2016年2月24日のブックマーク (7件)

  • はしごたんの「照準を持たない暴力性の発動」 を読んでみた - ちるろぐ

    はしごたんが電子書籍をリリースした。 その一報を受け、僕は、すぐさま、はしごたんのブログ「heartbreaking.」へアクセスしていた。 彼女は当に書いたのだ。 僕は、わけのわからない不安に怯えながら、震える指で「照準を持たない暴力性の発動」をクリックしていた。 無我夢中で読みはじめ、1時間後には読了していた。 はじめに断っておくが、僕は、書の内容について、そこに書かれている真偽や、著者の人格に対する評価、不幸の度合いには、まったく興味がない。 僕が読みたかったのは、唯一、彼女が何をどう感じ、何をどう表現するのかということだった。 仕事の休憩時間に、一気に読み終えたので、僕はつぎの現場へ向かうため、急いでKindleを閉じて外へ出た。 太陽の光がおしろしくまぶしい。 不思議なことに、まだ真昼の太陽がさんさんと降り注いでいるのだ。 いや、それは不思議でもなんでもなかった。午後3時に読

    はしごたんの「照準を持たない暴力性の発動」 を読んでみた - ちるろぐ
  • パスワード認証

    けもの道をいこう

    パスワード認証
    keisolutions
    keisolutions 2016/02/24
    長期受刑者のことが書いてある。ある意味本より重い。
  • 「車は必要ない」みたいなこと言う男がめっちゃダサい。

    さっき見てたテレビで「車を持ってない男と付き合えないか?」というアンケートで女性100人中15人が「付き合えない」と回答していた。 意外と少ないね。 リアルでも男と話しているとき、こういう話になったら毎回「車なんて今の時代必要なくない?」みたいなことを言う男がいるけど、正直車を持ってない(買えない)男がコレ言ってるのを見ると、もうダサくて見てられない。 預金通帳の中に数千円しか入ってないのに「モヤシ炒めとレンジでチンするご飯が一番コスパいい」って意味不明に賢ぶった馬鹿みたい。 せめて「車1回買ったけど、やっぱり乗らなくて売っちゃったな~w」って言えるようになってから話しかけてほしい。 貧乏人が貧乏なのをライフハック気取りか。 君がもしこっちに自分のエンターテイメント性を訴えかけるランディングページなら、迷わず直帰するね。

    「車は必要ない」みたいなこと言う男がめっちゃダサい。
    keisolutions
    keisolutions 2016/02/24
    車無いと不便じゃないのかな…
  • 社長のいないところで悪口を言う会をやってもらった結果、嫁が泣くという事態に - 毎日がもふもふ

    mofmof inc.代表のはらぱんこと原田敦です。どういうキッカケだったか忘れてしまったのですが「社長がいないところで悪口を言う会」をやろうよっていう話題になり、それはおもしろそうだということで、なぜか社長であるぼくの公認で開いてもらうことになりました。 結論から言うと、嫁が泣きました。 一体どういうことかというかは順を追って書いていきますね。 「社長の悪口を言う会」という呼び名ではちょっと具合が悪そうなので、正式名称「原田後援会」という名前になりました。もちろんぼくはその場にいなかったので、どういうふうに執り行われたか知る由もありません。ぼくのいないところで、非難轟々、罵詈雑言、流言飛語が飛び交っていたのを想像すると、恐怖でお腹を下しそうです。 とはいいつつも実際はこんな会をやってもらえるのはありがたいことでして、なんでかっていうと、普通社長という立場になると、自分を指導をしてくれる人

    社長のいないところで悪口を言う会をやってもらった結果、嫁が泣くという事態に - 毎日がもふもふ
    keisolutions
    keisolutions 2016/02/24
    とてもいい話なんだけど、カイシャもシャチョーも今現在の最適解に向かって進んでいるようで、そこに自由さを感じられない。わたしはおかしいのだろうか?
  • [ま]タイのお守りプラクルアンからおもしろいものを3つご紹介/チ◯コ型・骨入り・銃で撃たれてもOK @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    タイが大好きと公言しながら、もう丸2年もタイに帰っていません。 ブログでタイのことを書く機会もめっきり減りました。僕のアイデンティティー崩壊の危機です。そりゃ体調も崩すわけです。 なんだか寂しくなってしまって、タイのお守りコレクションを久しぶりに広げて、撫でたり匂いをくんくんしたり、舐めるように見つめたりしてゲヘゲヘしていました。 タイのお守り全般のことをプラクルアン(พระเครื่อง)と言います。直訳すると「聖なる物」とか「仏的な物」とでもいいましょうか。 形態としては仏像や、有名なお坊さん、ヒンドゥー教の神様などを象った物で、ペンダントとして首からぶら下げるタイプがほとんどです。 例えばこんな感じね。このおじさんはたくさんぶら下げすぎだけど。 このプラクルアンって、お寺でお坊さんが祈祷して魂を入れる儀式を済ませたものが正式なもので、タイに行くとよく道端に並べて売ってたりするけど、あ

    [ま]タイのお守りプラクルアンからおもしろいものを3つご紹介/チ◯コ型・骨入り・銃で撃たれてもOK @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    keisolutions
    keisolutions 2016/02/24
    タイが…呼んで…いる…プラクルアン、覚えときますー!
  • アパホテルが3万円!? ビジネスホテル難民を回避する予約術 (2016年2月24日) - エキサイトニュース

    keisolutions
    keisolutions 2016/02/24
    こんなん泊まるなら高級ホテル泊まりますよね…
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    keisolutions
    keisolutions 2016/02/24
    良い経過報告!