2007年7月1日のブックマーク (11件)

  • 「うんゆ」→「運輪」、「けっさん」→「抉算」:アルファルファモザイク

    休み時間ヒマだったので、上司のパソコンに 「うんゆ」→「運輪」 「こくどこうつうしょう」→「国土文通省」 「せんじつは」→「先曰は」 「けっさん」→「抉算」 「ねんどまつ」→「年度未」 「しゃちょう」→「杜長」 「おくえん」→「憶円」 などを辞書登録しておいた。 どうやらまだバレていないようだ。 無知な方が辛せってこともあるなぁ 14 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 08:25:56 ID:cguIfvF2 拝啓→谷啓 って辞書登録していたずらするのは 聞いたことあるなあ。 15 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 14:07:19 ID:l9gMBG1S >>14 それ派遣先の会社でやったら速攻で疑われた。 社内回覧曰く↓ 「ウチの社員でこんな高度なパソコ

    kekera
    kekera 2007/07/01
    この手のいたずらはやられたら気がつかなそう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ベルギーに行った 先日、ベルギーに行きました。 マグリットの絵とルーベンスの絵を見るのが目的。 あまり時間もなく、ブリュッセルとアントワープを駆け足気味で巡ることに。 ミュンヘンから車で10時間近くかかり、なんでこんな無茶をしてしまったのかとも思いましたが、ヨーロッパの方…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kekera
    kekera 2007/07/01
    ああ、友人に言いたい>他人のフンドシで(キャラクターや物語を拝借して)「確実に売れる性的コンテンツを量産する」ということの危うさをもうちっと認識しろよと
  • 同人誌の「ブラックマーケット」ってどこにあるんだろう。あと、同人誌を即売会以外で売るのは1970年代からあったという話。(2007/07/01 14:20、21:40追記) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明

    今回のインスパイアもとはこちらの記事です。 同人誌がらみの金銭がどんだけブラックマーケットに流れているのかを知りたければ、郊外のアダルトショップで売られている「同人誌」の出所を追跡調査すればよろしい。 もはや「同人誌」は「同好の士が楽しむ」だけのものではないのだ。 http://d.hatena.ne.jp/Hayashida/20070627/1182958046 (記事引越し先>http://blog.livedoor.jp/hayashida2007/archives/00722.html) ブラックマーケットですか・・・ここで言ってるブラックマーケットって誰が利益を得る何のためのものなんですかね。 つーか、作品への愛を語るのに部数とか関係ないと思うんですが。*1 そもそも、闇市場とか盗品市場ですよね「ブラックマーケット」って。釜○崎の露天のアレみたいなの。*2 言葉の意味から考えて

    同人誌の「ブラックマーケット」ってどこにあるんだろう。あと、同人誌を即売会以外で売るのは1970年代からあったという話。(2007/07/01 14:20、21:40追記) - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明
    kekera
    kekera 2007/07/01
  • 「萌え系作品は現実の女性に対する誤解を振りまいている」

    と言う人の感覚がわからない。というか、それに対して「そうですよねごめんなさい」と謝るオタクがわからない。 萌え系マンガや美少女アニメ・ゲームに登場するキャラクターは、現実の女性に依拠して描かれているわけではない。萌え系作品の主たる消費者であるオタクからして、そもそも二者を重ね合わせて見ていない。3次元の女性に対する誤解なんて生まれるはずがないのだ。 「女性蔑視云々」という主張に謝罪すれば、「私は2次元キャラと現実の3次元女性を重ね合わせて見ています」と認めることになり、余計に立場が悪くなる。もっと堂々としてればいいのにと思う。 anond:20070701191703

    「萌え系作品は現実の女性に対する誤解を振りまいている」
  • 酩酊状態 - やねうらおブログ(移転しました)

    いま私は酩酊(めいてい)状態である。よいこのみんなにわかることばで言えば、ひどく酒を飲んでぐでんぐでんなのである。普段は酒をそんなに飲むことはないのだが、ひどく酒を飲みたくなったのでぐでんぐでんになるまで飲んでやった。 普通ならば、これだけ酔えば、「酩酊」などと漢字では到底書けないところだが、それは「めいてい」と入力して変換すれば出てくるところがインターネッツの凄いところである。ああ、インターネッツは関係ねぇや…。 それで酩酊状態においても、いつもの私ならば仕事に励むべきところなのだが(id:yaneurao:20070612)、さすがにここまで酔うと呂律(ろれつ)が回らない。呂律がまわらなくてもどうにかなっちゃうのがインターネッツのいいところで…って、どうにかなってねえや。 そんなわけで酩酊状態の私はどんなことをしゃべるのか、記録しておきあとから考えなおすために以下、だらだらと書いてみる

    酩酊状態 - やねうらおブログ(移転しました)
    kekera
    kekera 2007/07/01
    酔って書くメソッドを使った朝礼のつぶし方。山とか川の2番を叫ぶこと。ええと、酔った勢いでブクマしとくですよ。
  • 分裂勘違い君劇場 - まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法

    みなが納得するようなフェアな道理を筋道立てて女性に説いて、上手くいかず、 女は非論理的だ とか、 女は愚かだ と結論づける男性をときどき見かけます。 しかしこういうとき、 間違っているのはたいてい男の方 なのです。 男と女が揉めるのは、たいてい利害と感情の調整が上手くいっていないときです。 そしてそのとき男性が、その利害と感情のこじれを修復するために持ち出す理屈というのは、 「みなが納得するようなフェアな道理」 です。 男ってバカですねー。 そもそも道理というものは、長い人類の歴史のなかで、利害と感情の調整をするために生まれ、使われてきたものです。 利害と感情が完全に調整されていれば、そもそも道理などというものは必要ないのです。 多くの社会人男性は、職場や取引先でたくさんの人間の思惑、感情、利害が複雑に絡み合った状況を乗り切るために、 「誰もが納得せざるを得ないような、筋道だったまっとうな

    分裂勘違い君劇場 - まっとうな理屈の通じない女性と良好な関係を築く方法
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 今日の短編(17) ウラジミール・ナボコフ「怪物双生児の生涯の数場面」 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    怪物双生児の短いが強烈な印象を残す一人語り。若島正新訳でナボコフ作品を読むと何かまったく新しい「日語による不思議な作品」と接しているような感想を持つ。 たとえば冒頭でいきなりどきっとして引き込まれてしまう文章。 東洋の薔薇とも、白頭翁アヘムの真珠とも謳われた末娘は(それならそれで、あの爺いももっと大切にしてやればよさそうなものなのに)、道端の果樹園でぼくたちの父親に当たる不詳の人物に強姦され、出産後まもなく死んでしまった---恐ろしさと悲しさのあまりに、だと思う。ハンガリーの行商人だという噂もあれば、ドイツの鳥類蒐集家かその探検隊の一員だという噂もあった---剥製師あたりがいちばん怪しい。浅黒く、ずっしりとした首輪をぶら下げ、薔薇油と羊肉の臭いがするかさばった衣装をつけた叔母たちが、悪鬼のような熱心さでぼくたち怪物双生児の面倒を見てくれた。 ぞーっとするような野蛮、悪意、残酷さが物理的な

    今日の短編(17) ウラジミール・ナボコフ「怪物双生児の生涯の数場面」 - My Life Between Silicon Valley and Japan
    kekera
    kekera 2007/07/01
  • 空想過去小説「チーズとバギウム」: 極東ブログ

    毎週鉄人28号を見ている。今週は、ヤポンスキー(日人)とニッポンとヒコポンデリーから造語したような、おなじみのキャラ「ニコポンスキー」も声優名を隠して登場した。面白くてたまらない。戦後に糸川英夫(バレーリーナ?でもあった)博士が作ったペンシルロケットも、戦前の設定で登場してきた。フィクションだからな。空想科学小説が未来ではなく過去に向けて描かれるのは、もしかするとなんらかの意味があるのかもしれない。私も過去に向けてちょっとフィクションを書いてみたい。 というわけで以下は、フィクションである。 「チーズとバギウム」 アジアの現代史はアヘン戦争から始まる。 イギリスは中国人に麻薬のアヘンを売りつけていた。人間をダメにするには最適の薬だ。当然、中国に君臨していたモンゴル王朝正統の清王朝道光帝は怒った。1839年、イギリスとの交易を禁止した。が、翌年イギリスはこれに因縁をつけて中国に軍を派遣。4

  • そういえば読書のことだがちょっこっと - finalventの日記

    楽しいを読むときはできるだけゆっくり読む。終わってしまったら残念な気持ちみたいなのがある。 私はいわゆる速読というのはしないが、人から速いねと呆れられたことはなんどかある。たぶん、読み方の処理が違うのだろうと思うし、そのあたり、どうも私の誤字脱字脳と関連しているのかもしれない。というか、速読というのは、私について言えば、読みが粗い、というか、即座に理解スキームを組み立ててフィリングしている感じがする。ネットの情報もそうやって読む。むしろ、はてなユーザーの日記はあまり速読しない。というか、文章のうまげな人なら速読しても大丈夫だがそうでない文章は速読することで何かを読み落とすというか、他者という感覚を忘れる。 気になるはたいてい二度読む。つづけて二度読むこともある。二度読むと理解が進む。あと解析しつつ読むこともある。 なんど読んだかわからないもあるが、それでも読めた気はしない。ただ、そう

    そういえば読書のことだがちょっこっと - finalventの日記
  • 続・妄想的日常 日本文化

    334 :可愛い奥様:2007/06/26(火) 09:46:19 ID:raxdPvfD0 OLだった頃、会社で働いていた日に超詳しいベルギー人が言ったことに納得してた。 日文化は身内受けの凝り性文化だそう。 外国文化に負けまいとしているのではなく、 世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、 今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える。 その結果、同じものを志す者同士の「これすごいだろ、おもしろいだろ」合戦が始まり、 そこで生み出される物が自然と研ぎ澄まされていく。 でもその競争は、敵対的なものではなく、お互いを尊敬しあいながら、静かに深く進行していく。 そしてある日、偶然目撃した異文化出身の人間(外国人)から、 それがすごいものであることを知らされる。 ほとんどの日人はその日が来るまで、自分たちが作り上げた物がすごいものとは知らない。 もろもろ

    kekera
    kekera 2007/07/01
    外国文化に負けまいとしているのではなく、 世に意図的にインパクトを与えようとしているのでもなく、 今ここにいる同じ価値観を共有する仲間からの喝采を浴びたいと考える