タグ

ブックマーク / www.dakiny.com (8)

  • 結果を出すWebに求められる技術的条件: 世界中の1%の人々へ

    効果を出すならば、ソーシャルメディアのブログパーツを導入すべき! Webにソーシャルメディアのブログパーツを導入するか、しないかで効果は1.5倍以上、PVが違ってくる! 今日のブログはWebを持つ企業経営者、Web担当者、ソーシャルメディア担当者に贈ります。 書籍「Facebookページプロフェッショナルガイド」にも書きましたが、ソーシャルメディアの導入により、反響が反響を呼び、好感の輪が広がる!これがソーシャルメディア活用の大きな利点です。僕自身もアドバイスに関わったサイトで5例で結果を出しています。 ※結果はWebで書けませんのでFacebookメッセージで問い合わせください。 そのために、WebにOGPを設定し、Twitterボタン、「いいね!」ボタン等の各種ソーシャルボタン、Likebox、Facebookコメント、Twitterウィジェット、Zenback等を導入するわけです。

  • Facebookファンページガイドブックプロジェクトスタートします!: 世界中の1%の人々へ

    Facebookファンページガイドブックプロジェクトスタートします! 2011年1月30日 07:07 プロジェクトに参加表明をいただいた方々、熱い激励をいただいた方々に心より感謝します。 2011年1月24日のブログで発表した「Facebookファンページガイドブックプロジェクト」は内定メンバーの決まりましたので、企画を発表した当日にお話のあった株式会社毎日コミュニケーションズ 出版事業部 編集第3部の角竹部長に提出する企画書を書き上げました。同時のこのブログに全文を公開します。 このプロジェクトは今後も差し障りのない範囲は公開とさせていただき、書籍がどのように作られるかを随時レポートしていきたいと思います。 ※差し障りのある部分は伏せ字または割愛させていただきました。 Facebookファンページガイドブックプロジェクト企画書 Facebookに未来がありファンページに需要がある以上

  • フリーで使える商用可能な写真の効率的な5段階の探し方: 世界中の1%の人々へ

    "Yawning wolf" Photo Credit:Tambako the Jaguar パブリックドメインのライブラリで写真を探し回るのは時間の無駄。Wikimedia Commonsから探すといい! 3月26日に発売される『Movable Type 5実践テクニック』には、商用利用可能なテーマが3専用サイトからダウンロードできるようになっているのだけど、制作過程で一番苦労したのは、IAでもデザインでもなくて、コンテンツを埋めることと再配布可能な画像を探すことだった。 これたのテーマで利用した写真のほとんどはパブリックドメイン(Public Domain)の写真を使いましたが、かなりの時間を費やして写真を探した結果、パブリックドメインのライブラリを順番に探していくのはあまりにも非効率的であることに気づいた。まず多くの画像ライブラリはUIが酷すぎる。検索結果にサムネールがでないライブ

  • UTF-8ならばXML宣言は入れなくてもいい: 世界中の1%の人々へ

    2010年3月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 明確な理由がなければXML宣言はいれないことにした。 このブログをはじめとして、仕事ではずっと、XML宣言を惰性で入れてきたのですが、昨年7月から明確な理由がなければXML宣言をいれなくなりました。 IE6の後方互換対策ができないわけでもないし、XML宣言を知らないから入れないわけでもありません。入れない理由は以下によります。 ルールの正当性:W3C勧告に条件を満たせば省略してよいと明記してある 物理的理由:ブラウザはDOCTYPE スイッチを読みHTMLの種類を判別する 作業の合理性:IE6の後方互換対策をする必要がないから 何人かの国内のHTMLの権威の人たちに確認したら例外なく「不要」と。 以下で、少

  • Artisteer 2は、SOHOやWebデザイナーに、朗報となるか!?脅威となるか!?: 世界中の1%の人々へ

    2009年4月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 これはスゴイ!Artisteer 2(アースティティーア)を使えば、WordPressのオリジナルテーマを作って、インストールから、立ち上げまで2時間かからない。 HTMLの知識がなくても、CSSが作れるジェネレーターは数あるが、Artisteer 2は、それなりに見栄えのするデザインができて、スタンダードエディションでは、さらに、Joomla!、Drupalのテーマ等が作れる。 取りかかりは実に簡単だ。WordのようなUIは、マニュアルがなくてもWordになれている人なら、2時間ぐらいアレコレ試してみれば、使い方がわかり、すぐに仕事に使えるようになるだろう。 これが、何を意味するかといえば、センスがあり、そこそ

  • Web屋さんは、いかにして生き残るべきか?価格競争は転業を意味する: 世界中の1%の人々へ

    2009年3月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 「HomePage Store」は、ホームページ制作費21,000円から、年間なら月々の管理費が5,250円。中小零細先業を根こそぎターゲットにした地引網商法だ。 ここまでやられると、価格競争で勝負していたら、Web屋さんは、事業を畳んで転業するしかない。 ホームページ作成「HomePage Store」 https://rc.hpstore.jp/ 低コスト 豊富なデザインバリエーション(※安かろう悪かろうではなく、きちんとデザインされている。) Flashを使ったバナーが無料 更新しやすいCMS 大手ならではの安心さ まだいくつも特色はあるが、これでもか、これでもかとターゲットに響く言葉は、同業者にとり

  • SOY CMSは、SOHOやWebデザイナーの救世主になるかもしれない: 世界中の1%の人々へ

    2009年2月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 HTMLソースにコメントやタグを埋め込むだけだから、デザインは自由自在。XHTMLCSSさえ、理解していれば簡単にサイト構築ができる。 前回の「XAMMPインストール編」に続き、SOY CMSレポート後編。今回はSOY CMSの特徴を理解すべく、チュートリアルをやってみました。 Webにシステムを利用する場合、ある程度のデザインの制約がおこる場合が多いが、SOY CMSは、特別なテンプレートをもたず、既存のHTMLに、システムで変更したい部分をコメントやタグで囲むだけなので、デザインは自由自在。 そして、更新の容易さはブログなみで、特別な管理者を必要としない。 となれば、システム担当者のいない、小さなWeb制作会社や、個人

    keijix
    keijix 2009/02/11
  • 今日のコラム:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日本語版をリリースしたよ。: 世界中の1%の人々へ

    トップ > Movable Type > プラグイン > FCKeditor > 今日のコラム:AjaxなWYSIWYGエディタ、FCKeditor 2.6 日語版をリリースしたよ。 4月7日にFCKeditor 2.6がリリースされたので、日語ローカライズ化をおこない、Movable Type 4.1 jaだけでなく、Movable Type Open Source 4.15 Beta4 jaと、Movable Type 4.15Beta1 jaおよび、Drupal 6.2 日語版でテストしてみた。 結果は良好であったので、FCKeditor 2.6 jaとしてリリースした。各CMSで、FCKeditorを使っている方が「利用してくれるといいな」と思う。 ◆ダウンロード 下記URLより、FCKeditor_2.6_ja.zipをダウンロード。 http://sourcefo

  • 1