タグ

2008年8月15日のブックマーク (5件)

  • RedLine Magazine : 気になった初期化CSS

    気になった初期化CSS コリスさんの記事でブラウザのデフォルトスタイルを初期化するCSSのサンプルが多数掲載されていました。 >> [CSS]ブラウザのスタイルを初期化するスタイルシートのサンプル集 | コリス 初期化する内容やどこまで初期化しておくのかは案件ごとのデザインなどによってケースバイケースだったりして、完全にこれが私のリセットCSSですと言えるものはないのだけれど、それなりにいつもだいたい使いまわしている自分のリセット部分のソースと見比べて考えてみた。いろいろと拝見して気になったものが2つあったのでメモ。 select option に paddingを指定する 予めブラウザのデフォルトスタイルを全称セレクタ(*)なんかで一気にpaddingを0に指定してしまうと、Fxなどの一部のブラウザでだけのようだけど、selectのoptionの右端が下向き矢印マークで隠れてしまうことが

    keijix
    keijix 2008/08/15
  • RedLine Magazine : よく使うhtmlとCSSのソースセット

    よく使うhtmlCSSのソースセット 読んで字のごとく、よく使うhtmlcssのソースセット。プロパティはよく使いそうなやつで値は全部空。自分用ストックだったりするので、もしコピペする場合は状況に合わせていろいろ追加やカットしてくらさい。 ナビゲーション部分用のソース サイトのナビゲーション部分によく使ってるソース。意外とこれ毎回書くの面倒なので個人的にこの雛形は気に入ってる。背景画像は通常時もhover時も全部まとめて1枚もの画像になってる前提。 <ul id="navi"> <li id="menu01"><a href=" " title=" "> </a></li> <li id="menu02"><a href=" " title=" "> </a></li> <li id="menu03"><a href=" " title=" "> </a></li> <li id="m

  • RedLine Magazine : CMSとして使うMovable Typeガイドブック

    CMSとして使うMovable Typeガイドブック 買ってから時間が経っちゃったけど、レビューというか読書感想文。MT4の実用的なです。 >>CMSとして使うMovable Typeガイドブック ch.01 Movable Type の基的な操作 このチャプターはほんとに基的なMTの操作について。ブログの設定だとか管理画面の見方だとか投稿方法だとかを簡潔に解説。一度でもMTに触れたことのある人ならサラっと流す程度でいいんじゃないかなと思う。自分も少し前にローカルにMTOSを入れたんだけど、そいつのダッシュボードと見比べながらサラっと読みました。 個人的に知りたかったのは魅力的だなーと感じてたカスタムフィールドって機能なんだけど、ここでは管理画面のキャプチャと各項目の簡単な説明のみ。次チャプターに期待。あと、もしかしたら実務で複数のユーザーを用意したMTを使ったサイトを作るかもって事

  • RedLine Magazine : 印刷用cssのリンクを属性セレクタで活用する

    印刷用cssのリンクを属性セレクタで活用する 印刷用のスタイルシートを適応させる際にリンク部分に:afterとcontentプロパティを使って指定しているaタグのリンク先urlを表示させるTipsはいろんなサイトでよく見かける通り。 例えばこういう感じ。 リンクテキストの後ろにurlが()で括られて記載されることになる。 a:link:after, a:visited:after{ content: " (" attr(href) ") "; } (但しIEは未対応・・・バカッ) その際、外部サイトなんかへのリンクは当然http~始まるurlが記載されることになり、意味ある内容になる。 しかしながら、内部のリンクに相対パスを利用してコーディングしている場合は同じ方法のままだと「hoge.html」だとか「../hoge/hoge.html」だとか「これじゃ意味ないぞ」という書き出しになる。

    keijix
    keijix 2008/08/15
  • https://www.xml.vc/index.html

    keijix
    keijix 2008/08/15