向かった。 毛布に包まり、うつうつらしているとインターホンの音で目が覚め、数秒後に短い悲鳴が聞こえた。 まさかとは思ったが万が一の為に木刀を持って急いで下へ降りた。 すると、凄い形相の男が玄関に立っていた。 母がこちらを振り返ると、母は目と鼻と口が出るタイプの覆面を被っていたままだった。 寒さ対策に目出し帽を被っていたの

    男が玄関に入ってきて悲鳴を上げた話|やーこ
    kei_mi
    kei_mi 2022/04/01
    そっちかーい!
  • 【詳しく】「ロシア軍は機能不全に」元CIA長官が分析 | NHK

    「驚くほど動きが悪い」 「基がなっていない」 「指示待ち」 アメリカのデイビッド・ペトレアス元CIA長官の、ロシア軍に対する評価です。 イラクとアフガニスタンという、21世紀のアメリカの2つの戦争の現地司令官の口から出てきたのは、辛辣な言葉ばかり。 ロシア軍はウクライナで機能不全に陥りつつあるのでしょうか? その先には、何が待っているのでしょうか? ロシア軍の動きをどう見ているか? 《以下、ペトレアス元CIA長官》 プーチン大統領が10年以上にわたり投資してきたというので高いレベルの部隊を想像していたが、驚くほど動きが悪い。装備、兵員、作戦、補給、どれをとってもひどい状況だ。末端レベルで自発的な動きがない。 このため将軍クラスの指揮官が、部隊の先端で何が起きているのか自ら確認に行かざるを得なくなり、そこをウクライナ軍に狙い撃たれて死んでいる。 なぜ前進できないのか?それは、歩兵部隊と戦車

    【詳しく】「ロシア軍は機能不全に」元CIA長官が分析 | NHK
    kei_mi
    kei_mi 2022/04/01
    ”プーチン大統領が10年以上にわたり投資してきたというので高いレベルの部隊を想像していたが、” まあ投資したお金はクルーザーとかになっちゃったんでしょ
  • ウィル・スミスのニュースがアメリカでは批判的だと子供に伝えたら返答が鎌倉武士マインド過ぎた

    小倉ひろあき @HiroakiOgura13 ウィル・スミスへのニュースを子供らとぼんやり見てたんですが、子供らに「アメリカでは批判的らしい」と伝えたところ 反応が「トドメを刺さなかったから?」という予想外のものでビビる。 まさかの士道不覚悟…… 2022-03-30 22:20:12 リンク nikkansports.com ウィル・スミスにビンタされたクリス・ロック、授賞式後に司会者に謝罪していた - ハリウッド : 日刊スポーツ 27日に米ロサンゼルスで開催された第94回アカデミー賞授賞式で、への非礼な発言に憤慨した俳優ウィル・スミス(53)から平手打ちされたコメディアンのクリス・ロ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com) 24

    ウィル・スミスのニュースがアメリカでは批判的だと子供に伝えたら返答が鎌倉武士マインド過ぎた
    kei_mi
    kei_mi 2022/04/01
    リオンクール戦記の作者の人の子どもっぽい。 (リオンクール戦記はきつすぎる中世ヨーロッパ風世界に転生した主人公が、鎌倉武士メンタルの守役のおかげで現地に完全に適応してあれこれする話)
  • 山本夜羽音先生の短すぎた人生と、長すぎた青春についてのメモ|CDBと七紙草子

    何度か書き直してまとまらず、というかまとめてしまうことが悪いことのように思えていつまでも投稿できなかったのですが、今月中に残しておきたいと思い、山夜羽音先生の思い出について書きます。 先日亡くなられた山夜羽音先生の追悼ミサに、仕事を抜け出して出席しました。「面識のない方はご遠慮ください」ともあったのですが、実を言うと面識があると言えばありました。ただ、CDBです、と名乗っての対面ではなく、いちファンとしてお話ししたことがあるだけだったので、もし教会が満員だったら御花料を渡して帰ろうと思って高円寺教会まで出かけたのですが、少しだけ席がありそうだったので末席に加えていただきました。 いつか山夜羽音先生にCDBとしてお会いして「あー、お前あの時のファンの人じゃん!」と思い出してもらうのが夢で(覚えてないかもしれませんが)、今度初めてのも出るし、それを献するきっかけに…と思っていたのです

    山本夜羽音先生の短すぎた人生と、長すぎた青春についてのメモ|CDBと七紙草子
    kei_mi
    kei_mi 2022/04/01
    "長すぎた青春" …