タグ

統計に関するkeiko-teのブックマーク (20)

  • 平均値の検定

    1.仮説検定とは(再掲) 仮説検定とは,母集団のある性質について,分析対象である標を用いて判断,検証するために用いられる手段 仮説検定は以下の手順で行われる(山田・杉澤・村井[2008]を一部修正) 母集団に関する帰無仮説(きむかせつ)と対立仮説を設定する 検定統計量を選ぶ(検定を選ぶ) 有意水準の値を決める(棄却域を決める) データから検定統計量を実際に計算する 検定統計量が棄却域に入るかチェックする→帰無仮説,対立仮説どちらになるか判断する 検定では,帰無仮説は「同じである(=差がない)」といった形を採ることが多い. 検定統計量が棄却域に入ると,帰無仮説が間違っていると判断→「帰無仮説を棄却する」 帰無仮説が棄却されるならば,その逆の対立仮説が採択される(すなわち,実験者の予想が的中した)ことになる 帰無仮説が棄却できない場合,帰無仮説が正しい,となる 検定における判断基準 検定統計

  • 固有顔による顔画像の認識

    顔画像の認識でまず考えられるのは、目・鼻・口などの顔を構成する部品の形 状やそれらの配置の個人差に着目し、これらから特徴点を抽出して認識に利用 する方法である。しかし、顔画像からこれらの部品を精度よく抽出することは かなり難しい。また、各部品がうまく抽出できたとしても、類似した形状の差 を認識に利用することはそれほど容易ではない。そこで、このような顔に特有 の知識を用いるのではなく、顔画像そのものをパターンとして扱い、統計的パ ターン認識手法を適用する方向の研究が活発に行われている。 最も簡単なパターン認識手法は、パターン間のマッチングに基づく方法である が、画像そのものをパターンとして扱った場合には、パターンの次元が膨大に なってしまう。そのため、パターンを情報圧縮した後でマッチングを行う方法 がいくつか提案されている。パターンを情報圧縮すれば、入力条件の変動に対 して頑健な認識結果が得

  • 季節調整 - Wikipedia

    傾向変動 一方向的な方向を持続する変化であり、周期が15年以上の長期的な波動(波状の上下変動)を含む。 循環変動 周期が通常3~15年であって周期の確定していない波動だが、もっと短期間の景気の好・不況も含む。傾向変動と循環変動とがひとまとめにされることもしばしばある。キチンの波やジュグラーの波などが有名。詳細は景気循環を参照。 季節変動 1年を周期とする定期的な波動。季節調整において取り除く対象となる波動である。 不規則変動 上記三つの変動の残差と考えられ、不規則、攪乱要素で起きる変動。典型例として、消費税率の更新前の駆け込み需要が挙げられる。

  • 統計解析用フリーソフト・R-Tips

    R は有名な統計言語『 S 言語』をオープンソースとして実装し直した統計解析ソフトです.さまざまなプラットフォーム(OS)に対応しており,誰でも自由にダウンロードすることができます.それにも関わらず,世界中の専門家が開発に携わっており,日々新しい手法・アルゴリズムが付け加えられています.とにかく計算が速い上にグラフィックも充実しているので数値計算などにも持ってこいです.このドキュメントは Windows 版 R と Mac OS X 版 R(と一部 Linux 版 R )でコマンドを調べた足跡です. ちなみに,この頁の内容を新しくした書籍は こちら ,電子書籍版は こちら で販売されております.

  • ノンパラメトリックな手法 nonparametric method

    ノンパラメトリックな手法 nonparametric method 統計手法のうち,母集団の分布について一切の仮定を設けないものをいう。このため,分布に関わらない手法(distribution-free method)とも呼ばれることもある。これに対するものとしてパラメトリックな手法がある。例えば,3 群以上の平均値の差の検定($F$ 検定,一元配置分散分析)はパラメトリックな手法である。$F$ 検定は,(1)変数は正規分布する,(2)各群の分散は等しい という条件が満たされていなければならない。$F$ 検定は,(1)に対しては相当に頑健性を持つし,(2)に対してもかなり頑健性がある。条件(2)については,得られた標をもとに分散の一様性の検定を行えばよいが,少数個の標から得られる母数は一般に不安定なので,ケース数が少ない場合には問題が残る。$F$ 検定に対応するノンパラメトリックな手法

  • words list

    検索したい用語の1番目の文字を以下からクリックして下さい。 その後,目的の用語をクリックします。 あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら A・B・C・D・E・F・H・I・L・M・N・O・P・Q・R・S・T・U・V トップページへ行く もう一つの用語集を見る 直前のページへ戻る 統計学関連…何でも掲示板 E-mail to Shigenobu AOKI あ            先頭へ戻る 赤池の情報量基準 α(アルファ) 異常値 位置母数 因子の回転 因子負荷量 上側確率 後向き調査 打ち切り 打ち切り時間 打ち切りデータ 打ち切り例 n 年生存率 エンドポイント か            先頭へ戻る 回帰分析 階数 外的基準 ガウス記号 角変換 加算性 カテゴリーデータ 間隔尺度 頑健性 観察可能期間 観察終了 棄却限界値 危険率 記述統計 基準変数 期待値 逆数変換 逆数補間 逆正弦変換

  • 心理データ解析第4回(2)

    1要因の分散分析(被験者間計画) / 1要因の分散分析(被験者内計画) 1要因の分散分析(被験者間計画) 21人の被験者を7人ずつ3つの条件にランダムに振り分け,次のような結果を得た。条件によって平均値が異なるかどうかを検定したい。

  • http://72.14.235.104/search?q=cache:VaLflgAsHd0J:www.ipe.tsukuba.ac.jp/~s025053/koizumipage/koizumi_Q%26A.html%20Mauchly%E3%81%AE%E7%90%83%E9%9D%A2%E6%80%A7%E6%A4%9C%E5%AE%9A&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=5

  • 京都光華女子大学・京都光華女子大学短期大学部

    自分自身の”Well-Being”について学ぶリベラルアーツ教育科目「健康の科学(セルフケア入門)」の紹介ムービーを公開しました

  • http://www.ceser.hyogo-u.ac.jp/naritas/spss/oneway/repeated.htm

  • 交互作用が出たとき

    う~んと,この記述は,きちんとした統計的な知識にもとづいて書いているわけではなく,今まで自分が教わってきたことや,いろいろな論文を読んだ経験から書いています。ですので,絶対正しい!と自信をもって言えない弱みがあります。そこで,「文章講座」にではなく,こちらのほうにひっそりと書いておきます。 1.分散分析はむずかしい 毎年論文を読んでいて,みんな苦労しているなあとつくづく思うのが,分散分析の結果の記述。たしかに,いろんな数字がゴチャゴチャと出てきて,何をどう書いたらいいのかわからないのも無理はありません。特に,交互作用が出てしまうとたいへん。だから,統計のを見て,そこに示されている書き方をそのまま使おうとするのもよくわかります。だけど。 読んでいて,どうも違和感を抱くのです。ほんとにこの書き方でいいの? データの傾向をちゃんと読みとれているの?  そこで,分散分析の結果の書き方について,私

  • 統計用語辞典

    統計用語の基礎知識 実験計画法 design of experiments 心理学の実験は、一般に心理現象の成立の仕組みや法則を明らかにするために行われる。そのために研究者は、心理現象の成立に関与していると思われる要因を組織的に変化させ、その上で被験者の反応(行動)を観察・測定して、前者の後者におよぼす効果を吟味する。 実験計画法とは、設定した仮説をどのように検証するのかを検討するものであり、仮説を検証するために変数をどう組み合わせるのか(要因配置の側面)と結果をどう処理するのか(統計的解析の側面)という2つの部分から構成されるものである。 独立変数と従属変数 independent variable / dependent variable 仮説を検証する上で、説明する方の変数を独立変数、説明される方の変数を従属変数と呼ぶ。すなわち原因となる条件が独立変数で、結果としての事柄が従

  • 統計学関連のメッセージボード

    伝言板・メッセージボード・掲示板……そんな感じのものです ご注意: 質問に対する回答(解答)があるかどうかは保証されません。 回答(解答)が正しいかどうかも保証されません。 発言のタイトルは,具体的につけてください。 「教えてください」などは,あまり魅力のあるタイトルではないと思います。 コメントの付いた発言は削除しないでください。 ローマ数字,丸付き数字,罫線要素などの機種(フォント)依存文字,および半角カタカナ(カギカッコ,句読点,中黒も)は使わないでください。 「統計学関連なんでもあり」掲示板Go! 過去の記事へのリンク 書庫 001 1999/01/05 --- 1999/05/30 書庫 002 1999/05/30 --- 1999/08/31 書庫 003 1999/09/02 --- 1999/11/10 書庫 004 1999/11/09 --- 1999/12/22

  • ハンバーガー統計学にようこそ!

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

  • 医薬学データ用統計解析プログラム(大阪大学薬学研究科)

    下記に記載しましたシステム更新に伴う正常に使用できない件、 2012年3月27日20時時点で大半の解析手法で解消され、正常に動作しています。 長らくご迷惑をお掛け致しました。 万が一、まだ動作不良が確認されました際には、右メニューの「Mail」よりご連絡頂けましたら幸いです。 Webサイトが運用されているサーバーの新システムへの機器更新のため、 現在、正常に使用できません。大変ご迷惑をお掛け致しますが、更新終了までしばらくお待ち下さい。 このページは大阪大学大学院薬学研究科・医薬情報解析学分野及び、 大阪大学遺伝情報実験センター、 大阪大学微生物病研究所で開発された、医薬学分野において 必要な統計解析プログラムの サービスサイトです。 現在まだ試用期間ですので、多くのバグが潜んでいると思われます。 ご使用の際は必ずこちらをご覧ください。

  • 痛みと鎮痛の基礎知識 - Pain Relief

     Pain Reliefー私のための統計処理 →→→→→→ UMINサイトに 移動しました!

  • 心理データ解析A

    <body bgcolor="#ffffff"> <p></p> </body>

  • http://www.sed.tohoku.ac.jp/lab/edupsy/cai/spss/

  • spss ときど記

  • MSExcelの分散分析表について

    MSExcelの分散分析表について −英語教育学研究におけるよりよい統計処理のために− キーワード(順不同) マイクロソフトエクセル 分散分析表 出力 観測された分散比 F境界値 P-値  Since 1999.12.??. Last Modified 2000.08.16. 1999年12月7日、これはなに?ということで話になりました。1年くらい前は、これがわからなくても誰に聞いてもわからず、結局いろいろなを買いあさるきっかけにもなったんだよなあ、と思いつつ。今、一応出力を読み取ることができるようになると、「こんなもん、やっぱりひとり気軽に聞ける人間がいれば事足りることであるなあ」と思いました。別に知らなくっても恥ずかしいことではありませんし、「ありがとう」なんていわれると、かえって恐縮します。 以下にやりとりをQ&A方式でのせてみます。 Q エクセルで分散分析したのですが、「観測さ

    keiko-te
    keiko-te 2007/01/08
    有意確率の評価方法の記述有り
  • 1