2007年6月25日のブックマーク (12件)

  • wHite_caKe - 「傷ついた」、「傷つけたくない」、「傷つかずに生きられる人間はいない」、「傷つけることを恐れるな」等の言葉を聞く度に思い出すのは〜その2〜

    前回が問題編だとすると、今回は解答編ちゅーことになりましょうか。 私なりに彼がなぜ立ち漕ぎするひとを偽善者にカテゴライズするのか追求したら、大体こんなかんじになりました。 彼は自分の足が短いことを気にしており、そのことに苦しんでいる。 だから人前で椅子に座るのが苦痛で仕方ない。座高が高いから座れば一目で短足がばれてしまうというのが、彼の考え。そのくらいならずっと立っていたいと常々思っているし、実際昔はなるべく人前で座らないようにしていた。 「電車の座席」と「自転車のサドル」に腰を下ろすことは、特に彼にとって耐え難い。テーブルなどで隠してごまかすこともできない状態で、公衆の面前に自分の長い胴をさらすことになるから。 だけど彼は同時に、そんなことを気にしている自分を『臆病』で『欺瞞的』であると感じ、そのことにも心底嫌気がさしていた。 だから彼はがんばって、人前で座るようになった。サドルに腰を下

    wHite_caKe - 「傷ついた」、「傷つけたくない」、「傷つかずに生きられる人間はいない」、「傷つけることを恐れるな」等の言葉を聞く度に思い出すのは〜その2〜
    kekera
    kekera 2007/06/25
    だから「他人を傷つけるかもしれない」ということに恐れなくなった。
  • アルファルファモザイクより「この世には不思議なことなど何もないのだよ。綾波さん。」

    編集元:エヴァ板より「エヴァの主人公が中禅寺秋彦だったら」 1 名無しが氏んでも代わりはいるもの :2006/10/24(火) 16:18:27 ID:??? 「あなたが──使徒だったのですね」 高い、よく通る少年の声だった。 一面は瓦礫である。 荒廃した街の只中である。 常夏の海原を渡る綿津見の猛き息吹が壊れたオブジェを叩き付け、 儚き現所の栄華を一瞬にして薙ぎ散らす。 空も湖も大地も渾然一体となって、ただただ世界を橙色の一色に染め上げんとしているかのようである。 その夕焼けの霞の中に一際、小さな影がある。 朽ちかけた街々。その中に─銀髪の少年。 対峙するのはこちらも夕焼けに染まった黒髪の少年である。 学生服の少年は努めて無表情を装っているようにも思えた。 ただ、それが場を取り繕うための表層であるのか、 真に感情の起伏が無いことに起因する少年の内面の発露なのか

    kekera
    kekera 2007/06/25
  • ブログちゃんねる:社会保険庁職員を・・・

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/06/16(土) 01:07:40.42 ID:cdbdj1m00 許せない・・・ 自営業で苦しい家計の中から払ってきたのに・・・ データかなり飛んでて修正も出来ないって・・・ かたや職員は5000タイプ以上打てないとか精神的苦痛で有給などと・・・ ボーナスもたっぷり、公務員年金もタップリ・・・ もう許せない・・・ だから・・・ 職員を・・・ ○してやる・・・ 順番は子供→配偶者→親→人・・・ 目の前で家族を○され絶望しろ・・・ そして反省しろ・・・ 子供が赤ん坊だったら最高だ・・・ 妊婦だったらより最高だ・・・ 一人では死なない・・・ 道連れだ・・・ ふふふ・・・ ははは・・・ (゚∀゚)あはははははははははははははははははははしゃはははははははははhs9おづ:あ

    kekera
    kekera 2007/06/25
    釣り、と信じたい。というか死んだり殺したりするよりも、役所で座り込みとかデモ行進の方がいいよ。
  • ハマり度LV0〜MAXのガイドライン:アルファルファモザイク

    編集元:ガイドライン板より「ハマり度LV0〜MAXのガイドライン LV2」 1 水先案名無い人 :2007/03/28(水) 01:09:22 ID:05l2esoU0 株主優待 LV0 極上生徒会?どうせ典型的萌えアニメだろ?どうでもいいよ… LV1 絵はあんまり萌えアニメっぽくないな。ってかこの主人公何で腹話術してんの? LV2 エンディングは綺麗だな。聖奈さんってのはなんかニコニコしてて結構いいかも。 LV3 聖奈さんって女神じゃね?理想のお姉さんって感じ・・・ LV4 りのもドジっ子でかわいいな。久遠とか香とかまゆらとかあゆあゆもいい・・・ LV5 会長って別にかわいくないのにカリスマ扱いされててうぜぇ。会長死ね! LV6 会長結婚してくれ! LV7 やべぇ会長最高!会長と水さえあれば生きていける! LV8 会長と結婚した!俺は会長と結婚したぞ!! LV9 や

    kekera
    kekera 2007/06/25
  • @nifty:デイリーポータルZ:水が甘味を運んでくれる店

    回転寿司というのは、考えてみれば相当おかしなシステムだと思うのだが、すっかり生活の一部として定着してしまった。最近では海外にも進出しているらしい。 そんな「べ物が人の手を介さずにやってくる」さらに「回転している」だけど「寿司じゃない」という、ユニークな形態の店があると聞いて、静岡県の沼津市まで行ってきました。 (高瀬 克子) よく考えられたシステムでした この店のことは、ネットで調べ物をしている時に偶然知った。あまり詳しいことは書かれてなかったのだが、なんとなく「面白そうだ」と感じ、三島に用事があったついでにやって来たのだが…。

    kekera
    kekera 2007/06/25
    面白い!静岡県沼津市大手町5-8-22「どんぐり」
  • 404 Blog Not Found:職安に行けと社長は言った

    2007年06月25日16:15 カテゴリ翻訳/紹介 職安に行けと社長は言った 大傑作につきテンプレ化。 ソープへ行けと彼女は言った。 「職安へ行け」と僕は社長に言われた。 僕が人生で初めて面接した社長だった。 優しくて、賢くって。とても好業績で。 30歳超えて無職なんて信じられない。私に幻想を抱かれても困る。 汚物をみるような目で、心底哀れむような目で、僕はそういわれた。 ぼきん、と僕の中で何かが折れる音がした。 そうか。幻想は求めてはいけないんだ。熱意なんて求めてはいけないんだ。 僕は少ない貯金の残りを全て起業に費やし、一流と言われるような企業を作った。 そして、得た金のほとんどを株に費やした。 そうか。やっぱり社長のいった通りだった。とても簡単なことだったんだ。 それから、お金を使うのが惜しくなった僕は、適当に会社を探した。 なるべく効率を上げるためには、弱い会社が良かった。 投資

    404 Blog Not Found:職安に行けと社長は言った
    kekera
    kekera 2007/06/25
    上手いなー
  • 東京、未来を実験する空間(1) | WIRED VISION

    東京、未来を実験する空間(1) 2007年6月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Momus 2007年06月25日 筆者の滞在するアパートは、左端のレンガ色の建物。右端のビルが『中銀カプセルタワービル』 Photo: Momus 東京発――この10年間、仕事のため、住むため、そして未来の姿を一目見るために、僕は毎年一回、ここ東京を訪れている。1990年代の初頭にロンドンからやってきた時には、来るべき21世紀の未来図の中を実際に歩いているような感覚を受けた。次第に、僕が東京で垣間見る未来は、ささやかなものの積み重ねという様相を呈してきたが、その感覚は今も変わらない。 例えば、僕は昨年、携帯電話の液晶画面にキスをする男性を見た。この男性は、テレビ電話で恋人と話をしていて、キスをせがまれたようだった。そして今年、東京の人たちはテレビ電話をするだけではなく、携帯電話のくるり

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kekera
    kekera 2007/06/25
    2007年6月25日桶谷顕氏が亡くなられたとのこと。ああ、先日ちょうど本を注文した所だというのに……
  • livedoor ニュース - 「レイプ事件」ニュースがもたらした、ネットメディアの稚拙さ。

    「レイプ事件」ニュースがもたらした、ネットメディアの稚拙さ。 2007年06月24日08時37分 / 提供:PJ 写真拡大 "There is a poison in beautiful ones" (撮影:池野 徹) 【PJ 2007年06月24日】− 朝日新聞6月21日の夕刊に掲載された記事。「ヘルプ、ミー。隣のおじさん痴漢」という見出し。埼玉県狭山署は、20日不動産会社の古谷俊夫(59)を痴漢容疑で逮捕。西武池袋線急行電車の車内で、池袋から所沢駅に着くまでの25分間、隣に座った専門学校生(19)のスカートに手を入れ、太ももを触るなどした疑い。容疑を認めてるという。専門学校生は、車内から携帯メールで「ヘルプ、ミー。隣のおじさん痴漢」と数回、知人の男子大学生(19)に助けを求めた。大学生が、所沢駅の先の武蔵藤沢駅で電車に乗り込み、入間市駅で、同容疑者を取り押さえたという。  この女性は

    kekera
    kekera 2007/06/25
    自己弁護のための記事を書く馬鹿記者
  • ソープへ行けと彼女は言った。

    「ソープへ行け」と僕は彼女に言われた。 僕が人生で初めて告白した彼女だった。 優しくて、賢くって。とても綺麗で。 20歳超えて童貞なんて信じられない。私に幻想を抱かれても困る。 汚物をみるような目で、心底哀れむような目で、僕はそういわれた。 ぼきん、と僕の中で何かが折れる音がした。 そうか。幻想は求めてはいけないんだ。愛情なんて求めてはいけないんだ。 僕は少ない学生生活の残りを全て勉強に費やし、一流と言われるような企業に入った。 そして、得た金のほとんどを風俗に費やした。 そうか。やっぱり彼女のいった通りだった。とても簡単なことだったんだ。 それから、お金を使うのが惜しくなった僕は、適当に女を探した。 なるべく効率を上げるためには、弱い女が良かった。 親から愛されなかった女子高生や、夫から愛されていない人や、愛とかとくに考えていない頭が弱い女子大生。 みんな、簡単に僕と寝て、僕を愛した。

    ソープへ行けと彼女は言った。
  • https://anond.hatelabo.jp/20070625000634

  • 仕事に精神的に悩んでる人へのコメントに失敗した

    ・そんな目にあって大変でしたね ・貴方は悪くないですよ!その相手はひどいですね ・環境を変えたほうがいいですよ みたいな同情をひたすら書けばよかったんだなと自分以外のコメントを見てブログ主に申し訳ない気持ちでいっぱいになった。自分はそのブログに、その場に居続けるつもりならこうした方がいいんじゃないかみたいな話を書いてしまった。どうしてみんなと一緒に同情できなかったんだろう。自分は何様なんだろうと思うんだが、最近仕事してると年下の人たちで精神面を理由にすぐ投げ出してしまう人が増えてる気がする。自分も精神的に辛い時期ははあったから、そのブログ主が現在辛くてどうしようもないのは解る。だが、自分が辛かった頃は今ほど気軽に心療内科へいくことも躊躇してしまうくらい周囲の理解がなかったから、なんとか強くなって仕事をするしかなかった。自分だって弱かったけどこうやって強くなったんだからその場で試してみなよ、

    仕事に精神的に悩んでる人へのコメントに失敗した