2008年6月29日のブックマーク (5件)

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... アイデアはどこにあるか:Tim Hurson著 Think Better

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 クリエイティブなアイデアにをいかにして思いつくかは、私のような平凡なサイエンティストには永遠のテーマです。クリエイティビティーとは天性のものなのか、努力やトレーニングでどの程度磨くことができるものなのかいまだに定かではありませんが、私のまわりの私が非常にクリエイティブだとみなしているハーバード教授らは恐ろしいぐらいハードワーカーで、絶え間なく努力しているようです。 しかし、クリエイティブなアイデアにたどり着くにはどんな努力をすれば良いのでしょうか?そんな疑問に対する答えのヒントをTim Hurson著「Think Better: An Inn

  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 第二部 三重大学医学部編 ... 論文力のつけ方

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 当たり前に聞こえるかもしれませんが、質の高い論文や原稿を書くためのコツは、何回も書き直すことです。通常は初稿があがった時点で同僚や共同研究者に見せてコメントをもらいたいところですが、ここではあえてそれを薦めません。というのは初稿は通常非常に陳腐なアイデアや表現が詰まっていることが多いからです。 なぜでしょうか。実は、論文を書くという行為はプレインストーミングとよく似ています。ブレインストーミングの仕掛けは「アイデアはどこにあるか:Tim Hurson著 Think Better」で書いたように: ークリエイティブな素晴らしいアイデアは後半1/

    keiloveyasuda
    keiloveyasuda 2008/06/29
    これは分かる。しかし煮詰める時間的・精神的余裕をなかなか持てないのも事実。
  • 地球温暖化問題を学ぶリンク集 - ハリ・セルダンになりたくて

    実は今週の講義で外部性を取り上げ、それと関連してピグー税や排出量取引市場の解説をしようと思っています。地球温暖化問題に関して矢野が知っているサイトへのリンクを作っておきたいと思います。 [国立環境研究所] まず、国立環境研究所の「ココが知りたい温暖化 QandA」が非常に素晴らしいと思います。 ココが知りたい温暖化 QandA http://www-cger.nies.go.jp/qa/qa_index-j.html 中でも特に矢野が気に入ったQ&Aは 質問:IPCC報告書とは? 温暖化の科学については、IPCCという国連の機関の報告書がいつも引用されますが、一部の科学者の意見をまとめただけで、それが正しいとは限らないのではありませんか。 回答:http://www-cger.nies.go.jp/qa/14/14-2/qa_14-2-j.html 質問:地球全体の平均気温の求め方 地球全

    地球温暖化問題を学ぶリンク集 - ハリ・セルダンになりたくて
    keiloveyasuda
    keiloveyasuda 2008/06/29
    国環研は割といい仕事してるけど、知名度低すぎだと思う
  • サバイブSNS 第一回オフ会 小飼弾氏開会の挨拶

    サバイブSNShttp://yonige.so-netsns.jp/ 第一回オフ会 小飼弾氏 開会の挨拶

    サバイブSNS 第一回オフ会 小飼弾氏開会の挨拶
    keiloveyasuda
    keiloveyasuda 2008/06/29
    ダンコーガイは喋ってる時は偉そうでもなく、良い感じのおっさんなんだね。
  • コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/06/28(土) 21:46:00 ID:???0 環境保護を名目に自治体から次々と打ち出されるコンビニエンスストアの深夜営業規制。コンビニを利用する機会が多い若者らには反発の声が強いようだ。 「終電での帰宅時などにほぼ毎日寄っている」という東京都大田区の男性公務員(26)は、「弁当が買えなくなったら、空腹にひたすら耐えなければいけないのか」とこぼす。 東京電機大生の久慈啓介さん(23)は「辛いのは、タバコや酒が買えなくなること。 温暖化防止のためなら、皆で冷房を控えめにしたほうが効果があるのでは」と話す。 「防犯のためにも深夜営業は必要」という声も。埼玉県のアルバイト女性(26)は、 「駅からの帰り道、後ろを男につけられた際

    コンビニ深夜営業論争…「弁当買えなくなったら、空腹に耐えなければならないのか!」 : 痛いニュース(ノ∀`)