タグ

ブックマーク / doruby.kbmj.com (3)

  • Ruby on Railsのシステム開発|技術解説ブログ『DoRuby!』

    「Do Ruby!」とは、株式会社ケイビーエムジェイのエンジニアによるRuby on Rails技術解説ブログです。Ruby on Rails開発現場ならではの実践的な技術ブログを随時掲載していきます。是非ご覧下さい。KBMJ(ケイビーエムジェイ)では、Ruby on Railsによるシステム構築・開発を承っております。KBMJがZDnetで連載している記事を紹介します。コメントなどありましたらそちらでお願いします。 Rubyでどう書く?:RubyCocoa+Core Animationでお手軽アニメーション 佐藤伸吾(KBMJ) 今回はRubyCocoaMac OS XのフレームワークであるCore Animationを使って、お手軽にアニメーションを作成してみましょう。

  • Rubyのマニュアルを手軽に参照する方法

    こんにちは!id:saronpasuです。 今回は、「Rubyのマニュアルを手軽に参照する方法」をご紹介します。Rubyのマニュアルでよく知られているのが「Rubyリファレンスマニュアル」ですね。でも、このマニュアルはブラウザを開いてみないといけません。 イケてるプログラマなら、ターミナルやプロンプトからリファレンスをみたいですよね? ReFeについてそこで、今回ご紹介するのが「ReFe」です! この「ReFe」を使うと、ターミナルやプロンプトから次のように入力するだけで簡単にRubyのリファレンスが表示されます。  $ refe String ==== String ==== 文字列クラス。任意の長さのバイト列を扱うことができます。 このクラスのメソッドのうち名前が ! で終るものは文字列の中身を 直接変更します。このような場合は ! のついていない同じ名前の メソッドを使うほうが概して

    keihead
    keihead 2008/04/01
  • Ruby on Railsのシステム開発|技術解説ブログ『DoRuby!』

    初めましてこんばんわ、トマトです。 まだまだひよっこな私ですが、日々Ruby on Railsに悪戦苦闘しております。 さて、今回は何かとよく使われる、 文字列の一部を入れ替えるメソッドをご紹介したいと思います。 ○gsubメソッド このメソッドは引数を2つとります。 第1引数では正規表現を使って入れ替えたい部分のパターンを指定し、 第2引数では第1引数のパターンでマッチした部分と入れ替える文字列を指定します。

  • 1