ブックマーク / www.asahi.com (4)

  • asahi.com(朝日新聞社):風邪や疲れに「点滴バー」 都心に増加、効果に疑問も - 社会

    風邪や疲れに「点滴バー」 都心に増加、効果に疑問も(1/2ページ)2009年1月11日11時18分印刷ソーシャルブックマーク 音楽が流れる部屋で、ゆったりとしたイスに寝そべりながら、約30分間の点滴を受ける=東京都港区六木5丁目のサフォクリニック、筋野健太撮影   東京都心で滋養強壮や美白を売り文句にした「点滴外来」が増えている。おしゃれな内装で「点滴バー」と名乗るところも。サプリメント(栄養補助品)と比べて体内に直接取り入れるため吸収率が高く、抜群の効果があるというのだが――。 金曜の夕方。恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区)のTENTEKI10にはひっきりなしに利用者が訪れていた。 「今日はブルーパックで」 「イエローにビタミンCを足して」 予約不要、10分で終了の手軽さが売りだ。08年1月に開店してから約3500人が訪れた。男女比は半々という。 渋谷区に住む婚礼用生花店員の女性

    keitin
    keitin 2009/01/14
    百の事実より一の実感か。病んでるなあ。
  • asahi.com(朝日新聞社):市町村教委事務局を「そんなやつら」 橋下知事が酷評 - 社会

    市町村教委事務局を「そんなやつら」 橋下知事が酷評2008年9月11日12時21分印刷ソーシャルブックマーク 全国学力調査の市町村ごとの結果の公表を求められた大阪府内43市町村の教育長らが反発している問題で、橋下徹知事は11日の登庁時、報道関係者に「猛反発しているのは教育委員会の事務局長。全部、教員の代弁者なんですよ。そんなやつらに(公表、非公表の)権限を渡していいのか」と述べ、市町村教委事務局を酷評した。 10日に開かれた府教委と市町村教育長らとの会合の感想を問われ、一気にまくし立てた。そのうえで、調査結果を公表するかどうかは、教育委員、首長、議会など「民主的コントロールが及ぶところ」で審議すべきだと主張した。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    keitin
    keitin 2008/09/11
    わかりやすい仮想的を作りだし支持を集めるいつもの手口。「俺は戦ってます!」なパフォーマンスだけがこの人の武器だな。
  • http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809060039.html

    keitin
    keitin 2008/09/07
    拍手喝采してる人は自分の職場で同じことされたら顔真っ赤にするだろうにね。「俺は真面目に仕事してるからそんなことはない」のかな?
  • http://www.asahi.com/international/update/0704/TKY200807040484.html

    keitin
    keitin 2008/07/24
    一部のネガコメがひどすぎる。が、似たような考えを持っている人は少なくないだろう。いつの世も素直で無邪気な差別ほど怖いものはない。
  • 1