音読とEnglishに関するkeiji42657936のブックマーク (6)

  • English Portfolio コロケーション学習入門

    IELTS7.5-英検1級後の英語学習ブログ。 2020オンラインレッスン開始(IELTS・英検対策など)。 MIyuki から名前を変え、現在N-Tomomiとして活動中。 初中級者は、比較的簡単な例文の暗唱・音読にはじまると考えます。 しかし、徐々に学習の意識を持っていきたいのは コロケーションです。 同義語ってありますよね。 日語でも 作る 生み出す 製造する 創造する こしらえる ひねり出す 生産する これらはほぼ同義です。 でも、その使い方には違いがある。 「アイデアを~」とくれば、「ひねり出す」がぴったりきますし、 製造するや生産するは、企業や工場を主語にとるでしょう。 日人ならば、「ひねりだす」と「作る」の違いは説明できると思います。 そういう微妙な差異が単語間に存在しますよね。 英語でも 同じことがおきます。 つまり、「相性のいい連語」は歴然と存在しています。 この学習

    keiji42657936
    keiji42657936 2014/07/08
    コロケーションの重要性。これを意識して音読、英作などしろ!
  • 「伝説の教師」から学んだ、最強の英語勉強法

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「伝説の教師」から学んだ、最強の英語勉強法
    keiji42657936
    keiji42657936 2014/07/05
    ◾︎人間の言葉は、感情的な理解から知的な理解につながっていく。日本の英語教育はその逆。◾︎二本立て。自分のレベルの学習をしつつも、演説の暗唱などハイクオリティな英語学習もすべし。
  • 白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    白熱教室:灘高はリスニングをこう教えている
    keiji42657936
    keiji42657936 2014/07/05
    灘高教師の、リスニング練習法とリスニングを主体としたリーディング練習法。
  • 『英語は絶対暗唱だ!(11)なめらかに、しかし、ゆっくりと』

    英語の学習には「絶対に暗唱が良い!」というポリシーのもとで書き始めたこのシリーズ。 前回までは「音読の心構え」について書きました。 「音読」を適切におこなわないと、当然のことながら「暗唱」も適切におこなうことができません。 今回は、「音読の心構え」の最後のまとめについて書きます。 「音読の心構え」には、既に述べたように、以下の3つが挙げられます。 <音読の心構え> 1.スペル(文字)と発音の関連性に注意すること。 2.英文の構造(品詞・文法項目・文型)を意識すること。 3.英文の意味、単語の意味を捉え、そこから「映像化」しながら音読すること。 この3つを「同時」に意識して音読することを目標としてほしいのですが、かなり英語ができる人でも、この3つを同時に意識することは容易ではありません。 頭の中で、「3つ以上のこと」を同時に意識するには、大変な集中力が必要です。 ですが、人間、慣れてくれば、

    『英語は絶対暗唱だ!(11)なめらかに、しかし、ゆっくりと』
    keiji42657936
    keiji42657936 2014/07/04
    音読は意識するポイント3つあり大変 ※「なめらかに、しかし、ゆっくりと」読むように心懸ける!
  • 『英語は絶対暗唱だ!(10)音読の心構え・その7』

    前回までは、3つある「音読の心構え」のうち、「1つ目」と「2つ目」を書きました。 今回は最後の「3つ目」について書きます。 <音読の心構え> 1.スペル(文字)と発音の関連性に注意すること。 2.英文の構造(品詞・文法項目・文型)を意識すること。 3.英文の意味、単語の意味を捉え、そこから「映像化」しながら音読すること。 3つ目は、「映像化」あるいは「イメージ」という言葉がキーワードとなります。 人は、言葉を理解する時、「文字」や「音」から、必ず何かしらの「イメージ」を頭に浮かべます。 逆に言えば、「イメージ」が浮かばないものは、その人にとっては「理解できない」ということとも言えます。 例えば、次の「言葉」を読んで、頭の中に「イメージ」は浮かびますでしょうか? ・つき ・サル ・トンネル ・かぜ ・さくら いかがでしょうか? これらの「文字」を見て、あるいは「音」を聞いて、頭の中に、自分な

    『英語は絶対暗唱だ!(10)音読の心構え・その7』
    keiji42657936
    keiji42657936 2014/07/04
    「英語は暗唱だ!」のブロガー。この他にも、音読はゆっくり読む、はじめは文字を見ながら行うなど、英文暗唱、音読の注意点まとめあり。
  • 英語のリピーティングができない - 英語のリピーティングに関して質問です。自分は一文単位でリピーティングを実践しているのですが、う... - Yahoo!知恵袋

    練習のやり方が完全に間違っていると思います。 長い一文を初心者が,いきなり「リピートできない」のは当然です。 自分の記憶に基づいてリピートするから,そうなるのです。 その場合は,その長い文を5度くらい聞いたあとで,6度目以降の再生の模範音声に自分の音声をぴったり合わせるようにして発音すれば,記憶しなくてもいいし,長い文にも対応できるようになります。 これを何回も何十回も繰り返して,十分に慣れた後で,今度は自分の発音の時間をずらすようにすると,それがリピート練習になります、 そうすれば,その長い文をその場限りの短期記憶をすることができ,リピートできるようになっています。 リピートの練習では,正しい発音,正しいイントネーション,正しいリズムに注意して,模範発音を模倣するようにしてください。 補足: リピート訓練用の録音音声は,模範発音が流れた直後に,練習者がリピートするための空白時間があって,

    英語のリピーティングができない - 英語のリピーティングに関して質問です。自分は一文単位でリピーティングを実践しているのですが、う... - Yahoo!知恵袋
    keiji42657936
    keiji42657936 2014/06/01
    リピーティングが困難な時のやり方(記憶できない)⇒文を5度くらい聞いた後,オーバーラッピング。これを何十回も繰り返し,十分に慣れた後でリピーティング。
  • 1