2022年4月23日のブックマーク (2件)

  • 4回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

    去年健康診断で コレステロール値が引っかかって 栄養指導を受けている私。 先日、4回目の栄養指導を受けてきました 3回目の血液検査の結果は 前回よりあまり改善されていなくて、がっかり 以前の栄養指導は1回目の「栄養指導を受けた話」2回目の栄養指導に行ってきた話 3回目の栄養指導に行ってきた話から読んでいただけます。 引き続き、事の調整をがんばったけど 結果はどうかなぁー? 検査結果にドキドキ 前回ダメだった中性脂肪はクリア 悪玉コレステロールも高めだけど 前回より下がってるし 血糖値もクリア やったー!うれしー! 「がんばられましたね! 努力が数値に表れてますよ!」 「事の様子をみてても そこまで悪くないのに 前回、改善されてなかったから、 内科の先生に相談してみたら 『もしかしたら肝臓が悪いのかも?』 って言われて、気になってたけれど 「今回改善されてたので大丈夫そうですね! 次の結

    4回目の栄養指導に行ってきた話 | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
  • 野鳥最終 カモ類 - 居候の光

    大きな池の遠くに、肉眼では見えないが、マガモ・カルガモ・オシドリがいる。 別の大きな池の奥にマガモがいて、離れてキンクロハジロがいた。 ここでも肉眼では、何かいる程度にしか見えない。 それぞれの池で、 100mほどの距離まで写しながら近づく。 (マガモ) (カルガモ) (コガモ) (キンクロハジロ) そして、近づき過ぎて逃げられる。 飛立つよと教えてくれれば、カメラをかまえるのだが、 歩いているときに飛立つ。 (マガモ) (キンクロハジロ) (カルガモ) こんな白い鳥は池の中で見えなかったので、名前はわからない。 (コガモ~小さな池での写真) 陸上でのコガモはほとんど見ないが、 コガモの飛ぶ姿を初めて見て、かつ写すことが出来た。 オマケはヒシクイ。 今年は北に帰る白鳥もマガンも写せなかったが、ヒシクイだけ1回写せた。 以上で野鳥の連載終了です。 お付合い有難うございました。 しばらく休憩の

    野鳥最終 カモ類 - 居候の光
    keiko-blog
    keiko-blog 2022/04/23
    光さん、こんにちは。ちょんまげ?が付いているキンクロハジロが気に入りました。黄色のクールな瞳と黒白のボディもかっこいい!水中にいるとコロンと見えるのに、羽を広げるとシャープに見えるギャップも素敵です。