2014年8月31日のブックマーク (8件)

  • メンヘラを捕まえやすい男は、俗称で「お助けおじさん」と言うそうな。 ヒ..

    メンヘラを捕まえやすい男は、俗称で「お助けおじさん」と言うそうな。 ヒロイズム溢れるお助けおじさんは、可哀そうな(メンヘラの)女の子がいると「ワイが魔法を解いてやらねば」とかなんとか思い至ってメンヘラの女の子と共依存関係に陥ってしまうんだと。 だめんずのそれと同じ構造やね。DVには発展しないけど、割と悲劇的な結末を迎えがちかもしれない。

    メンヘラを捕まえやすい男は、俗称で「お助けおじさん」と言うそうな。 ヒ..
    keitone
    keitone 2014/08/31
    クリリンのことかーーーーー!!!!!!!!
  • 女性の7割は「壁ドン」されたい願望アリ さらに壁ドンには中毒性もあることが判明!

    最近ではすっかり恋愛用語として定着しつつある「壁ドン」。もともとは「隣人がうるさい時などに壁を『ドン』と叩く」意味で使われていましたが、少女マンガなどの影響もあって、近ごろでは「壁に手をついて女性に迫ること」という意味の方が一般的になってきているようです。 そんな「壁ドン」について、カップル専用アプリ「Pairy」(iOS / Android)を運営するタイマーズが気になる調査結果を公開しています。 調査は「Pairy」を利用する男女473人(男性190人、283人)を対象にインターネットで行われたもの。それによると、「壁ドン」をされたことがあるという女性は全体の43.0%。また「壁ドン」に対する意向を確認したところ、「ぜひされたい」が32.6%、「機会があればされたい」が25.2%と、7割近くの女性が「壁ドン」を望んでいることが分かりました。 さらに「壁ドン」の驚くべき効果も明らかに。「

    女性の7割は「壁ドン」されたい願望アリ さらに壁ドンには中毒性もあることが判明!
    keitone
    keitone 2014/08/31
    私たちが知る「壁ドン」をやったら大家と警察を呼ばれてしまいます。悲しいですね。
  • 「会社の英雄」になってどうするの?長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP生産性向上「会社の英雄」になってどうするの?長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法【LHベストヒッツ】 多くの仕事をこなしたにも拘わらず、目の前にはまだ片付けていない仕事が山積み状態。どうすればよいか? 「深夜まで働き、週末も返上して仕事をすればよい」と考えたとしたら、それは間違っています。逆にさらに問題が生じるだけです。 一番最近関わっていたスタートアップ企業では、7日間で120時間も仕事をすることがありました。しかし、今思えば、あのとき誰かに「ちょっと休め」と言ってもらいたかった。なので、今回は「この仕事をすぐに片付けなければならないんだ」と言うのが口癖になっている方々のために、私の経験から学んだことをお伝えします。 多くの仕事をこなしたにも拘わらず、目の前にはまだ片付けていない仕事が山積み状態。どうすればよいか? 「深夜まで働き、週末も返上して仕事をすればよい」

    「会社の英雄」になってどうするの?長時間労働の末に悟った「人間らしい働き方」とその実践法【LHベストヒッツ】 | ライフハッカー・ジャパン
    keitone
    keitone 2014/08/31
    世の中を知らない若くて真面目な人ほどこうなる。ダダこねたり上司にキレたりするくらいやってみりゃいいんだ。上司だの経営者だのって本質的には計算高いビビリなんだからイザって時には日和るもんだ。
  • 正直、ブラック企業の経営者に感謝している

    最近のネット上における 「ブラック企業は酷い企業で存在が許されない。」 「ブラック企業の経営者はサイコパスのキチガイで、社会の敵。」 という風潮についていけない。 「ブラック企業を叩かない奴は悪だ。」とでもいうような 空気が蔓延していて、どうにも居心地が悪い。 そりゃあ、実際にブラック企業で働いてる人は大変なんだろうけど、 一方で自分がブラック企業で働いてるわけじゃないし、 どうにも身近にある切実な労働問題として考えられないんだよな。 むしろブラック企業が存在することによって、安く服が買えたり、 安く居酒屋で飯がえたり、安くエステに通えたり、そっちの方が 正直ありがたいというか、日常的に利益を実感できてるんだよ。 庶民が毎日毎日安い牛丼えて助かってるわけで、「働いてる人が大変」 というだけで、悪と断罪して当に良いのか? ブラック企業の経営者は悪人なのか?どうにも、そう思えないんだよな

    正直、ブラック企業の経営者に感謝している
    keitone
    keitone 2014/08/31
    奴隷制度がある時代の貴族の子女みたい
  • 利来w66app-利来w66官网下载-首页

     利来w66app-利来w66官网下载-首页

    keitone
    keitone 2014/08/31
    「信用力」← これ案外まじめに働いてる人や、ずっと無職フリーターの人にはピンとこない話なんだよね。働いてて失職してみるととても良くわかる。
  • 真の失業率──2014年7月までのデータによる更新 - 備忘録

    CSVファイルに真の失業率の季節調整値(X-12-Arima、レベルシフト調整を含み、モデルは自動設定)を追加しました。(08/31/14) 完全失業率によって雇用情勢を判断する場合、不況時に就業意欲を喪失し労働市場から退出する者が発生することで、完全失業率が低下し、雇用情勢の悪化を過小評価することがある。この効果 (就業意欲喪失効果)を補正し、完全失業率とは異なる方法で推計した「真の失業率」を最新のデータを加えて更新した。 7月の完全失業率(季節調整値)は3.8%と前月よりも0.1ポイント上昇したが、真の失業率は4.1%と0.1ポイント低下した。真の失業率は概ね0.1 ポイントずつ、順調に低下しており、完全失業率との乖離幅は0.3ポイントまで縮小した。ただしこれは、真の失業率を後方12カ月移動平均によって計算していることが寄与しており、足許の数字をみると、就業者(季調前月差、以下同じ)

    真の失業率──2014年7月までのデータによる更新 - 備忘録
    keitone
    keitone 2014/08/31
    就業してますけど10年前より年収安いです(;^ω^)
  • 「無能な働き者」と「有能な怠け者」の違いを教えてください。…

    「無能な働き者」と「有能な怠け者」の違いを教えてください。 自分は「有能な怠け者」かな?と思ってました。 「ブログラマは自分が怠けるためにはどんな努力も惜しまない」「エスカレータを発明した人は天才(階段を自動で上る手間を考えるくらいなら上った方が手間が少ないから)」と思っています。 ・ルーチンワークは嫌い。「1+1が2であること」の確認なんて大嫌い。眠ってしまう。 ・「1+1が3になるんだが原因を調査してくれないか?」とか、○○を作ってくれないか?だとめっちゃテンション上がる。毎回変わる顧客とか仕事だと120%くらい頑張る。 我が家は代々ADHD(おやじも今考えるとそうだった)の気がして、能力はあるけど(空気読めないから)無能なのかも知れないと思いました。 上長の査定は人が変わっても毎回「能力があるのは認めるが、仕事に役立てていない・リーダーシップを発揮していない」です。 私は「無能な働き

    「無能な働き者」と「有能な怠け者」の違いを教えてください。…
    keitone
    keitone 2014/08/31
    例えばやれば上司に褒められる事だって、上司自身がその上の上司から評価が低かったらやっても無意味ってことはある。そういうのが見えたら「何でも全力」みたいな事はしなくなる。
  • コミュニケーション能力ってなんでそんなに大事なんですか?…

    コミュニケーション能力ってなんでそんなに大事なんですか? 思ったことをエントリで書きしました http://tenku65820.hatenablog.com/entry/2014/08/30/015801

    keitone
    keitone 2014/08/31
    挨拶や返事もできないのをコミュ症とはいわない。単に失礼な奴だ。